• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 剛士  Osawa Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40554332
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター 環境情報基盤研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2016年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 任期付き研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 農業環境インベントリーセンター, 任期付研究員
2013年度: (独)農業環境技術研究所, 任期付研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39060:生物資源保全学関連 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連 / 自然共生システム / 小区分40010:森林科学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / ウェブ情報学・サービス情報学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
自然史資料 / 圃場整備 / 農業生態系 / 土地利用 / ネスト構造 / ハビタット / 氾濫原湿地 / 地形解析 / 湿地 / 水田 … もっと見る / 標本 / 土地利用変化 / 植物群集 / 水田生態系 / レッドリスト / レッドデータブック / データベース / 絶滅危惧植物 / 区画整理 / 耕作放棄地 … もっと見る
研究代表者以外
海洋島 / 景観遺伝学 / ツキノワグマ / 小笠原 / 小笠原諸島 / 物質循環 / 外来生物 / 携帯電話 / 東アジア / 渡り鳥 / 保全遺伝学 / 感染プロセス / 分布予測 / 分布拡大モデル / 動物由来感染症 / マダニ / シカ / 里山 / 生態系管理 / マダニ媒介感染症 / 野生動物由来感染症 / 土壌学 / 生態学 / 生態系修復・整備 / 土壌条件 / 侵略性 / 外来植物 / 景観生態学 / 遺伝構造 / 侵略的外来生物 / Novel ecosystem / 侵略的外来種 / novel ecosystem / 生態系機能 / 外来生物の駆除 / 空間的不均質性 / 海鳥 / 土壌化学特性 / 駆除 / 生態系 / 耕作放棄 / 斑点米カメムシ / マクロ生態学 / 状態空間モデル / 斑点米カメムシ類 / 農業 / 温暖化 / 耕作放棄地 / 水田害虫 / 一般参加型生物調査 / 参加者へのフィードバック / スマートフォンゲーム / エンターテインメント / ウェブゲーム / エンターテイメント / トンボ / 市民参加型生物調査 / 自動同定システム / 一般参加型調査 / 市民参加型調査 / モバイルシステム / 環境活動 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  森林性鳥類の渡りルートの追跡・モデル開発―夜間照明と気候変動の影響評価・予測―

    • 研究代表者
      山浦 悠一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  ツキノワグマの駆除地域での管理ユニット策定と絶滅危機個体群での有害遺伝子の評価

    • 研究代表者
      大西 尚樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  自然生態系と連続した土地利用はハビタットの質を引き継ぐか?研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  動物リレーモデルに基づく野生動物由来感染症拡大予測

    • 研究代表者
      岡部 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  海洋島における外来生物の侵略性:植物の栄養利用特性と生態系の土壌特性との相互作用

    • 研究代表者
      可知 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  景観遺伝学的解析をもちいたツキノワグマの遺伝構造を形成する環境要因の解明

    • 研究代表者
      大西 尚樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  農地景観の変化と気候変動が水田害虫の分布拡大に与える影響:長期データによる検証

    • 研究代表者
      馬場 まゆら (高田まゆら)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      中央大学
      東京大学
  •  生態系機能の持続可能性:外来生物に起因する土壌環境の劣化に伴う生態系の変化

    • 研究代表者
      可知 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ケータイ端末を使った生物調査を成功させるには?トンボウォッチ!

    • 研究代表者
      山中 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  外来生物駆除後の海洋島の生態系変化:環境不均質性を考慮した管理シナリオの提案

    • 研究代表者
      可知 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  携帯電話と自動WEB種同定システムによる一般参加型の高精度生物調査手法の確立

    • 研究代表者
      山中 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  生物多様性第ニの危機の全国評価-耕作放棄地の拡大に注目して-研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Prediction of the visit and occupy of the sika deer (Cervus nippon) during the summer season using a virtual ecological approach2023

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Tsutsumida Narumasa、Iijima Hayato、Okabe Kimiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 4007-4007

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31269-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00652
  • [雑誌論文] 東京都多摩地域南部におけるゲンジボタル <i>Luciola cruciata</i> の生息に及ぼす過去の土地被覆の影響2023

    • 著者名/発表者名
      浮田 悠、佐藤 臨、大澤 剛士
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 28 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2219

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2023-04-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Toward Social Infrastructure: Typological Idea for Evaluating Implementation Potential of Green Infrastructure2022

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Nishida Takaaki
    • 雑誌名

      Green Infrastructure and Climate Change Adaptation

      巻: - ページ: 61-70

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6791-6_5

    • ISBN
      9789811667909, 9789811667916
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Large, concealed islands in the urban sea: Scattered surrounding green space enhances the quality of grassland habitats in urban parks, Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Ohata Seiichiro、Osawa Takeshi、Sato Nozomu、Tsutsumida Narumasa
    • 雑誌名

      Urban Ecosystems

      巻: - 号: 3 ページ: 641-649

    • DOI

      10.1007/s11252-022-01311-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Paddy Fields as Green Infrastructure: Their Ecosystem Services and Threatening Drivers2022

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Nishida Takaaki、Oka Takashi
    • 雑誌名

      Green Infrastructure and Climate Change Adaptation

      巻: - ページ: 175-185

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6791-6_11

    • ISBN
      9789811667909, 9789811667916
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Utilization potential of alien plants in nature-based tourism sites: A case study on Agave americana (century plant) in the Ogasawara Islands2022

    • 著者名/発表者名
      Onozuka, M. & Osawa, T.
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 195 ページ: 107362-107362

    • DOI

      10.1016/j.ecolecon.2022.107362

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [雑誌論文] Establishment of an expansion-predicting model for invasive alien cerambycid beetle Aromia bungii based on a virtual ecology approach.2022

    • 著者名/発表者名
      Osawa T, Tsunoda H, Shimada T, Miwa M
    • 雑誌名

      Management of Biological Invasions

      巻: 13 号: 1 ページ: 24-44

    • DOI

      10.3391/mbi.2022.13.1.02

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] 河川合流の特性を活かした防災・減災(Eco-DRR)の可能性:那珂川周辺に存在する水田の利活用アイディア2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 剛士、瀧 健太郎、三橋 弘宗
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 27 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2030

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2022-04-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Intraspecific variations in life history traits of two pecky rice bug species from Japan: Mapping emergence dates and number of annual generations2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, Akihiko Takahashi, Takeshi Osawa, Akira Yoshioka, Yasushi Ishigooka, Shigeto Sudo, Mayura B. Takada
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 23 ページ: 16936-16950

    • DOI

      10.1002/ece3.8329

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061, KAKENHI-PROJECT-19H03097
  • [雑誌論文] Paddy fields located in water storage zones could take over the wetland plant community2020

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takeshi、Nishida Takaaki、Oka Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 14806-14806

    • DOI

      10.1038/s41598-020-71958-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [雑誌論文] Facilitation of management plan development via spatial classification of areas invaded by alien invasive plant2019

    • 著者名/発表者名
      Osawa, T.,Akasaka, M. & Kachi, N.
    • 雑誌名

      Biological Invasions

      巻: 21 号: 6 ページ: 2067-2080

    • DOI

      10.1007/s10530-019-01958-2

    • NAID

      120006768923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [雑誌論文] Ecosystem changes following the eradication of invasive species: evaluation of various eradication scenarios by computer simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Hata, K., Kawakami, K., Osawa, T., Hiradate, S. and Kachi, N.
    • 雑誌名

      Ecological Modeling

      巻: 143 ページ: 108831-108831

    • DOI

      10.1016/j.ecolmodel.2019.108831

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00648, KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [雑誌論文] レガシーデータを再利用してアカスジカスミカメの分布拡大メカニズムに迫る.2019

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 73 ページ: 549-555

    • NAID

      120006936549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] Soil erosion alters soil chemical properties and limits grassland plant establishment on an oceanic island even after goat eradication2019

    • 著者名/発表者名
      Hata K, Osawa T, Hiradate S, Kachi N
    • 雑誌名

      Restoration Ecology

      巻: 27 号: 2 ページ: 333-342

    • DOI

      10.1111/rec.12854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00648, KAKENHI-PROJECT-16H01794, KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [雑誌論文] Establishing a strategic management plan for alien invasive plants in the Ogasawara Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Osawa, T.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 23 ページ: 21-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [雑誌論文] Landscape heterogeneity in landform and land use provides functional resistance to gene flow in continuous Asian black bear populations2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Naoki、Osawa Takeshi、Yamamoto Toshiaki、Uno Reina
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 9 号: 8 ページ: 4958-4968

    • DOI

      10.1002/ece3.5102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06438
  • [雑誌論文] Detecting crucial dispersal pathways using a virtual ecology approach: A case study of the mirid bug Stenotus rubrovittatus.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, Akira Yoshioka, Mayura B Takada.
    • 雑誌名

      Ambio

      巻: 47 号: 7 ページ: 806-815

    • DOI

      10.1007/s13280-018-1026-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] Climate-mediated population dynamics enhance distribution range expansion in a rice pest insect.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, AkiraYoshioka, Yasushi Ishigooka, Shigeto Sudo, Mayura B.Takada.
    • 雑誌名

      Basic and Applied Ecology

      巻: 30 ページ: 41-51

    • DOI

      10.1016/j.baae.2018.05.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] ICTを活用した市民参加型生物調査の模索2016

    • 著者名/発表者名
      山中武彦・大澤剛士・中谷至伸
    • 雑誌名

      インベントリー

      巻: 13 ページ: 23-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12154
  • [雑誌論文] “市民科学”が持つ意義を多様な視点から再考する2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 宏展・大西 亘・大澤 剛士
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 21 ページ: 243-248

    • NAID

      130005786061

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12154
  • [雑誌論文] Eradication of feral goats enhances expansion of the invasive shrub Leucaena leucocephala L. on Nakoudo-jima, an oceanic island2016

    • 著者名/発表者名
      Osawa, T., Hata, K., Kachi, N.
    • 雑誌名

      Weed Research

      巻: 56 号: 2 ページ: 168-178

    • DOI

      10.1111/wre.12198

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025, KAKENHI-PROJECT-16H01794
  • [雑誌論文] Effects of soil erosion and seabird activities on chemical properties of surface soils on an oceanic island in Ogasawara Islands, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiradate, S., Morita, S., Hata, K., Osawa, T., Sugai, K., Kachi, N.
    • 雑誌名

      Catena

      巻: 133 ページ: 495-502

    • DOI

      10.1016/j.catena.2015.04.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [雑誌論文] Importance of Farmland in Urbanized Areas as a Landscape Component for Barn Swallows (Hirundo rustica) Nesting on Concrete Buildings2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa
    • 雑誌名

      Environmental Management

      巻: 55 号: 5 ページ: 1160-1167

    • DOI

      10.1007/s00267-015-0457-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [雑誌論文] New approach for evaluating habitat stability using scarce records for both historical and contemporary specimens:A case study using Carabidae specimen records2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kyohei Watanabe, Hiroaki Ikeda, Shori Yamamoto
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 17 号: 4 ページ: 425-431

    • DOI

      10.1111/ens.12075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038, KAKENHI-PROJECT-26840134
  • [雑誌論文] 携帯電話を利用した市民参加型生物調査の手法確立2013

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士・山中武彦・中谷至伸
    • 雑誌名

      保全生態学研究誌

      巻: 18 ページ: 157-165

    • NAID

      110009687168

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009687168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651040
  • [雑誌論文] Areas of increasing agricultural abandonment overlap the distribution of previously common, currently threatened plant species2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa・Kazunori Kohyama・Hiromune Mitsuhashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 11 ページ: e79978-e79978

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [雑誌論文] 携帯電話を利用した市民参加型生物調査の手法確立2013

    • 著者名/発表者名
      大澤 剛士・山中 武彦・中谷 至伸
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 18 ページ: 157-165

    • NAID

      110009687168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651040
  • [学会発表] 保全、教育、研究、交流の場となる大学敷地内の緑地2023

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士、加藤英寿
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06096
  • [学会発表] 小笠原における外来樹木アカギ・ギンネムの侵略性:土壌化学特性に対する反応の種間差2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 臨・平舘俊太郎・畑 憲治・大澤剛士・可知直毅
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02978
  • [学会発表] アカスジカスミカメのフェノロジー変化が斑点米発生に及ぼす影響.2020

    • 著者名/発表者名
      田村優衣・大澤剛士
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] レガシーデータを再利用してアカスジカスミカメの分布拡大メカニズムに迫る2019

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士, 山崎和久, 田渕 研, 吉岡明良, 石郷岡康史, 須藤重人, 高田まゆら.
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] Landscape heterogeneity in landform and land use provides functional resistance to gene flow in continuous Asian black bear populations2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Naoki、Osawa Takeshi
    • 学会等名
      8th European Congress of Mammalogy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06438
  • [学会発表] 斑点米カメムシ2種における生活史形質の地理的変異パターンの解明2019

    • 著者名/発表者名
      山崎和久, 田渕 研, 高橋明彦, 大澤剛士, 吉岡明良, 高田まゆら.
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 小笠原諸島・媒島に生育する主要草本植物の環境適性:植物栄養学および土壌肥料学的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      平舘俊太郎・畑 憲治・大澤剛士・川上和人・可知直毅
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01794
  • [学会発表] 一般参加型生物調査の効率化と成功へ導く提案-トンボ携帯調査ゲーム(続報)2017

    • 著者名/発表者名
      山中武彦・大澤剛士・中谷至伸(農環研)・二橋亮(産総研)・中秀司(鳥取大)・立田晴記(琉球大)
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都・府中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12154
  • [学会発表] 小笠原諸島・媒島に分布する土壌の荷電特性2017

    • 著者名/発表者名
      平舘俊太郎・畑 憲治・大澤剛士・可知直毅
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01794
  • [学会発表] 海洋島のメタ生態系モデル:土壌環境の不均質性の導入2016

    • 著者名/発表者名
      吉田勝彦, 畑 憲治, 川上和人, 平舘俊太郎, 大澤剛士, 可知直毅
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 窒素安定同位体比測定による小笠原諸島媒島の生態系における窒素の起源推定2016

    • 著者名/発表者名
      平舘俊太郎・大澤剛士・畑 憲治・川上和人・和穎朗太・可知直毅
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01794
  • [学会発表] 海洋島における野生化ヤギによる攪乱に伴う土壌流出が植物群集に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      畑 憲治, 大澤剛士, 平舘俊太郎, 可知直毅
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 一般参加型生物調査の効率化と成功へ導く提案-トンボ携帯調査ゲーム2016

    • 著者名/発表者名
      山中武彦・大澤剛士・中谷至伸・二橋亮・立田晴記
    • 学会等名
      第60回日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大阪大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12154
  • [学会発表] Influence of feral goat and seabird activities on chemical properties of surface soils on an oceanic island in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiradate, S., Morita, S., Hata, K., Osawa, T., Kachi, N.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2015 Meeting
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2015-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 海洋島における外来植食ほ乳類駆除後の生態系変化2014

    • 著者名/発表者名
      可知直毅・畑 憲治・川上和人・平舘俊太郎・大澤剛士・吉田勝彦
    • 学会等名
      応用生態工学会第18回東京大会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 小笠原諸島・媒島に分布 する土壌の特性と分類2014

    • 著者名/発表者名
      平舘俊太郎・大澤剛士・可知直毅
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2014年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 耕作放棄地の立地解析2014

    • 著者名/発表者名
      大澤 剛士,神山和則,三橋弘宗
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [学会発表] actors affecting soil erosion on an oceanic island in Ogasawara, Japan: the effects of soil chemical properties and landscape2014

    • 著者名/発表者名
      Hiradate, S., Morita, S., Hata, K., Osawa, T., Suai, K. & Kachi, N.
    • 学会等名
      20th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2014-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241025
  • [学会発表] 絶滅危惧植物 への影響から 耕作放棄地を 仕分ける2013

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士、神山和則、三橋弘宗
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [学会発表] Areas of increasing agricultural abandonment overlap the distribution of previously common, currently threatened plant species2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kazunori Kohyama, Hiromune Mitsuhashi
    • 学会等名
      INTECOL2013
    • 発表場所
      ExCel, London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [学会発表] 圃場整備と耕作放棄:二つの農業活動の変化が鳥類群集にもたらす影響

    • 著者名/発表者名
      片山 直樹, 大澤 剛士, 天野達也
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • [学会発表] 生態学データをオープンデータ化してみました-農地利用メッシュデータの作成とデータペーパー化-

    • 著者名/発表者名
      大澤 剛士
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710038
  • 1.  可知 直毅 (30124340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  畑 憲治 (60468147)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  平舘 俊太郎 (60354099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  山中 武彦 (50354121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  中谷 至伸 (30354088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  大西 尚樹 (00353615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  川上 和人 (50353652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  吉田 勝彦 (70332244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  馬場 まゆら (10466807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  岡部 貴美子 (20353625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  立田 晴記 (50370268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  二橋 亮 (50549889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  中 秀司 (00443846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  田渕 研 (90531244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  吉岡 明良 (80633479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  大西 亘 (00588270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  亘 悠哉 (10760704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 勇人 (30526702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  坂本 佳子 (80714196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  五箇 公一 (90300847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  兼子 伸吾 (30635983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津田 吉晃 (40769270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山浦 悠一 (20580947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  勝島 隆史 (00611922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  先崎 理之 (10845514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  雲野 明 (20414245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 臨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加賀谷 美津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi