• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 琢哉  Furuta Takuya

研究者番号 40604575
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2124-5472
所属 (現在) 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員
2020年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究副主幹
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職
2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究副主幹
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究職
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31010:原子力工学関連
研究代表者以外
建築環境・設備 / 原子力学 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
放射線 / 空間線量率分布予測 / γ線境界条件 / 指向性放射線 / 放射線防護 / 放射線解析 / 環境設計 / 放射線空間線量率予測 / 方向線量計測 / 放射線解析方法 … もっと見る / 外部被ばく線量評価 / 内部被ばく線量評価 / 統合線量評価システム / 環境中の放射性核種 / 公衆の被ばく線量 / PHITS / 体内動態模型 / 人体数値模型 / 放射線輸送計算 / エアロゾル / 線量換算係数 / 放射性核種 / 環境 / 放射性雲 / 眼球模型 / シミュレーション工学 / 計算機システム / 原子力エネルギー / 防災 / 治療計画 / モンテカルロ法 / BNCT / 線量計算 / 並列計算 / 四面体法 / ボクセル法 / 線量評価 / モンテカルロ計算 / 人体モデル / 放射線治療技術学 / ホウ素中性子捕捉療法 / 連続四面体法 / メニーコア / 連続四面体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  加速器を用いた希少安定同位体酸素17の高純度生成に向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 琢哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  高精度モンテカルロ線量評価に基づく治療計画立案を実現する超高速人体モデル計算技術

    • 研究代表者
      熊田 博明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境に流出した放射性核種による外部被ばくと内部被ばくの統合線量評価システムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  原発事故後の建築のための居住空間内γ線空間線量率予測方法の確立

    • 研究代表者
      小林 光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 原発事故後の建築空間における空間線量率の予測手法に関する研究(その4)γ線空間線量率分布解析のための実用的放射線境界条件モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小林 光 , 山守 諒 , 中島 主策 , 一條 佑介 , 古田 琢哉 , 吉田 浩子 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会東北支部 第 8 回学術・技術報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04459
  • [学会発表] 原発事故後の建築空間における空間線量率の予測手法に関する研究(その5) 木造建築を対象としたγ線空間線量率分布の解析2019

    • 著者名/発表者名
      中島 主策 , 小林 光 , 遠藤 聡人, 山守 諒 , 古田 琢哉 , 吉田 浩子 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会東北支部 第 8 回学術・技術報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04459
  • [学会発表] 線量評価に用いるサイズおよび形状の変更が可能な数値眼球モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      古田 琢哉, Daniel El Basha, Siva S. R. Iyer, Camilo M. Correa Alfonso, Wesley E. Bolch
    • 学会等名
      日本原子力学会2019年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07017
  • [学会発表] 線量評価用成人日本人ポリゴンファントムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤薫、古田琢哉、高橋史明
    • 学会等名
      第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07017
  • [学会発表] 任意形状の放射性雲からの外部被ばく線量評価コードの開発2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤大樹, 中山浩成, 古田 琢哉
    • 学会等名
      日本原子力学会2018年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07017
  • 1.  小林 光 (90709734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 大樹 (00370403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  熊田 博明 (30354913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 浩子 (10241522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉野 博 (30092373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  野崎 淳夫 (80316447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一條 佑介 (80550574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  土方 吉雄 (80156596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  真辺 健太郎 (60414520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 薫 (80354702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  高田 健太 (10640782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 達彦 (30354707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大内 浩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi