• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミ アブドラフマン  セミ アブドラフマン

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40643432
所属 (現在) 2025年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2017年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者以外
トルディ・アホン / 十二ムカーム / 芸能壁画 / 楽器製作修理 / シャシュ・マカーム / ナヴルーズ / シャシュマコーム / ユヌス・ラジャビィ / ナウルーズ / 楽器製作技術 / シャシュマカーム / ムカーム / 無形文化遺産
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  中央ユーラシアにおける探検隊考古資料を活用した無形文化遺産の保存伝承研究

    • 研究代表者
      鵜島 三壽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      関西外国語大学

すべて 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 論nakkara-khana2015

    • 著者名/発表者名
      アブドセミ・アブドラフマン
    • 雑誌名

      第11届中日音楽比較国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300005
  • [学会発表] 論nakkara-khana2015

    • 著者名/発表者名
      アブドセミ・アブドラフマン
    • 学会等名
      第11届中日音楽比較国際学術研討会
    • 発表場所
      新疆芸術学院
    • 年月日
      2015-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300005
  • [学会発表] ワイヤー録音によるウイグル古典音楽ムカームの復元研究2015

    • 著者名/発表者名
      アブドセミ・アブドラフマン
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      東京藝術大学音楽学部
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300005
  • 1.  鵜島 三壽 (60515774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 完 (10403635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 和哉 (90643081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 翔太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi