• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸高 七菜  TODAKA Nana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40547569
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学
研究代表者以外
教育社会学
キーワード
研究代表者
セクシュアリティ / 養護教諭実践 / アディクション / トラウマ / メンタルヘルス / 嗜癖 / コミュニケーション / スクールカウンセラー / リストカット / 自傷行為 / 自己アイデンティティ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 福祉政策 / 大規模団地 / 人的ネットワーク / 教育 / 子育て / 生活困難 / 貧困 / 格差社会 / 教育社会学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  今日の格差社会における家族の生活・子育て・教育の実態と新たな困難に関する実証研究

    • 研究代表者
      長谷川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  自傷行為の現状と本質を明らかにするための実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸高 七菜
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図説 教育問題の現在(「ジェンダーと性のいま-現代の男らしさ・女らしさ事情」「死にたい。でも、生きたい-リストカットに寄り添う」)(久冨善之・長谷川裕・山崎鎮親編著)2010

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • [雑誌論文] コミュニケーションの序列化と消費社会化-「リア充」「非リア」というネットスラングを手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 雑誌名

      日本教育保健学会年報

      巻: 18号 ページ: 3-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • [雑誌論文] コミュニケーションの序列化と消費社会化-「リア充」「非リア」というネットスラングを手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 雑誌名

      日本教育保健学会年報 18巻

      ページ: 3-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 雑誌名

      『現実と向き合う教育学―教師という仕事を考える25章』第4章子どもたちの日常世界(藤田和也・田中孝彦・教育科学研究会編著)(大月書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • [学会発表] 親のライフコースと子育て・教育-「格差社会における生活・子育て・教育」B市A団地調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      山田哲也・小澤浩明・戸高七菜・前馬優策
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330192
  • [学会発表] 親のライフコースと子育て・教育-『格差社会における生活・子育て・教育』B市A団地調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      山田哲也・小澤浩明・戸高七菜・前馬優策
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会・自由研究発表
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330192
  • [学会発表] セクシュアリティと関係性についての語り分析-後期近代における自己がもたらす不安についての一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 学会等名
      日本教育保健学会
    • 発表場所
      びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • [学会発表] セクシュアリティと関係性についての語り分析―後期近代における自己がもたらす不安についての一考察―2010

    • 著者名/発表者名
      戸高七菜
    • 学会等名
      教育保健学会
    • 発表場所
      びわこ成蹊スポーツ大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830039
  • 1.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富田 充保 (20305882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小澤 浩明 (60288438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  仲嶺 政光 (00303032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 哲也 (10375214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  松田 洋介 (80433233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  本田 伊克 (50610565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久冨 善之 (40078952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 鎮親 (50256765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 宏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樋口 くみ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  盛満 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前馬 優策
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi