• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤長 愛一郎  Fujinaga Aiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40455150
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪産業大学, 建築・環境デザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪産業大学, 工学部, 教授
2015年度 – 2019年度: 大阪産業大学, 工学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 大阪産業大学, 工学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 大阪府立工業高等専門学校, 総合工学システム学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 環境技術・環境負荷低減 / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野 / 小区分08010:社会学関連 / 環境政策・環境社会システム / 環境技術・環境負荷低減 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
内部抵抗 / 微生物燃料電池 / 最大電力 / 数理モデル / 汚泥 / 下水汚泥 / たい肥 / on-offの繰り返し / グラファイト / モデル式 … もっと見る / 数式モデル / 放電-充電の繰り返し / 導電物質 / 土壌 / リスク管理 / 健康リスク / 原位置浄化 / 土壌地下水汚染 / 環境技術 … もっと見る
研究代表者以外
リスクコミュニケーション / リスク認知 / アナモックス / 赤外線 / 可視光 / 紫外線 / 光照射 / 社会調査 / 調査 / COVID-19 / リスク対応 / 合意形成 / リスク対応行動 / ボルタンメトリー法 / セシウム抽出 / 放射性物質 / フェロシアン化物 / セシウム除去 / 過酸化水素添加 / オゾン分解 / 溶融飛灰 / 指定廃棄物処理 / 有害物質 / 放射性セシウム / 下水汚泥処理 / プルシアンブルー / 高分子凝集剤 / 放射性廃棄物処理 / 放射線セシウム除去 / オゾン/過酸化水素添加 / 共沈除去 / シュウ酸抽出 / 非イオン性放射性セシウム / フェロシアン化法 / 下水汚泥 / 指定廃棄物 / 放射性セシウム除去 / バイオエタノール / メラノイジン / 色度 / プロトン透過膜 / pH / 一槽式セル / 電極材料 / 電気量 / 発生電流 / 未利用有機物 / 糖蜜廃液 / 微生物燃料電池 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  微生物反応系の光照射による革新的制御手法の開発と生物学的廃水処理への適用

    • 研究代表者
      西村 文武
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  数理モデルを用いた微生物燃料電池の内部抵抗最小化による最大電力の算定とその実証研究代表者

    • 研究代表者
      藤長 愛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  COVID-19流行は市民のリスク観をどのように変えるのか?:合意形成の観点から

    • 研究代表者
      村山 留美子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  土壌微生物燃料電池の発電メカニズムの解析および内部抵抗の削減による高電力化研究代表者

    • 研究代表者
      藤長 愛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  3.11後の市民のリスク対応行動と認知の構造,その変動に関する研究

    • 研究代表者
      村山 留美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  セシウム等の放射性物質を含む指定廃棄物等の新処理システムの構築

    • 研究代表者
      尾崎 博明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  実糖蜜廃液中有機物を利用する微生物燃料電池の開発と残渣廃液中の着色成分の分解

    • 研究代表者
      尾崎 博明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  油汚染土壌・地下水の原位置浄化法を用いた健康リスク管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤長 愛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      大阪府立工業高等専門学校

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 福島県伊達市における空間線量率の観測データを用いた長期被ばく線量の推定2023

    • 著者名/発表者名
      藤長 愛一郎, 村山 留美子, 岸川 洋紀, 内山 巌雄, 菅野 幸雄, 島田 久也, 引地 勲
    • 雑誌名

      リスク学研究

      巻: 32 号: 2 ページ: 181-192

    • DOI

      10.11447/jjra.SRA-0336

    • ISSN
      2435-8428, 2435-8436
    • 年月日
      2023-01-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00770
  • [雑誌論文] Model-Based Evaluation of the Effect of Discharge-Charge on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga Aiichiro、Taniguchi Shogo、Takanami Ryohei、Ozaki Hiroaki、Tamatani Tsuneharu、Heya Manabu、Kishimoto Naoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 17 号: 2 ページ: 100-108

    • DOI

      10.2965/jwet.18-053

    • NAID

      130007630159

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [雑誌論文] 環境リスク研究におけるweb調査の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      岸川洋紀,村山留美子,藤長愛一郎,内山巌雄
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007499111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [雑誌論文] 指定廃棄物から抽出される放射性セシウムの特性―限外ろ過および凝集試験2016

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子,尾崎博明,藤田達也,谷口省吾,高浪龍平,藤長愛一郎,ポールルータス,藤原慶子,田中良明,櫻井伸治
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th workshop on environmental radioactivity

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [雑誌論文] 放射性物質汚染対処特措法の指定廃棄物除染技術の検討ー現場試験の手法等2015

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、藤川陽子、尾崎博明、津野洋、藤長愛一郎、谷口省吾、高浪龍平、藤原慶子、櫻井伸治、ポールルータス
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 0 ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [雑誌論文] 指定廃棄物中の放射性セシウムの抽出特性2015

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、陳霞明、谷口省吾、高浪龍平、藤長愛一郎、櫻井伸治、ポール ルータス
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th workshop on environmental radioactivity

      巻: 16 ページ: 124-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [雑誌論文] 指定廃棄物抽出液中の重金属オンサイト測定技術ならびにセシウム除染技術の検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、魏ホウヒ、津野洋、藤長愛一郎、谷口省吾、高浪龍平、ポール ルータス、櫻井伸治
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop of Environmental Radioactivity.KEK,Tsukuba

      巻: 0 ページ: 277-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [雑誌論文] Volume reduction of municipal solid wastes contaminated with radioactive cesium by ferrocyanide coprecipitiation technique,Nuclear Back-end and Transmutation Technology for Waste DisPosal:Beyond the Fukushima Accident2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujikawa,H.Ozaki,H.Tsuno,P.Wei,A.Fujinaga,R.Takanami,S.Taniguti,S.Kimura,R.R.Giri,P.Lewtas
    • 雑誌名

      Springer Open

      巻: 0 ページ: 329-341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [雑誌論文] 廃水を用いた微生物燃料電池の開発2014

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,尾崎博明
    • 雑誌名

      環境浄化技術

      巻: Vol.13, No.2 ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 原発事故後の住民とのリスクコミュニケーションに重要な要素2023

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎, 村山留美子, 岸川洋紀, 内山巌雄
    • 学会等名
      日本リスク学会第36回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00770
  • [学会発表] AIDS/HIVに対する人々の各種認知の変動について2023

    • 著者名/発表者名
      村山留美子, 藤長愛一郎, 内山巖雄
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00770
  • [学会発表] Maximizing the Electric Power Using a Mathematical Model of Single-chamber Air-cathode Microbial Fuel Cells in Series and Parallel Connected2023

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro Fujinaga
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2023 (WET2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11483
  • [学会発表] 化学物質に対するフォビアに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      草山連, 村山留美子, 藤長愛一郎, 内山巌雄
    • 学会等名
      第36回日本リスク学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00770
  • [学会発表] 東日本大震災後の原子力発電所に関する各種認知の変化について2022

    • 著者名/発表者名
      村山留美子, 藤長愛一郎, 岸川洋紀, 内山巌雄
    • 学会等名
      第 35 回日本リスク学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00770
  • [学会発表] 拡散モデルを使用した微生物燃料電池の並列・直列による電力向上2020

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,岸本直之,谷口省吾,尾崎博明
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 微生物燃料電池の低温での発電条件の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎,尾崎博明,谷口省吾
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Diffusion model-based evaluation of the effect of temperatures on electric power generation of microbial fuel cells2019

    • 著者名/発表者名
      A. Fujinaga, Y. Yamaguchi, S. Taniguchi, R. Takanami, H. Ozaki, N. Kishimoto
    • 学会等名
      10th IWA Symposium on Modelling and Integrated Assessment, Watermatex 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,山内太喜,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 微生物燃料電池の温度に関する発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Enhancement of Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells by Open/Closed and Parallel/Series Circuits.2019

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Kazuki MASAKAGE, Naoyuki KISHIMOTO, Hiroaki OZAKI, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 微生物燃料電池の温度に関する発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] The Conditions for Improving Power Generation of Microbial Fuel Cells at Low Temperatures2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi,Y., Aiichiro FUJINAGA, Naoyuki KISHIMOTO, Hiroaki OZAKI, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 下水処理場の様々な汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,山内太喜,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Japanese behavior toward radiological risk information after the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KISHIKAWA, Rumiko MURAYAMA, Aiichiro FUJINAGA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of the Effect of Discharge-Charge on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cell2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 温度が微生物燃料電池の内部抵抗に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎, 外和也,直井開太,谷口省吾,尾崎博明
    • 学会等名
      平成30年度土木学会 関西支部年次講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of Discharge-Charge Repeating Effects on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      International Association Water Conference 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Public Risk Perception and the Change after the Great East Japan Earthquake in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Rumiko MURAYAMA, Hiroki KISHIKAWA, Aiichiro FUJINAGA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] How did the residents understand the information about the Fukushima accident and how did they act? : Group interviews to residents in Fukushima and voluntary evacuees2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Rumiko MURAYAMA, Hiroki KISHIKAWA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性2018

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,原田恒熙,谷口省吾,尾崎博明,高浪龍平
    • 学会等名
      第18回環境技術学会 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] モデル式を用いた土壌微生物燃料電池の閉回路・開回路の繰り返しによる電力向上の現象解明2017

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,高浪龍平,谷口省吾,尾崎博明,玉谷常晴,部谷学
    • 学会等名
      第17回環境技術学会 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 日本人のリスクに関する各種認知の変動について2017

    • 著者名/発表者名
      村山 留美子, 岸川 洋紀, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 福島県内被災地域住民と自主避難からの帰還者の日常的な放射線リスク対応 に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      村山 留美子, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of the Effect of Repeating Discharge-Charge Modes of Microbial Fuel Cell on Electric Power Generation2017

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 原子力発電所および放射線リスクに対する認知と情報収集行動2017

    • 著者名/発表者名
      岸川 洋紀, 村山 留美子, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 震災後の放射線リスクの住民の受け止め方の変化について- 福島県住民へのインタビュー調査 -2017

    • 著者名/発表者名
      藤長 愛一郎, 村山 留美子, 岸川 洋紀, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 大気中発がん性化学物質の許容リスクレベル選択に対する例示の影響について2016

    • 著者名/発表者名
      村山留美子,藤長 愛一郎,岸川洋紀,内山巌雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 指定廃棄物除染方法の現場試験-廃棄物抽出液中コロイド成分の組織等の考察2016

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、 藤田達也、谷口省吾、高浪龍平、藤長愛一郎、ポール ルータス、藤原慶子、田中良明、櫻井伸治
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年秋の大会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 指定廃棄物廃棄物から抽出される非イオン性の放射性セシウムに関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、 藤田達也、谷口省吾、高浪龍平、藤長愛一郎、ポール ルータス、藤原慶子、田中良明、櫻井伸治
    • 学会等名
      「震災と下水道」セミナー
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 震災後の放射線リスクの住民の受け止め方について2016

    • 著者名/発表者名
      藤長 愛一郎,村山留美子,岸川洋紀,内山巌雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 3.11後の福島被災地域住民の日常的な放射線リスク対応に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村山留美子,藤長 愛一郎,内山巌雄
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 指定廃棄物除染方法の現場試験による検討―続報2015

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子 尾崎 博明 陳霞明 谷口 省吾 高浪龍平 藤長 愛一郎 ポール ルータス
    • 学会等名
      日本原子力学会秋の大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 下水汚泥焼却灰等のセシウム除染試験II2015

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子 尾崎 博明 陳霞明 谷口 省吾 高浪龍平 藤長 愛一郎 ポール ルータス
    • 学会等名
      保健物理学会第48回研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 下水汚泥焼却物中の放射性セシウムの溶出特性と除去性への影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、陳霞明、谷口省吾、高浪龍平、藤長愛一郎、櫻井伸治、ポールルータス
    • 学会等名
      水環境学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 放射性セシウム汚染固体廃棄物の除染にフェロシアン化物共沈法を利用した時の減容率2014

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、魏鵬飛、津野洋、尾崎博明、藤長愛一郎、谷口省吾、高浪龍平、櫻井伸治
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 有機廃水を用いた微生物燃料電池の発電効率に関する基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      坂本成樹、藤長愛一郎、尾崎博明、高浪龍平、谷口省吾
    • 学会等名
      平成26年度土木学会関西支部年次講演集
    • 発表場所
      (VII-3)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 下水汚泥焼却灰等のセシウム除染試験2014

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、魏ホウヒ、津野洋、藤長愛一郎、谷口省吾、高浪龍平、ポールルータス、櫻井伸治、藤原慶子
    • 学会等名
      保健物理学会研究発表大会
    • 発表場所
      鏡野町=上斎原村
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • [学会発表] 電極材や低pHが微生物燃料電池の発電量に与える影響―電極材上の微生物膜の有無、および有機酸・無機酸添加による低pHの影響―2014

    • 著者名/発表者名
      テイ・カミン,藤長愛一郎,尾崎博明,,高浪龍平,谷口省吾
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 有機廃水を用いた微生物燃料電池の発電効率に関する基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      坂本成樹,藤長愛一郎,尾崎博明,,高浪龍平,谷口省吾
    • 学会等名
      平成26年度土木学会関西支部年次講演集
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 電極材や低pHが微生物燃料電池の発電量に与える影響―電極材上の微生物膜の有無、および有機酸・無機酸添加による低pHの影響―2014

    • 著者名/発表者名
      テイ・カミン、藤長愛一郎,尾崎博明、高波龍平,谷口省吾
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会
    • 発表場所
      (3-F-15-2)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 微生物燃料電池の電池容量に測定方法が与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      飴田陽也,藤長愛一郎,高浪龍平,尾崎博明
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 微生物燃料電池の電気容量に測定方法が与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      飴田陽也,藤長愛一郎,高浪龍平,尾崎博明
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      (L-52)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651086
  • [学会発表] 透水試験を応用した油汚染の挙動解析2008

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎、佐々木靖治
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次講演会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] 透水試験を応用した油汚染の挙動解析2008

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎、佐々木靖治
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次講演会
    • 発表場所
      大阪 近畿大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] Proposal of risk management methodology to contaminated sites in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga,A., Uchiyama,I., Morisawa,S., Yoneda,M., Sasamoto,Y.
    • 学会等名
      ConSoil 2008
    • 発表場所
      イタリア ミラノ
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] ベンゼン汚染土壌のリスク管理手法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎、佐々木靖浩
    • 学会等名
      日本リスク研究学会 第21 回年次大会 講演集論文集VII
    • 発表場所
      大阪 関西大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] ベンゼン汚染土壌のリスク管理手法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎, 佐々木靖浩
    • 学会等名
      日本リスク研究学会 第21回年次大会 講演集論文集VII
    • 発表場所
      大阪 関西大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] Proposal of risk management methodology to containated sites in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga, A., Uchiyama. I., Morisawa, S., Yoneda, M., Sasamoto, Y.
    • 学会等名
      ConSoil 2008
    • 発表場所
      イタリア ミラノ
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] Application of a risk management method to contaminated sites in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga, A., Uchiyama.I., Morisawa, S., Yoneda, M., Yoshioka, M., Sasamoto, Y.
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis, 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      米国テキサス州
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19810027
  • [学会発表] 指定廃棄物除染方法の現場試験による検討

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子、尾崎博明、高浪龍平、谷口省吾、藤長愛一郎、藤原慶子、櫻井伸治、ポールルータス
    • 学会等名
      原子力学会秋の大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241022
  • 1.  尾崎 博明 (40135520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  高浪 龍平 (00440933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  谷口 省吾 (40425054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 31件
  • 4.  村山 留美子 (20280761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  内山 巌雄 (20151897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  岸本 直之 (00293895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  濱崎 竜英 (50340617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ラビンドラ ギリ (70568493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 修 (10140203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  李 玉友 (30201106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  櫻井 伸治 (30531032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  藤川 陽子 (90178145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 13.  津野 洋 (40026315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  岸川 洋紀 (70469071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  渡邉 優香 (80412542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西村 文武 (60283636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  日高 平 (30346093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 東範 (80802686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本間 亮介 (00969248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi