• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬島 吉裕  Sejima Yoshihiro

研究者番号 40584404
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3939-6535
所属 (現在) 2022年度: 関西大学, 総合情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 関西大学, 総合情報学部, 准教授
2014年度 – 2018年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 助教
2012年度 – 2013年度: 山口大学, 理工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 複合領域
キーワード
研究代表者
ヒューマンインタフェース / ヒューマンロボットインタラクション / ヒューマンインタラクション / ノンバーバルコミュニケーション / コミュニケーション / 画像処理 / 瞳孔反応 / メディア表現 / 親近感 / 感性ロボティクス … もっと見る / 視線計測 / アイコンタクト / インタラクション / 情動 / 感情表現 / 場の盛り上がり / ロボットセラピー / 感性情報処理 / 共感性 / 情動表現 / 親近性 / 新奇性 / 協調設計 / 受容性 / コミュニケーション支援 / 信頼感 / 愛着 / 信号処理 / 身体性 / 好意の返報性 / 疑似興味 / 惹き込み / 瞳孔インタラクション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  好意の返報性に基づく対話惹き込みシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀬島 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      関西大学
  •  懐に入り込むための瞳孔反応を用いた親近性を促進させるペットロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀬島 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  認知症予防を目指した共感的情動表現を行うアニマル型瞳孔反応ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀬島 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  認知症予防のための瞳孔反応ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀬島 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  うつ病診断のためのアイコンタクト計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀬島 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] アカデミアが挑むSDGs2022

    • 著者名/発表者名
      前田裕, 芝井敬司, 大津留(北川)智恵子, 良永康平, 西山真司, 吉田信介, 桑名謹三, 池田勝彦, 大洞康嗣, 瀬島吉裕, 福康二郎, 後藤健太, 村川治彦, 安田忠典, 小井川広志, 高橋智幸
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      4873547482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [図書] 生体情報計測による感情の可視化技術2020

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861047831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] withコロナ時代における目ヂカラコミュニケーション2022

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 61 号: 3 ページ: 198-202

    • DOI

      10.11499/sicejl.61.198

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] 瞳孔表現メディアにおける瞳孔面積が印象形成に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,川本宙輝,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 87(903) 号: 903 ページ: 21-00187

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00187

    • NAID

      130008120036

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05569, KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] A body contact-driven pupil response pet-robot for enhancing affinity2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 雑誌名

      JAMDSM

      巻: 15(5) 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2021jamdsm0061

    • NAID

      130008086237

    • ISSN
      1881-3054
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05569, KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] A video communication system with a virtual pupil CG superimposed on the partner's pupil2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Ryosuke Maeda, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 14 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2020jamdsm0091

    • NAID

      130007891177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890, KAKENHI-PROJECT-20H04232
  • [雑誌論文] 情動評価のためのラッセルの円環モデルに基づく感情重心推定手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: Vol.18, No.3 号: 3 ページ: 187-193

    • DOI

      10.5057/jjske.tjske-d-18-00069

      10.5057/jjske.TJSKE-D-18-00069

    • NAID

      130007638195

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [雑誌論文] A pupil response system using hemispherical displays for enhancing affective conveyance2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Shoichi Egawa, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 雑誌名

      JAMDSM

      巻: 13 号: 2 ページ: JAMDSM0032-JAMDSM0032

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2019jamdsm0032

    • NAID

      130007638188

    • ISSN
      1881-3054
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] An embodied communication system with avatar-shadow’s color expressions based on an interaction-activated communication model in voice communication2019

    • 著者名/発表者名
      SEJIMA Yoshihiro、ISHII Yutaka、WATANABE Tomio
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 85 号: 873 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1299/transjsme.18-00074

    • NAID

      130007653330

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890, KAKENHI-PROJECT-16K00278
  • [雑誌論文] 視線コミュニケーションにおける瞳孔反応のミニマル・デザイン2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫
    • 雑誌名

      日本設計工学会誌

      巻: 54 ページ: 723-728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [雑誌論文] 音声対話における笑い反応による共感誘発のための瞳孔反応システム2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 号: 853 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00076

    • NAID

      130006100005

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560, KAKENHI-PROJECT-26280077
  • [雑誌論文] Speech-driven Embodied Entrainment Character System with Pupillary Response2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe and Mitsuru Jindai
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 2,4 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1299/mej.15-00314

    • NAID

      130005169832

    • ISSN
      2187-9745
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280077, KAKENHI-PROJECT-25330239, KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [雑誌論文] 場の盛り上がり推定モデルを用いた視線インタラクションを支援する音声駆動型身体引き込みキャラクタシステム2016

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕、小野光貴、渡辺富夫
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 82,842 号: 842 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1299/transjsme.16-00114

    • NAID

      130005433179

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280077, KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [雑誌論文] Estimation Model of Interaction-activated Communication based on the Heat Conduction Equation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe and Mitsuru Jindai
    • 雑誌名

      JAMDSM

      巻: 10,19 号: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2016jamdsm0103

    • NAID

      130005279559

    • ISSN
      1881-3054
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280077, KAKENHI-PROJECT-25330239, KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [雑誌論文] メンタルヘルスの定量的評価のためのアイコンタクト計測システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,長篤志,神代充,渡辺富夫
    • 雑誌名

      日本福祉工学会誌

      巻: 17 ページ: 11-19

    • NAID

      40020502366

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [雑誌論文] 仮想観客インタフェースに会話活性度推定モデルを付与した場の盛り上がり支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 石井裕
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.79, No.807 ページ: 4095-4107

    • NAID

      130003386469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [雑誌論文] An Avatar-Mediated Speech-Driven Embodied Communication System with an Eyeball Movement Model2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai
    • 雑誌名

      Proc. of IADIS International Conference e-Society 2013 (e-Society 2013)

      巻: なし ページ: 291-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [雑誌論文] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫,神代充,長篤志
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: 79 ページ: 378-387

    • NAID

      130003374972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [雑誌論文] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 神代充, 長篤志
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.79, No.799 ページ: 378-387

    • NAID

      130003374972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [雑誌論文] 仮想観客インタフェースに会話活性度推定モデルを付与した場の盛り上がり支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫,石井裕
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: 79 ページ: 4095-4107

    • NAID

      130003386469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [雑誌論文] A Speech-driven Embodied Group Entrainment System with the Model of Lecturer's Eyeball Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa, Yukari Zushi
    • 雑誌名

      Proc. of the 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2012)

      巻: なし ページ: 1086-1091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [産業財産権] ロボット装置2019

    • 発明者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 権利者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-034576
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [産業財産権] 瞳孔反応を用いた情報処理システム2017

    • 発明者名
      瀬島吉裕、佐藤洋一郎、渡辺富夫
    • 権利者名
      瀬島吉裕、佐藤洋一郎、渡辺富夫
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 眼球上のハイライトに陰影を重畳合成した情動強調表現法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      中瀬悠太,瀬島吉裕
    • 学会等名
      第17回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 心の動きを表現するための涙目ロボットを用いた落涙提示手法2021

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕
    • 学会等名
      日本ロボット学会第39回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔反応のミラーリングによる音声駆動型身体的傾聴システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2021論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 音声対話における親近性を促進する動物型瞳孔反応アバターロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕
    • 学会等名
      日本福祉工学会第25回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] オンラインコミュニケーションにおける背景色の動的変化による雰囲気表現法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣早紀,森田大樹,井上遼介,松本康希,瀬島吉裕
    • 学会等名
      電気学会 電子・情報・システム部門 知覚情報技術委員会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 音声対話における視線情報を付加した場の盛り上がりモデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,岡本崚平,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第31回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 自己開示を促進するための音声駆動型瞳孔反応ペットロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      大久保紀穂,瀬島吉裕
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2021講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] Development of a Presentation Support System using Group Pupil Response Interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      23rd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔に自己影を重畳合成した瞳輝インタフェースの開発2020

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,西田麻希子,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] Development of an interface that expresses twinkling eyes superimposing human shadows on pupils2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Makiko Nishida, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔反応インタフェースにおける仮想照明を用いた感情拡張表現手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      川本宙輝,瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      第71回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 情動的共感を表出する涙目ロボットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔表現メディアにおける瞳孔面積の違いに対する印象評価2020

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,川本宙輝,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第30回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] Development of a Pupil Response System with Empathy Expression in Face-to-Face Body Contact2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics and the Affiliated Conferences (AHFE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークによる目の大きさ推定における分類学習と回帰学習の相違2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川大地,瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      第70回 電気・情報関連学会 中国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] Evaluation of the speech-driven pupil response robot synchronized with burst-pause of utterance2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2019 & Manufacturing Systems Conference 2019 (iDECON/MS2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 親しみやすさを演出する音声駆動型瞳孔反応スマートスピーカーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,牧野和倫,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      日本福祉工学会 第23回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] A study on the discrimination of eye size using a CNN for the evaluation in the appearance of kawaii2019

    • 著者名/発表者名
      Daichi Hasegawa, Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2019 & Manufacturing Systems Conference 2019 (iDECON/MS2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔反応インタフェースにおける瞳孔面積の違いが人の印象に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      川本宙輝,瀬島吉裕,佐藤洋一郎, 渡辺富夫
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会 第169回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 瞳孔反応ペットロボットにおける身体接触に同調した瞳孔拡大表現の効果2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,川本宙輝,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第29回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 親近感向上のための身体接触に基づく瞳孔反応ペットロボットの開発2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 人を惹き込む視線インタラクション・コミュニケーション技術2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会 しなやかな行動の脳工学研究部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 親近感向上のための身体接触駆動型瞳孔反応ペットロボットの評価2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 2019年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 親近感向上のための身体接触に基づく瞳孔反応ペットロボットの開発2019

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] A body contact-driven pupil response pet-robot for enhancing familiarity2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Hiroki Kawamoto, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 28th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12890
  • [学会発表] 子どもとの親近性向上のための遊びロボットにおける瞳孔反応を用いたインタラクション設計2018

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,前田涼介,長谷川大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 2018年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] コミュニケーションロボットのための時間的眼色変化を付加した感情表現2018

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      第20回日本感性工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 聞き手の頭部動作に同調する瞳孔反応生成キャラクタの開発2018

    • 著者名/発表者名
      前田涼介,長谷川大地,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第28回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 対面における身体接触を伴う共感表現を付加した瞳孔反応システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,前田涼介,長谷川大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Speech-Driven Pupil Response System with Affective Expression Using Hemispherical Displays2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Shoichi Egawa, Ryosuke Maeda, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      27th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] Development of a Video Chat System Superimposing a Pupil CG Synchronized with Utterance on the Partner's Pupil2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Maeda, Shoichi Egawa, Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Video Communication System with a Virtual Pupil CG Superimposed on the Partner's Pupil2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Ryosuke Maeda, Daichi Hasegawa, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      20th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 対話者の同時発声を付加した熱伝導方程式に基づく場の盛り上がり推定モデル2018

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      日本機械学会 第28回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 熱伝導方程式に基づく集団コミュニケーションにおける場の盛り上がり推定モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,前田涼介,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      第68回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Speech-Driven Embodied Communication System Based on an Eye Gaze Model in Interaction-Activated Communication2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Koki Ono, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 19th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 熱伝導方程式に基づく発話呼気に同調する瞳孔反応生成モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,江川翔一,前田涼介,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 2017年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 情動評価のためのラッセルの円環モデルに基づく感情重心推定手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎
    • 学会等名
      第48回あいまいと感性研究部会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Speech-Driven Pupil Response Robot Synchronized with Burst-Pause of Utterance2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Shoichi Egawa, Ryosuke Maeda, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 発話呼気に同期する音声駆動型瞳孔反応ロボットPupiloidの開発2017

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,江川翔一,前田涼介,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 発話呼気に同期する瞳孔反応生成モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Proposal of Pupil Response Model Synchronizing Burst-Pause of Speech Based on the Heat Conduction Equation2017

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Egawa, Yoshihiro Sejima, Ryosuke Maeda, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2017 (SICE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 親近性向上のための瞳孔反応を用いた遊びロボットシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,前田涼介,長谷川大地,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      第14回子ども学会議大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 場の盛り上がり推定モデルに基づく身体性アバタ影色表現システム2017

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,石井裕,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 発話呼気に同期する瞳孔CGモデルを瞳孔に重畳合成したビデオチャットシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      前田涼介,江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 半球ディスプレイを用いた瞳孔反応インタフェース2017

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,前田涼介,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] Pupiloid: 情動表現のための瞳孔反応ロボットの開発2016

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,江川翔一,岡本大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016講演論文集
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] Pupiloid: A Pupil Response Robot for Emotional Expression in Voice Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Shoichi Egawa, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2016)
    • 発表場所
      コロンビア大学
    • 年月日
      2016-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 発話音声に基づく投影型瞳孔反応ディスプレイの開発2016

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,太田俊介,江川翔一,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会 2016年度年次大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] A Laughing-driven Pupil Response System for Inducing Empathy2016

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Egawa, Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2016)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] Pupiloid: 情動表現のための瞳孔反応ロボットの開発2016

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,江川翔一,岡本大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] Development of an Embodied Avatar System using Avatar-Shadow's Color Expressions with an Interaction-activated Communication Model2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ishii, Tomio Watanabe, Yoshihiro Sejima
    • 学会等名
      the 4th annual International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2016)
    • 発表場所
      ワン・ノース
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 複数の瞳孔反応インタフェースを用いたプレゼンテーション支援システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,岡本大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      2016年IEEE広島学生シンポジウム論文集
    • 発表場所
      山口大学常盤キャンパス
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 笑い反応による共感誘発のための瞳孔反応システムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 半球ディスプレイを用いた瞳孔反応インタフェースの評価2016

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,江川翔一,岡本大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      第20回一般社団法人情報処理学会シンポジウム(インタラクション2016)
    • 発表場所
      科学技術館
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] 笑い表現による共感を誘発する瞳孔反応システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      江川翔一,瀬島吉裕,岡本大地,佐藤洋一郎,渡辺富夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016講演論文集
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01560
  • [学会発表] 音声駆動型身体引き込みキャラクタに視線モデルを付与した身体的コミュニケーションシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,小野光貴,山本真代,石井裕,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本機械学会第25回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] Development of an Expressible Pupil Response Interface Using Hemispherical Displays2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      the 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2015)
    • 発表場所
      日本,神戸
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] Development of a Speech-Driven Embodied Entrainment Character System with Pupil Response2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai
    • 学会等名
      the 17th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2015)
    • 発表場所
      米国,ロサンゼルス
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] 音声対話における瞳孔反応を表現するCGキャラクタの開発2014

    • 著者名/発表者名
      村上和輝,瀬島吉裕,佐藤洋一郎,神代充,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本人間工学会中国・四国支部,関西支部合同大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] An Embodied Group Entrainment Characters System Based on the Model of Lecturer's Eyeball Movement in Voice Communication2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa and Yukari Zushi
    • 学会等名
      the Seventh International Conference on Advances in Computer- Human Interactions (ACHI2014)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] An Embodied Group Entrainment Characters System Based on the Model of Lecturer's Eyeball Movement in Voice Communication2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa, Yukari Zushi
    • 学会等名
      Proc. of the Seventh International Conference on Advances in Computer- Human Interactions (ACHI2014)
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] Eyeball Movement Model for Lecturer Character in Speech-driven Embodied Group Entrainment System2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2013)
    • 発表場所
      Anaheim, California USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] Eyeball Movement Model for Lecturer Character in Speech-driven Embodied Group Entrainment System2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa
    • 学会等名
      Proc. of IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2013)
    • 発表場所
      カリフォルニア(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] A Study on an Eye-Contact Measurement Method for Mental Health Care2013

    • 著者名/発表者名
      Yukari Zushi, Yoshihiro Sejima, Atsushi Osa, Mitsuru Jindai, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      Proc. of SICE Annual Conference 2013
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2013-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] A Study on an Eye-Contact Measurement Method for Mental Health Care2013

    • 著者名/発表者名
      Yukari Zushi, Yoshihiro Sejima, Atsushi Osa, Mitsuru Jindai, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2013
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] An Avatar-Mediated Speech-Driven Embodied Communication System with an Eyeball Movement Model2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitusru Jindai
    • 学会等名
      Proc. of the International Conference e-Society 2013
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] ダイクロイックミラーを用いた対面コミュニケ―ションにおけるアイコンタクト計測システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 図師悠香理, 長篤志, 渡辺富夫, 神代充
    • 学会等名
      日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      読谷村文化センター(沖縄県読谷村)
    • 年月日
      2013-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] ダイクロイックミラーを用いた対面コミュニケ―ションにおけるアイコンタクト計測システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,図師悠香理,長篤志,渡辺富夫,神代充
    • 学会等名
      日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      読谷村役場会議室、 読谷村文化センター会議室(沖縄県中頭郡読谷村)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] 集団コミュニケーションにおける講演者キャラクタの注視割合の効果2012

    • 著者名/発表者名
      図師悠香理, 瀬島吉裕, 長篤志, 渡辺富夫, 神代充
    • 学会等名
      第63回電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] メンタルヘルスのためのアイコンタクト計測手法に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,図師悠香理,長篤志,神代充,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本福祉工学会第16回学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 神代充, 長篤志, 図師悠香理
    • 学会等名
      日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] メンタルヘルスのためのアイコンタクト計測手法に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 図師悠香理, 長篤志, 神代充, 渡辺富夫
    • 学会等名
      日本福祉工学会第16回学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学(習志野市)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,渡辺富夫,神代充,長篤志,図師悠香理
    • 学会等名
      日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] A Speech-driven Embodied Group Entrainment System with the Model of Lecturer's Eyeball Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atushi Osa, Yukari Zushi
    • 学会等名
      Proc. of the 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2012)
    • 発表場所
      パリ(フランス共和国)
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] 集団コミュニケーションにおける講演者キャラクタの注視割合の効果2012

    • 著者名/発表者名
      図師悠香理,瀬島吉裕,長篤志,渡辺富夫,神代充
    • 学会等名
      第63回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700536
  • [学会発表] 対面コミュニケーションにおける瞳孔反応の分析

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕,村上和輝,佐藤洋一郎,神代充,渡辺富夫
    • 学会等名
      日本福祉工学会第18回学術講演会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • [学会発表] Development of an Interaction-activated Communication Model Based on a Heat Conduction Equation in Voice Communication

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai
    • 学会等名
      the 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2014)
    • 発表場所
      英国,エジンバラ
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750223
  • 1.  渡辺 富夫 (30167150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  神代 充 (30314967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  石井 裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi