• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Antier Emmanuel  ANTIER Emmanuel

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Antier Emmanuel  ANTIER Emmanuel

ANTIER Emmanuel  ANTIER Emmanuel

隠す
研究者番号 40550190
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2012年度: 金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
異文化環境 / 職業倫理 / ネイティブ語学教師 / 異文化接触 / フランス語教育
研究代表者以外
会話教育 / 相互行為能力 / 日本語教育 / 共同構築発話 / 外国語教育 … もっと見る / 会話データ分析 / 相互行為能力育成 / 対照研究 / ターン交替 / 日仏対照研究 / ターンテイキング / フランス語教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  相互行為能力の習得に関する言語横断的研究―発話の共同構築を中心に―

    • 研究代表者
      宮永 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  相互行為能力の育成を目指す言語教育のための日仏対照研究

    • 研究代表者
      宮永 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  異文化環境で教えるネイティブ語学教師の職業倫理に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      ANTIER Emmanuel
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Face au piège de l'approche neurolinguistique (ANL) : quelques pistes de réflexion pour la didactique du FLE au Japon2023

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du français

      巻: 18 号: 1-2 ページ: 13-28

    • DOI

      10.24495/rjdf.18.1-2_13

    • ISSN
      1880-5930, 2433-1902
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] Les neurosciences comme argument d’autorite; en didactique des langues : l’exemple de l’ANL2022

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      Recherches en didactique des langues et des cultures

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] De la posture scientiste a l'imposture didactique : le piege de l'approche neurolinguistique (ANL)2022

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      Revue TDFLE

      巻: 81

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] Les neurosciences comme argument d’autorite en didactique des langues: l’exemple de l’approche neurolinguistique (ANL)2022

    • 著者名/発表者名
      ANTIER Emmanuel
    • 雑誌名

      Recherches en didactique des langues et des cultures

      巻: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.4000/rdlc.11134

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] L’ethique des enseignants en contexte multiculturel : une proposition de modelisation2021

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集 A:人文科学編

      巻: 21(3) ページ: 27-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] Logique marchande, déficit scientifique et maximalisme moral : état des lieux des travaux du Conseil de l'Europe en didactique des langues2020

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du français

      巻: 15 号: 1-2 ページ: 26-39

    • DOI

      10.24495/rjdf.15.1-2_26

    • NAID

      130007980753

    • ISSN
      1880-5930, 2433-1902
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00885
  • [雑誌論文] La problematique ethique du savoir-etre en didactique des langue-culture : quelques reflexions autour du CARAP et autres productions du Conseil de l’Europe2015

    • 著者名/発表者名
      ANTIER, Emmanuel
    • 雑誌名

      Travaux de didactique du francais langue etrangere

      巻: 71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • [雑誌論文] Primat de l’alterite et culpabilisation des enseignants de langue-culture : une etude exploratoire2015

    • 著者名/発表者名
      ANTIER, Emmanuel
    • 雑誌名

      Dialogues et cultures, revue de la FIPF

      巻: 61 ページ: 117-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • [雑誌論文] La dimension ethique du recours au japonais dans la pratique des enseignants natifs de FLE au Japon : entre necessite et resistance2015

    • 著者名/発表者名
      ANTIER, Emmanuel
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du francais

      巻: Vol. 10, N°1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • [雑誌論文] Primat de l’alterite et culpabilisation des enseignants de langue-culture : une etude exploratoire2014

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel ANTIER
    • 雑誌名

      Dialgues et cultures

      巻: 61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • [学会発表] La problematique ethique du savoir-etre en didactique des langues-cultures2014

    • 著者名/発表者名
      ANTIER, Emmanuel
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会春季大会
    • 発表場所
      お茶の水大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • [学会発表] Pour une reflexion disciplinaire sur l'ethique professionnelle des enseignants de langue-culture2012

    • 著者名/発表者名
      ANTIER, Emmanuel
    • 学会等名
      日本フランス語教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720251
  • 1.  宮永 愛子 (70707629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舩橋 瑞貴 (20533475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ツォイ エカテリーナ (80802032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi