• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 智子  マエカワ トモコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40554605
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者以外
母性 / 胎児愛着 / 母親役割 / 生殖看護 / 看護研修 / 不妊治療後妊婦 / 看護介入 / 妊婦 / 母親役割獲得 / 高度生殖医療
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  高度生殖医療を受けた妊婦の母親役割獲得を促す看護介入プログラムの開発と実用化

    • 研究代表者
      森 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得過程を促す看護介入プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      森恵美、坂上明子、前原邦江、小澤治美、森田亜希子、前川智子
    • 雑誌名

      日本母性看護学会誌 11巻(1)

      ページ: 19-26

    • NAID

      40018798545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390560
  • [雑誌論文] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得過程を促す看護介入プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      森恵美、坂上明子、前原邦江、小澤治美、森田亜希子、前川智子
    • 雑誌名

      日本母性看護学会誌

      巻: 11 ページ: 19-26

    • NAID

      40018798545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390560
  • [学会発表] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得を促す看護介入研修会の評価2010

    • 著者名/発表者名
      森恵美、岩田裕子、前川智子、小澤治美、森田亜希子、坂上明子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390560
  • [学会発表] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得を促す看護介入研修会の評価2010

    • 著者名/発表者名
      森恵美, 岩田裕子, 前川智子, 小澤治美, 森田亜希子, 坂上明子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390560
  • 1.  森 恵美 (10230062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  前原 邦江 (00302662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 亜希子 (10402629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  小澤 治美 (40334180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  石井 邦子 (70247302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏原 英子 (90375618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高島 えり子 (10431735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三橋 邦江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi