• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇 英彰  Waki Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50807899
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
抑うつ / セルフケア / 睡眠 / 耳介療法 / 経皮的迷走神経刺激(taVNS) / 眠気 / 学習意欲 / 自律神経 / 睡眠の質 / 心拍変動解析 / 交感神経機能 / 学習状況 / 認知行動療法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 傷害調査 / 心理的要因 / サッカー / 大学スポーツ選手 / コンディショニング / 身体的問題 / 心理的問題 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  耳介療法と認知行動療法を併用したセルフケアが大学生の睡眠・精神・学習に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      脇 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  サッカー選手における身体的問題と心理的問題の発生状況がパフォーマンスに及ぼす影響

    • 研究代表者
      吉田 成仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  学習状況の改善を目的とした耳介療法によるセルフケアが大学生の睡眠に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      脇 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 耳介通電が大学生の学習状況、眠気、抑うつに及ぼす効果2021

    • 著者名/発表者名
      脇 英彰, 鈴木 卓也, 皆川 陽一, 吉田 成仁, 宮崎 彰吾, 久島 達也
    • 学会等名
      第73回日本自律神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14388
  • 1.  吉田 成仁 (60581791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 彰吾 (40581971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小井土 正亮 (40730198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  皆川 陽一 (60609626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi