• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児玉 祥一  KODAMA Shoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40631932
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 発達教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都橘大学, 発達教育学部, 教授
2021年度: 同志社大学, 免許資格課程センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
歴史の概念用語 / 日本史・世界史探究 / 第1次世界大戦 / 歴史学習教材開発 / 国際バカロレア教育 / グローバルシティズンシップ / 国際バカロレア / 歴史用語 / 概念用語 / 概念型カリキュラム … もっと見る / 歴史総合 / 学習指導要領 / グローバル・ヒストリー / グローバル・シティズンシップ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  グローバルシティズンシップの観点を主題とする歴史総合・探究科目の教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 祥一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
      同志社大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 歴史総合における概念的知識と関連付けた用語精選のための試案2023

    • 著者名/発表者名
      児玉祥一
    • 学会等名
      高大連携歴史教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02561
  • 1.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥野 浩之 (80552067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 曜次 (90511064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi