• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清野 未恵子  KIYONO MIEKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

布施 未恵子  フセ ミエコ

隠す
研究者番号 40570966
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2018年度 – 2022年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2017年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特命助教
2015年度 – 2017年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教
2014年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 自然共生システム
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 社会福祉学 / 食料循環研究
キーワード
研究代表者
獣害対策 / 悪質化 / 獣害 / 生態系管理・保全 / 生態系保全・管理 / 自然共生システム / 腸内細菌叢 / 野生動物管理 / 腸内細菌 / 保全管理 / 加害レベル / ニホンザル … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アクションリサーチ / エンパワメント / 社会教育 / 内発的発展 / のびやかスペースあーち / 障害者の文化芸術活動 / エンパワメント評価 / 舞台芸術 / 日韓 / 特別支援 / 文化芸術 / 価値転換 / 支援システム / 日韓比較 / 価値のジレンマ / 支援者の葛藤 / 生涯学習 / 障害者 / 文化芸術活動 / 子育て支援 / インクルージョン / キーコンピーテンシー / 困難事例 / 社会関係資本 / 社会的排除 / コンピテンシー / ジェンダー / コミュニティダイナミズム / コミュニティの境界 / 支援 / 社会開発論 / 社会福祉関係 / 社会教育学 / 合理的配慮 / 貧困対策 / コミュニティ外部からの介入 / 障害 / ボランティア / 貧困 / 能力 / 社会関係 / コミュニティエンパワメント / インフォーマルな相互支援 / 京都府 / 兵庫県姫路市 / 兵庫県篠山市 / ネコニコチノイド / 猿害対策 / 継業 / 篠山市 / 経済政策 / プロトタイプ / 地域連携 / 兵庫県 / 土壌分析 / 農業経営 / 地域創生 / 農村計画 / 環境調和型農林水産 / 農業経済学 / 在来種 / アクター / 農村 / ローカリゼーション / ネオニコチノイド / 在来品種 / 相互作用 / アクターネットワーク / 地域ナレッジ / 地域固有 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  野生動物と人社会の軋轢問題解決のためのp4cを応用した対話手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      清野 未恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  障害者の文化芸術活動の実践分析に基づくエンパワメント評価及び支援システム開発研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  腸内細菌を用いたニホンザル農地依存度の把握と加害レベル判定手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      清野 未恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アクターネットワークによる地域固有性の発現と農村発展モデルの確立

    • 研究代表者
      中塚 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  社会関係資本とキーコンピーテンシーによる困難事例自己解決コミュニティ開発の方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] SDGsを切り口としたサービスラーニングの可能性ー神戸大学ESDコースの取組みー 2020

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: 28 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] SDGsを切り口としたサービスラーニングの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: 28 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] Gut microbiota composition of Japanese macaques associates with extent of human encroachment2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Wanyi、Hayakawa Takashi、Kiyono Mieko、Yamabata Naoto、Hanya Goro
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: - 号: 12

    • DOI

      10.1002/ajp.23072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16241, KAKENHI-PROJECT-19KK0186, KAKENHI-PROJECT-18H02508, KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [雑誌論文] 柿の利活用を通じた多様な主体による獣害対策の可能性ー兵庫県丹波篠山市の事例からー2019

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 雑誌名

      Wildlife Forum

      巻: 24 ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [雑誌論文] Damage Control Strategies Affecting Crop-Raiding Japanese MacaqueBehaviors in a Farming Community2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Ueda, Mieko Kiyono, Takanori Nagano, Shota Mochizuki, Takuhiko Murakami
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 46 号: 2 ページ: 259-268

    • DOI

      10.1007/s10745-018-9994-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911, KAKENHI-PROJECT-17K12841
  • [雑誌論文] ESD実践主体の形成プロセスと事業形態との関連に関する研究-プラットフォーム化との相関に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科

      巻: 11(2) ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] 猿害対策の地域資源としての活用と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      清野 未恵子,中塚 雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51,2 ページ: 128-133

    • NAID

      130005101381

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [雑誌論文] 大学と連携した地域サポート人材の管理体制の構築と課題:地域おこし協力隊事業を事例にして2015

    • 著者名/発表者名
      髙田 晋史 ,清野 未恵子, 中塚 雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51,2 ページ: 122-127

    • NAID

      130005101382

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [雑誌論文] 中山間地域行政における地域担当職員制度の導入と課題2015

    • 著者名/発表者名
      山内 俊秀 ,中塚 雅也 ,布施 未恵子
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51,1 ページ: 13-19

    • NAID

      130005085108

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] ニホンザル保全管理を担う人材育成の実践2020

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] 多様な当事者性をつなぐESD実践の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      清野未恵子
    • 学会等名
      日本社会教育学会・第43回関西研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] Gut microbiome shift of Japanese macaques as a result of human encroachment2019

    • 著者名/発表者名
      W. Lee, T. Hayakawa, N. Yamabata, M. Kiyono, G. Hanya
    • 学会等名
      Symposium of Integrative Biology: Biodiversity in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] Gut Microbiome Shift of Japanese Macaques as a Result of Human Encroachment2018

    • 著者名/発表者名
      Wanyi LEE, 早川 卓志, 山端 直人, 清野 未恵子, 半谷 吾郎
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] ニホンザル加害群による農地とその周辺での採食行動と現在の被害管理との関係2018

    • 著者名/発表者名
      清野 未恵子
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] TEMPORAL PATTERNS AND CROPRAIDING BEHAVIOR OF A TROOP OF JAPANESE MONKEYS LIVING IN FOREST-AGRICULTURE ECOTONES IN HYOGO, JAPAN2018

    • 著者名/発表者名
      Mieko KIYONO, Tomoki YAIDA, Daichi KUDO
    • 学会等名
      27th Congress of the International Primatological Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] Gut microbiome shift of Japanese macaques as a result of human encroachment.2018

    • 著者名/発表者名
      W. Lee, T. Hayakawa, N. Yamabata, M. Kiyono, G. Hanya
    • 学会等名
      The 6th Asia Primates Symposium & 5th Asian (Indochinese) Primates Conservation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] 兵庫県篠山市ニホンザル群のミクロスケールでの生息地利用2017

    • 著者名/発表者名
      清野 未恵子
    • 学会等名
      第23回「野生生物と社会」学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] Gut Microbe Shift of Japanese Macaques as a Result of Human Encroachment.2017

    • 著者名/発表者名
      Wanyi Lee, Takashi Hayakawa, Naoto Yamabata, Mieko Kiyono, Goro Hanya
    • 学会等名
      第62回プリマーテス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01911
  • [学会発表] 域学連携の枠組みによる専門家配置:兵庫県篠山市の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      布施未恵子
    • 学会等名
      第20回野生動物管理学研究セミナー
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2015-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 大学と連携した地域サポート人材の受入体制の構築と課題:地域おこし協力隊事業を事例にして

    • 著者名/発表者名
      高田 晋史,布施未恵子,中塚 雅也
    • 学会等名
      第64回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 域学連携で推進する篠山市のサル害対策の試みおよび県との連携について

    • 著者名/発表者名
      布施未恵子
    • 学会等名
      「野生生物と社会」学会第20回大会
    • 発表場所
      犬山市国際観光センター
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 猿害対策の地域資源としての活用と可能性

    • 著者名/発表者名
      布施未恵子,中塚 雅也
    • 学会等名
      第64回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • 1.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 広路 (10283847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中塚 雅也 (40432562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  星 信彦 (10209223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 武志 (10321952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 創 (10709281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丹羽 英之 (10737612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青谷 実知代 (30564083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 康子 (50582657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内平 隆之 (70457125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 一幸 (80355271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高嶋 正晴 (80364123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 晋史 (90739781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  太田 和宏 (00273748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 篤 (20223133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横須賀 俊司 (60304193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 真理 (70274412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西村 いづみ (90405522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山端 直人 (00503856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  早川 卓志 (00758493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  森光 由樹 (20453160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  半谷 吾郎 (40444492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  福田 伊津子 (50418943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡崎 香奈 (20737332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大田 美佐子 (40362751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  猪原 風希 (10915226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi