• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和中 幹雄  WANAKA Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40614558
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 大阪学院大学, 国際学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
目録規則 / FRBR / 博物館 / 文書館 / MLA連携 / メタデータ / RDA / Linked Open Data / 書誌コントロール
研究代表者以外
FRAD … もっと見る / ISBD / 日本目録規則 / RDA / FRBR / 典拠コントロール / メタデータ規則 / 目録規則 / 情報組織化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  情報環境の変化に適切に対応する書誌コントロールに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和中 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  情報環境の変化に適切に対応する目録規則の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      渡邊 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      帝塚山学院大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] RDAと国際化 : 個人名の典拠形アクセスポイントの形式をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 66号 ページ: 26-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330391
  • [雑誌論文] もう一つの『日本目録規則 1965 年版』批判 -石田公道の著作論-2014

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 65号 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330391
  • [雑誌論文] 「決定をRDA刊行後に持ち越した課題」から見るRDAの方向性 (3) RDA本格導入直前の改訂作業について (その2)2013

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 64号 ページ: 14-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330391
  • [雑誌論文] 「決定をRDA刊行後に持ち越した課題」から見るRDAの方向性(2)RDA本格導入直前の改訂作業について(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 63 ページ: 11-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [雑誌論文] 書誌コントロールの新たなフレームワークに向けた課題整理2012

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 64(2) ページ: 122-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [雑誌論文] RDAをめぐる最新状況と目録法の課題整理2012

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      TP&Dフォーラムシリーズ

      巻: 21 ページ: 11-23

    • NAID

      40019408465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [雑誌論文] 書誌コントロールの戦後体制に関する覚書2012

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 62 ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [雑誌論文] 「決定をRDA刊行後に持ち越した課題」から見るRDAの方向性(2) RDA本格導入直前の改訂作業について(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 63号 ページ: 11-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [雑誌論文] 「決定をRDA刊行後に持ち越した課題」から見るRDAの方向性(1)「転記の原則」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 61 ページ: 10-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [学会発表] 書誌コントロールの新たなフレームワークに向けた課題整理2012

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 学会等名
      第53回日本図書館研究会研究大会
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500223
  • [学会発表] エレメント・セットと語彙から見たRDA理解

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 学会等名
      日本図書館研究会2013年度研究大会
    • 発表場所
      阪南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330391
  • 1.  渡邊 隆弘 (80441096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田窪 直規 (40206925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松井 純子 (80189373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  研谷 紀夫 (00466830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 暁史 (10200990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横谷 弘美 (10633034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi