• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

善元 幸夫  YOSHIMOTO Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40587739
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 琉球大学, 教育学部, 兼任講師
2012年度 – 2014年度: 琉球大学, 教育学部, その他
2010年度 – 2011年度: 琉球大学, 教育学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域研究 / 日本語教育
キーワード
研究代表者以外
自尊感情 / 多文化共生 / 地域 / バイリンガル教育 / 授業研究 / 多文化教育 / 少数民族 / 総合学習 / 国際理解教育 / 言語発達 … もっと見る / 教育のディスコース / 学校教育 / 多言語アイデンティティ / 琉球諸語 / 言語と教育 / バイリンガル児とアイデンティティ / 日本国内の言語の多様性 / マルティリンガリズム / Language revitalization / 第二言語としての日本語 JSL / 社会言語学 / 言語とアイデンティティ / 言語の多様性 / バイリンガリズム / Multilingualism / 初等教育 / 異文化理解教育 / フモン族 / 児童中心主義 / 共同授業研究 / 子ども理解 / 教員養成カリキュラム / 教育格差 / マイノリティの尊厳 / マイノリティの声 / ベトナム教育改革 / 学力格差 / 貧困 / 沖縄 / マイノリティ / ベトナム / 子ども中心主義 / メタ言語意職 / 第二言語 / 群読 / おもろそうし / 識字教育 / 内なる国際化 / 学習者主体 / 民族寄宿学校 / 日本語国際学級 / 母語使用法 / 生活作文 / マイノリティの自尊感情 / 伝達から対話へ / 多文化共生教育 / 対話生成型カリキュラム / 母語維持教育 / 民族語 / 地域語 / 地域連携 / 対話 / 言語権 / 地域間共同 / カリキュラム開発 / 多言語社会 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  多文化共生を再考する:多言語アイデンティティを肯定できるコミュニティに向けて

    • 研究代表者
      藤田ラウンド 幸世
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      立教大学
      国際基督教大学
  •  ベトナム教育改革の質的向上を支える授業研究ー日越地域間共同ー

    • 研究代表者
      村上 呂里
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  多言語地域における言語教育カリキュラムの開発-日越地域共同研究-

    • 研究代表者
      村上 呂里
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育格差をこえる日本・ベトナム共同授業研究 「教え込み」教育から「子ども中心主義」の学びへ2015

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・那須泉・西岡尚也・善元幸夫他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310184
  • [図書] 「国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル」,『多文化共生論』2013

    • 著者名/発表者名
      加賀美常美代編著、 田渕五十生、島崎美穂、善元幸夫、岡村佳代、野山広、藤田ラウンド幸世、吉野晶、野田文隆、長瀬修、守谷智美、小松翠、岡村郁子、朴エスター 著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520586
  • [図書] 日本・ベトナム共同授業研究会の歩み2012

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・西岡尚也・善元幸夫・那須泉, 他
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      調印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310184
  • [図書] 多言語地域における言語教育カリキュラム開発-日越地域共同研究・研究成果中間報告書2010

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・西岡尚也・那須泉・善元幸夫
    • 総ページ数
      123
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310158
  • [図書] 多言語地域における言語教育カリキュラム開発-日越地域共同研究・研究成果中間報告書2010

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・西岡尚也・那須泉・善元幸夫
    • 総ページ数
      123
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310158
  • [雑誌論文] ベトナム教育改革の質的向上を支える授業研究-沖縄と北部山岳少数民族地域の地域間共同を通して2011

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・西岡尚也・善元幸夫・那須泉
    • 雑誌名

      日本教育学会大會研究発表要項

      巻: 70 ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310184
  • [学会発表] 多言語社会における言語教育カリキュラム開発への視点2010

    • 著者名/発表者名
      村上呂里、善元幸夫、西岡尚也
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310158
  • [学会発表] 多言語社会における言語教育カリキュラム開発への視点2010

    • 著者名/発表者名
      村上呂里・善元幸夫・西岡尚也
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310158
  • 1.  村上 呂里 (40219910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  西岡 尚也 (60336360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  那須 泉 (20381204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  藤田ラウンド 幸世 (60383535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  梶村 光郎 (70255016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ペレス=ムリリョ マリア・D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  服部 勝孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松崎 実穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 博昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 匡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 真吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石川 紗愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ホセ・カルロス ゲレロ=マルリシオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  楠田 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  磯田 好美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  軽部 貴久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  角浜 ひとみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 康予
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 宏太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古泉 志保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  後藤 あずさ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  サブーナス アウドリュス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 静華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  谷村 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福原 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  近藤 崇士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根路銘 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平良 ヒロ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平良 善信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  垣花 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  下地 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松原 森久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新里 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新里 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi