• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高尾 俊介  Takawo Shunsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40597887
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 甲南女子大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 甲南女子大学, 文学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 甲南女子大学, 文学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 甲南女子大学, 文学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 東京藝術大学, 美術学部, 助手
2012年度: 東京芸術大学, 美術学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / デザイン学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / デザイン学
キーワード
研究代表者
駄洒落 / バイオメディア・アート / クリエイティブ・コーディング / メディア・アート / ユーモア / 工芸 / コミュニケーション / コンテンツ / アーカイブ / 情報デザイン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る デザイン教育 / デジタル教材 / デジタルファブリケーション / 基礎デザイン / NFTアート / 物質論 / 生命論 / デジタル・ファブリケーション / 脱人間中心主義 / ニューマテリアリズム / 人類学 / 新しい唯物論 / メディア考古学 / クリエイティヴ・コーディング / バイオアート / メディアアート / アイデアスケッチ / ワークショップ / スケッチ / アイデア / デザイン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  基礎デザインにおけるデジタルファブリケーションのデジタル教材開発と授業の展開

    • 研究代表者
      蛭田 直
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  生命の物質化・物質の生命化に関する理論調査と制作実践

    • 研究代表者
      増田 展大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  言葉遊びを起点とした創発的な場作り研究代表者

    • 研究代表者
      高尾 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  七宝焼き図案のデジタルアーカイブ実践と活用方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      高尾 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  アイデア創造を支援するスケッチ手法および指導法の開発と検証

    • 研究代表者
      蛭田 直
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2024 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生成系AIを組み込んだグループワークによる学習・認知スキルの進化に関する検討──「メディア表現発展演習I」での実践を通して2024

    • 著者名/発表者名
      高尾俊介、山下香
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要

      巻: 60 ページ: 19-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00495
  • [雑誌論文] IAMAS Graduate Interviews VOL.242022

    • 著者名/発表者名
      高尾俊介,前田真二郎
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要第13巻

      巻: 13 ページ: 51-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00222
  • [雑誌論文] <NFTアート>の可能性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      高尾俊介,加藤明洋,小林茂
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要第13巻

      巻: 13 ページ: 38-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00222
  • [学会発表] 七宝図案のデジタルアーカイブの実践12019

    • 著者名/発表者名
      高尾俊介,蛭田直,馬場始三
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00725
  • [学会発表] 七宝図案のデジタルアーカイブの実践22019

    • 著者名/発表者名
      馬場始三,高尾俊介,蛭田直
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00725
  • 1.  蛭田 直 (80548230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  金箱 淳一 (20586185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤羽 亨 (00347379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 展大 (70726364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬場 始三 (60243359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  秋吉 康晴 (10751802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水野 勝仁 (30626495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松谷 容作 (60628478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  城 一裕 (80558122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横川 十帆 (90881821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  津田 和俊 (40545076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 健 (50783990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土田 哲哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi