• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歸山 智治  KAERIYAMA Tomoharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40455118
所属 (現在) 2025年度: 木更津工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 木更津工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
教育の質保証 / 遠隔学生実験 / デジタルツイン / バーチャルコミッショニング
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  バーチャルコミッショニング技術を用いたリモート演習環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      歸山 智治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Design and Evaluation of Basic Exercise Environment for Virtual Laboratory2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Kaeriyama, Jun Sato and Satoru Yamada
    • 学会等名
      The 19th CDIO International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02819
  • [学会発表] バーチャルコミッショニング教材の設計と評価2023

    • 著者名/発表者名
      松野木 美樹, 末田 祐大, 歸山 智治, 佐藤 淳, 山田 悟
    • 学会等名
      産業応用工学会全国大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02819
  • 1.  佐藤 淳 (10235351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山田 悟 (40249777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi