• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 彰吾  Miyazaki Shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40581971
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授
2016年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 講師
2011年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 講師
2010年度 – 2011年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 教科教育学 / 内科学一般(含心身医学) / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
経穴 / 体性感覚 / 頻尿 / セルフケア / 排尿機能 / 触覚 / いじめ / M-Test(経絡テスト) / タッチ(触刺激) / ストレス … もっと見る / レジリエンシー / いじめの未然防止 / 教科外教育 / 東洋医学 / 触刺激 / プレゼンティーイズム / 健康経営 / 鍼灸あん摩マッサージ指圧 / 産業保健 / 助成 / 助成制度 … もっと見る
研究代表者以外
コンディショニング / サッカー / 身体的問題 / 心理的問題 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  サッカー選手における身体的問題と心理的問題の発生状況がパフォーマンスに及ぼす影響

    • 研究代表者
      吉田 成仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  労働生産性の向上を目的とした鍼治療プログラムの効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 彰吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  いじめの未然防止を目的とした生徒同士で行うツボ指圧プログラムの構築と有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 彰吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  夜間頻尿に対するツボ刺激によるセルフケア支援モデルの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 彰吾
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 鍼治療を含む施術費用への助成はオフィスワーカーのプレゼンティーイズムに有用か 実用的多施設共同ランダム化比較試験による検証(中間解析)2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰吾, 皆川陽一, 沢崎健太, 飯村佳織, 脇英彰, 田原伊織, 吉田成仁, 赤岩忠孝, 佐保田満美, 田村憲彦, 藤岡隆司, 森野一巳
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌

      巻: 69(4) ページ: 254-265

    • NAID

      130007872651

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09982
  • [雑誌論文] Graded meridian test program to prevent bullying: Preliminary study2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Miyazaki, Takeru Abe, Kaori Iimura, Hideaki Waki, Yoshihiro Ookuma, Yoshito Mukaino
    • 雑誌名

      Traditional & Kampo Medicine

      巻: 3 (1) ページ: 50-58

    • DOI

      10.1002/tkm2.1038

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870692
  • [雑誌論文] M-Testによって検索される経絡および経穴へのやさしいタッチはストレスを緩和させるか2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰吾, 飯村佳織, 脇英彰, 池宗佐知子, 久島達也, 向野義人, 萩原明人, 高橋秀則
    • 雑誌名

      帝京平成大学紀要

      巻: 26(1) ページ: 99-115

    • NAID

      120006722938

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870692
  • [雑誌論文] A gentle mechanical skin stimulation technique for inhibition of micturition contractions of the urinary bladder2012

    • 著者名/発表者名
      Hotta H, Masunaga K, Miyazaki S, Watanabe N, Kasuya Y
    • 雑誌名

      Auton Neurosci

      巻: 167(1-2) ページ: 12-20

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.autneu.2011.11.002.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890174
  • [学会発表] プレゼンティーイズムに対する鍼治療を含む施術費助成の有効性 ランダム化比較試験による検証(中間解析)2020

    • 著者名/発表者名
      皆川陽一, 宮崎彰吾, 沢崎健太, 飯村佳織, 脇英彰, 田原伊織, 吉田成仁
    • 学会等名
      第69回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(京都大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09982
  • [学会発表] いじめの未然防止を目的としたM-Testプログラムの効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      中尾侑依, 平野留里, 宮崎彰吾, 飯村佳織, 脇英彰, 久島達也, 高橋秀則
    • 学会等名
      第64回(公社)全日本鍼灸学会学術大会ふくしま大会
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870692
  • [学会発表] ヒトにおける軽い機械的な皮膚刺激による排尿抑制への影響2012

    • 著者名/発表者名
      飯村佳織、宮崎彰吾、堀田晴美、渡辺信博、久島達也、上馬塲和夫、高橋秀則
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会(第61回(社)全日本鍼灸学会学術大会三重大会)
    • 発表場所
      四日市市文化会館(三重県)
    • 年月日
      2012-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890174
  • 1.  皆川 陽一 (60609626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  沢崎 健太 (80387935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  吉田 成仁 (60581791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小井土 正亮 (40730198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  脇 英彰 (50807899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi