• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 裕文  Sugawara Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40537875
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
2017年度 – 2022年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2013年度: 早稲田大学, 付置研究所, その他
2013年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員
2012年度: 早稲田大学, ヨーロッパ中世ルネサンス研究所, 招聘研究員
2012年度: 早稲田大学, 文学学術院, その他
2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美学・美術史 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 思想、芸術およびその関連分野
研究代表者以外
小区分01060:美術史関連 / 文化財科学・博物館学 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
ビザンティン美術史 / カッパドキア / 西洋中世美術史 / ゲームエンジン / 西洋美術史 / 岩窟聖堂 / ビザンティン建築史 / キリスト教美術 / 写真測量法 / 聖母子像 … もっと見る / キリスト教図像学 / キリスト教美術史 / XR / 歴史的建築情報モデル(HBIM) / 文化財保全 / 参与観察 / ヴァーチャル・リアリティ / デジタル・ドキュメンテーション / 編年構築 / RTI / 3D / 文化資源 / ビザンティン美術 / 世界遺産 / 壁画 / 3Dモデル / ヴァーチャル・リアリティー / 聖堂壁画 / アプシス / 聖所 / Ritualization / 儀礼化 / ビザンティン典礼 / ビザンティン文学 / 受難劇 / キリスト受難伝 / アプシス装飾 / プラティテラ型 / 図像プログラム / 後期ビザンティン / ビザンティン聖堂 / 天使 / 葬送美術 / 感情表現 / エレウサ型聖母子像 … もっと見る
研究代表者以外
聖堂装飾プログラム / キリスト教図像学 / ビザンティン美術 / カッパドキア / 西洋中世美術 / キプロス / ナクソス島 / クレタ島 / 聖堂壁画 / ゴシック美術 / 中世イタリア美術 / 比較図像学 / ミハイルとエウティキオス / 聖山アトス / イタリア / 正教神学 / 南イタリア / ロマネスク美術 / 技法復元 / 国際ゴシック様式 / シモーネ・マルティーニ / 漆喰 / 金属箔 / チェンニーノ・チェンニーニ / ゴシック期 / コレッジャータ教会 / 盛り上げ / サン・ジミニャーノ / 絵画術の書 / ストゥコ / 壁画 / ストゥッコ技法 / カルロ・クリヴェッリ / ゴシック絵画 / 蜜蝋 / パステッリャーノ / 新約聖書伝 / サン・ジミニャーノ参事会教会 / 円光 / ストゥッコ / フレスコ画 / シエナ派 / 西洋美術 / 初期キリスト教美術 / マケドニア共和国 / アルバニア / セルビア / マケドニア / コソヴォ / バルカン半島 / キリスト教考古学 / 西洋美術史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  歴史的建築情報モデル(HBIM)によるカッパドキア岩窟聖堂保全管理システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ビザンティン聖堂装飾プログラム研究におけるヴァーチャル・リアリティー体験の活用研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  クレタ島を中心とするビザンティンの島嶼美術の諸相

    • 研究代表者
      益田 朋幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  デジタル・ドキュメンテーションによるカッパドキア岩窟聖堂の壁画制作と編年の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ビザンティンと中世イタリアの聖堂装飾プログラム比較に基づく相互影響関係の分析

    • 研究代表者
      益田 朋幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヴァーチャル・リアリティ・モデルによるカッパドキア岩窟聖堂の編年構築の試み研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  シエナ派のフレスコ画におけるストゥッコ技法について

    • 研究代表者
      江藤 望
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  後期ビザンティン聖堂(13~15世紀)における「儀礼化」の進展研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バルカン半島中部における文化的多様性の歴史的研究

    • 研究代表者
      益田 朋幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  後期ビザンティン(13~15世紀)におけるエレウサ型聖母子の受容研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improving Perfomance of Feature Extraction in SFM Algorithms for 3D Sparse Point Cloud2019

    • 著者名/発表者名
      F. Condorelli, R. Higuchi, S. Nasu, F. Rinaudo, H. Sugawara
    • 雑誌名

      ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci.

      巻: XLII-2/W17 ページ: 101-106

    • DOI

      10.5194/isprs-archives-xlii-2-w17-101-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461, KAKENHI-PROJECT-19J00662
  • [雑誌論文] Photogrammetry Using Virtual Restoration of Wall-Paintings of the Rock-hewn Churches in the Goreme Valley, Cappadocia and Its Value for the Museum’s Contents2019

    • 著者名/発表者名
      R. Higuchi, H. Sugawara, M. E. Gulyaz
    • 雑誌名

      ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci.

      巻: IV-2/W6 ページ: 83-89

    • DOI

      10.5194/isprs-annals-iv-2-w6-83-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461, KAKENHI-PROJECT-19J00662
  • [雑誌論文] 写真測量法によるカッパドキア・ギョレメの岩窟聖堂の3Dモデル作成とヴァーチャル修復の手法2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文、樋口諒
    • 雑誌名

      金沢大学文化資源学研究

      巻: 22 ページ: 57-65

    • NAID

      120006819273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [雑誌論文] 写真測量法によるカッパドキア・ギョレメの岩窟聖堂の3Dモデル作成とヴァーチャル修復の手法2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文、樋口諒
    • 雑誌名

      文化資源学研究

      巻: 22 ページ: 59-65

    • NAID

      120006819273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [雑誌論文] カッパドキアにおけるキリスト教聖堂群の文化資源的な活用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      文化資源学研究

      巻: 20 ページ: 27-38

    • NAID

      120006524024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [雑誌論文] ダマスコスのヨアンニス『聖像破壊論者への三つの論駁』(1)―第一論駁・第二論駁―2014

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス―ヨーロッパ文化研究―別冊

      巻: 1 ページ: 3-54

    • NAID

      120007017711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] 後期ビザンティン聖堂におけるプラティテラ型聖母子像―後期ビザンティン聖堂(13~15世紀)における儀礼化の進展―2014

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス―ヨーロッパ文化研究―

      巻: 4 ページ: 78-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] ビザンティン聖堂儀礼化研究序説——後期ビザンティン聖堂(13〜15世紀)における儀礼化の進展2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 第3号 ページ: 123-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] キリスト伝サイクルの変容とスヴェティ・ニコラ聖堂の装飾プログラム——後期ビザンティン聖堂(13〜15世紀)における儀礼化の進展2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      Waseda RILAS Journal

      巻: 第1号 ページ: 43-53

    • NAID

      120005352455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] キリスト伝サイクルの変容とスヴェティ・ニコラ聖堂の装飾プログラム―後期ビザンティン聖堂(13~15世紀)における儀礼化の進展―2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 1 ページ: 43-53

    • NAID

      120005352455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] ビザンティン聖堂儀礼化研究序説2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 3 ページ: 123-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] カッパドキア円柱式聖堂群の装飾プログラムと制作順2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文・益田朋幸
    • 雑誌名

      美術史研究

      巻: 第50 冊 ページ: 45-79

    • NAID

      40019585052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320030
  • [雑誌論文] カッパドキア円柱式聖堂群の装飾プログラムと制作順2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文, 益田朋幸
    • 雑誌名

      美術史研究

      巻: 第50冊 ページ: 45-79

    • NAID

      40019585052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] Anna as Eleousa : Representation of Tenderness2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Sugawara
    • 雑誌名

      Patrimonium

      巻: MKV10 ページ: 139-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] カッパドキア円柱式聖堂群の装飾プログラムと制作順2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文・益田朋幸
    • 雑誌名

      美術史研究

      巻: 50 ページ: 45-80

    • NAID

      40019585052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] Anna Eleousa: Representation of Tenderness2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Sugawara
    • 雑誌名

      Patrimonium MK

      巻: 5 ページ: 139-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] イスタンブール、コーラ修道院葬礼用礼拝堂におけるエレウサ型聖母子像2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      表象・メディア研究

      巻: 2 ページ: 27-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320030
  • [雑誌論文] 優しさの形 : エレウサ型アンナ像の出現とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      地中海学研究

      巻: 35号 ページ: 55-74

    • NAID

      40019383894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320030
  • [雑誌論文] 優しさの形——エレウサ型アンナ像の出現とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      地中海学研究

      巻: 第35号 ページ: 55-74

    • NAID

      40019383894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] 「カッパドキア円柱式聖堂群の装飾プログラムと制作順」2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文・益田朋幸
    • 雑誌名

      『美術史研究』

      巻: 50 ページ: 45-79

    • NAID

      40019585052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320030
  • [雑誌論文] 優しさの形――エレウサ型アンナ像の出現とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      地中海学研究

      巻: 35 ページ: 55-74

    • NAID

      40019383894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [雑誌論文] 聖母子像にともなう天使の役割2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス―ヨーロッパ文化研究

      巻: 1号 ページ: 56-69

    • NAID

      40018801755

    • URL

      http://hdl.handle.net/2065/34480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320030
  • [雑誌論文] 聖母子像にともなう天使の役割2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      エクフラシス 第1号

      ページ: 56-69

    • NAID

      40018801755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820050
  • [雑誌論文] 聖母子像にともなう天使の役割2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 雑誌名

      Ekphrasis

      巻: 1 ページ: 56-69

    • NAID

      40018801755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820050
  • [学会発表] “Icon and Narrative” of St. Symeon Stylite: What the Mural Painting “Tells” us2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Sugawara
    • 学会等名
      Kapadokya Bölgesi Duvar Resimlerinin Korunması ve Araştırılmasına Dair Yapılan Çalışmalar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] 反射率変換画像解析法(RTI)の実践2022

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      東京文化財研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] On the Development of the Monastic Community in Goreme and Cavusin2022

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      トルコ・カッパドキアの聖シメオン教会の保存に関する オンライン研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] 「聖母の悲嘆」文学の系譜と美術への影響――戯曲『クリストス・パスコン』の再検討を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      第19回日本ビザンツ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] 人文学研究におけるデジタル・ドキュメンテーションの活用――カッパドキアの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      東京文化財研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] カッパドキア岩窟聖堂のデジタルドキュメンテーションの可能性と活用法ーー アギオス ・ シメオン ・ スティリティス聖堂の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      トルコ・カッパドキアの聖シメオン教会の保存に関する オンライン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] 画家ミハイルとエウティキオスのドラマツルギー――ビザンティン美術における遠近法の誕生2021

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      第62回北陸史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20680
  • [学会発表] Photogrammetry Using Virtual Restoration of Wall-Paintings of the Rock-Hewn Churches in the Göreme Valley, Cappadocia and its Value for the Museum's Contents2019

    • 著者名/発表者名
      R. Higuchi, H. Sugawara, M. E. Gulyaz
    • 学会等名
      The 27th International CIPA symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [学会発表] カッパドキア岩窟聖堂における工匠集団特定の試み--美術史・建築史的研究における3D モデルの活用2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文、樋口諒
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会第17 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [学会発表] 視覚化されたエネルギア マケドニア--マトカ、スヴェティ・アンドレヤ聖堂における至聖所の図像プログラム2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会第17 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [学会発表] カッパドキア岩窟聖堂における工匠集団特定の試みーー美術史・建築史的研究における3Dモデルの活用2019

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文、樋口諒
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [学会発表] カッパドキア研究の現在と展望 -- 美術史研究におけるヴァーチャル・リアリティーの可能性 --2018

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田高等研究所セミナーシリーズ(新しい世界史像の可能性) 公開講演会「モノをめぐる歴史のこれまでとこれから」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18461
  • [学会発表] ビザンティン聖堂における装飾プログラムと象徴性2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田高等研究所高等研究所セミナーシリーズ【比較文明史】第4回シンポジウム「建築から見るイスラーム教とキリスト教」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 12〜14世紀のビザンティン聖堂におけるキリスト伝サイクルの変容——マケドニア、ヴァロシュとマナスティルのスヴェティ・ニコラ聖堂を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      美術史学会東支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 学び合う画家たち——マケドニア南西部のビザンティン聖堂群におけるイメージの借用2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      WIASセミナーシリーズ【比較文明史】第11回シンポジウム「コミュニティと相互交流——中世地中海世界の東西の事例から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 後期ビザンティン聖堂(13〜15C)におけるプラティテラ型聖母子像2013

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所第12回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 安寧の形-コーラ修道院葬送礼拝堂におけるエレウサ型聖母子像2010

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田表象・メディア論学会第2回研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820050
  • [学会発表] 安寧の形-コーラ修道院葬送礼拝堂におけるエレウサ型聖母子像2010

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田表象メディア論学会第2回研究発表会(査読有)
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820050
  • [学会発表] 後期ビザンティン聖堂(13~15C)におけるプラティテラ型聖母子像

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第12回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 中期ビザンティン聖堂における「受胎告知」の配置 ―カッパドキアの事例を中心に―

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      第38回 地中海学会大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] ビザンティン聖堂における装飾プログラムと象徴性

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田高等研究所セミナーシリーズ【研究エリア〈比較文明史〉】第4回シンポジウム 建築にみるイスラーム教とキリスト教
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 12~14世紀のビザンティン聖堂におけるキリスト伝サイクルの変容

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      美術史学会東支部例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 後期ビザンティン聖堂(13~15C)におけるプラティテラ型聖母子像」

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田大学 ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所第12回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • [学会発表] 学び合う画家たち―マケドニア南西部のビザンティン聖堂群におけるイメージの借用―

    • 著者名/発表者名
      菅原裕文
    • 学会等名
      早稲田高等研究所セミナーシリーズ【研究エリア<比較文明史>】~中近世キリスト教世界の多元性とグローバルヒストリーへの視角①~
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720049
  • 1.  益田 朋幸 (70257236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  武田 一文 (90801796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  児嶋 由枝 (70349017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻 絵理子 (40727781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅野 和生 (80167890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江藤 望 (60345642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大村 雅章 (00324062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 光司 (20793558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前川 佳文 (80650837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  海老原 梨江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi