• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村山 留美子  Murayama Rumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20280761
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師
2012年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 京都大学, 工学研究科, 助教 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 環境影響評価・環境政策 / 環境政策・環境社会システム
研究代表者以外
衛生学 / 理工系 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
リスク認知 / リスク / 面接調査 / リスクコミュニケーション / リスクリテラシー / 科学技術リテラシー / インタビュー調査 / 許容リスクレベル / 許容リスク / 社会調査 … もっと見る / ゼロリスク / リスク対応行動 / 合意形成 / リスク対応 … もっと見る
研究代表者以外
EANET / 化学物質過敏症 / シックハウス / ストレス / 免疫学 / 環境 / 酸性雨 / 酸性沈着量 / 東アジア / 個別雨滴 / 物理・化学性状 / 酸性沈着機構 / 化学収支 / 大気エアロゾル / 酸性沈着 / 雲発生実験 / 立坑での雲発生実験 / Acid rain / Acid deposition rate / East Asia / Individual particle analysis / Physicochemical property / Acid deposition mechanism / Mass balance / 哲学プラクティス / 哲学対話 / 当事者研究 / マイノリティ / 現象学 / 当事者性 / 臨床哲学 / 社会教育 / いじめ防止 / 介入研究 / 目撃者 / 小学校高学年 / 中学生 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  いじめ目撃者の行動変容に焦点を当てた学校いじめ防止プログラムの開発と有効性の評価継続中

    • 研究代表者
      川畑 徹朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  哲学プラクティスと当事者研究の融合:マイノリティ当事者のための対話と支援の考察継続中

    • 研究代表者
      稲原 美苗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  3.11後の市民のリスク対応行動と認知の構造,その変動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村山 留美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  市民のリスク認知とゼロリスク要求の構造と変化:新たな合意形成手法の開発に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      村山 留美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      神戸大学
      京都大学
  •  化学物質過敏症の病態解明と疾患概念の確立に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      内山 巌雄 (内山 巖雄)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター
  •  リスクリテラシー向上を目指した一般市民の科学技術等の認知構造の現状に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村山 留美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  エアロゾルの湿性沈着と大気環境インパクト

    • 研究代表者
      笠原 三紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      中部大学
      京都大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 環境リスク研究におけるweb調査の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      岸川洋紀,村山留美子,藤長愛一郎,内山巌雄
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007499111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] Japanese behavior toward radiological risk information after the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KISHIKAWA, Rumiko MURAYAMA, Aiichiro FUJINAGA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] Public Risk Perception and the Change after the Great East Japan Earthquake in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Rumiko MURAYAMA, Hiroki KISHIKAWA, Aiichiro FUJINAGA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] How did the residents understand the information about the Fukushima accident and how did they act? : Group interviews to residents in Fukushima and voluntary evacuees2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Rumiko MURAYAMA, Hiroki KISHIKAWA, Iwao UCHIYAMA
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 原子力発電所および放射線リスクに対する認知と情報収集行動2017

    • 著者名/発表者名
      岸川 洋紀, 村山 留美子, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 福島県内被災地域住民と自主避難からの帰還者の日常的な放射線リスク対応 に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      村山 留美子, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 日本人のリスクに関する各種認知の変動について2017

    • 著者名/発表者名
      村山 留美子, 岸川 洋紀, 藤長 愛一郎, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 震災後の放射線リスクの住民の受け止め方の変化について- 福島県住民へのインタビュー調査 -2017

    • 著者名/発表者名
      藤長 愛一郎, 村山 留美子, 岸川 洋紀, 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本保険学会・日本リスク研究学会2017連携大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 大気中発がん性化学物質の許容リスクレベル選択に対する例示の影響について2016

    • 著者名/発表者名
      村山留美子,藤長 愛一郎,岸川洋紀,内山巌雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 3.11後の福島被災地域住民の日常的な放射線リスク対応に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村山留美子,藤長 愛一郎,内山巌雄
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 震災後の放射線リスクの住民の受け止め方について2016

    • 著者名/発表者名
      藤長 愛一郎,村山留美子,岸川洋紀,内山巌雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02868
  • [学会発表] 大気中の発がん性化学物質に対する許容リスクレベルの変動について2014

    • 著者名/発表者名
      村山 留美子 ; 岸川 洋紀 ; 藤長 愛一郎 ; 中畝 菜穂子 ; 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会 第27回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310030
  • [学会発表] 震災・放射線リスクの情報収集に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      岸川洋紀 ; 村山 留美子 ; 藤長 愛一郎 ; 中畝 菜穂子 ; 内山 巖雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会 第27回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310030
  • [学会発表] 日本人のリスク認知の構造1 -調査概要および過去データとの比較-2010

    • 著者名/発表者名
      村山留美子
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300256
  • [学会発表] 日本人のリスク認知の構造2-行動・意識との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      岸川洋紀, 村山留美子, 中畝菜穂子, 内山巖雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300256
  • [学会発表] 日本人のリスク認知の構造3-リスク認知要素間の関連-2010

    • 著者名/発表者名
      中畝菜穂子, 村山留美子, 岸川洋紀, 内山巖雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300256
  • [学会発表] 日本人のリスク認知の構造1-調査概要および過去データとの比較-2010

    • 著者名/発表者名
      村山留美子, 中畝菜穂子, 岸川洋紀, 内山巖雄
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300256
  • 1.  内山 巖雄 (20151897)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  中畝 菜穂子 (00321563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  岸川 洋紀 (70469071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  吉川 敏一 (60128725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 裕久 (60281698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷川 真理 (50291018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東 賢一 (80469246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東 実千代 (10314527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  萬羽 郁子 (20465470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 三紀夫 (80027143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 宏 (60106226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬 昌珍 (80405555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤長 愛一郎 (40455150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  渡邉 優香 (80412542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中川 雅道 (00842923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松岡 広路 (10283847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 綾 (50598787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本間 なほ (90303990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川畑 徹朗 (50134416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西岡 伸紀 (90198432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平木 隆年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  玉置 元則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi