• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権田 あずさ  Gonda Azusa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40710851
所属 (現在) 2025年度: 広島都市学園大学, 子ども教育学部, 准教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 広島都市学園大学, 子ども教育学部, 准教授(移行)
2022年度: 山陽学園短期大学, その他部局等, 講師
2016年度: 広島大学, 教育学研究科, 助教
2015年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者以外
国際比較 / 生涯教育 / 中等・高等教育 / 家庭科 / 家庭展望 / 家族観 / 親の愛情表出 / 親教育 / 家庭科教員養成課程 / シラバス分析 … もっと見る / 大学の授業科目 / 親準備性 / 子どもの社会性 / コミュニケーション / 抱きしめ / 子どもの行動 / 食事場面 / 親子関係 / 子どもの感情安定性 / 食を通した愛情表出 / 食を通した愛情伝達 / 男児の攻撃性 / 感情安定性 / 愛情表出 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  中等・高等教育において青年が親となるための教育をどのように構築するか

    • 研究代表者
      今川 真治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  幼児を持つ親の子どもに対する愛情表出行動と子どもの感情安定性に関する行動学的研究

    • 研究代表者
      今川 真治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 親の幼児への抱きしめ行動が対児感情に与える影響(2)2022

    • 著者名/発表者名
      権田あずさ
    • 雑誌名

      山陽論叢

      巻: 29 ページ: 143-149

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02577
  • 1.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi