• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤口 小有美  Sawaguchi Sayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40553087
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(釧路), チーム長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水圏生命科学
キーワード
研究代表者以外
卵巣腔液 / 卵門 / 精子誘導 / 精子活性化 / 受精 / 硬骨魚類
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  魚類の効率的人工授精に向けた「卵-精子相互作用」の分子機構解明

    • 研究代表者
      松原 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] マグロの資源と生物学 2.2成熟2014

    • 著者名/発表者名
      松原孝博、玄浩一郎、澤口小有美、持田和彦、二階堂英城
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380110
  • [雑誌論文] 「カットスロートトラウトOncorhynchus clarkiにおける2型ビテロジェニン転写産物および蛋白質の卵発達に伴う発現変化」2013

    • 著者名/発表者名
      莚平裕次、水田紘子、Wenshu LUO、盛田祐加、澤口小有美、松原孝博、平松尚志、東藤孝、原彰彦
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79(2) ページ: 175-189

    • NAID

      10031138611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380110
  • 1.  松原 孝博 (60443389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三浦 猛 (00261339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 耕平 (10585764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  持田 和彦 (00371964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  三浦 智恵美 (90518002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi