• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森谷 透  Moriya Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40732392
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 理学部, 助手
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 山形大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
中区分16:天文学およびその関連分野 / 小区分58040:法医学関連
キーワード
研究代表者
ガラスキャピラリープレート / マイクロパターンガス検出器 / 中性子イメージング検出器 / 暦年較正曲線 / 突発的宇宙線急増現象 / 太陽活動の11年周期 / 炭素14 / 加速器質量分析 / 放射性炭素年代測定
研究代表者以外
加速器質量分析 … もっと見る / 宇宙線生成核種 / 太陽活動極小期 / 太陽活動周期 / 太陽ダイナモ / 画像解析 / ラセミ化反応 / 身元不明遺体 / レントゲン / CT / CT画像 / エックス線画像 / ラセミ化 / 象牙質 / エナメル質 / 歯 / 放射性炭素 / 太陽フレア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  超高精度炭素14分析で探る大規模グランドミニマムの発生プロセス

    • 研究代表者
      宮原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  高空間分解能を持つ細孔型マイクロパターンガス検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森谷 透
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  炭素14の超高精度分析による太陽ダイナモ研究の新展開

    • 研究代表者
      宮原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      武蔵野美術大学
  •  歯を用いた生化学的、形態学的及び画像解析による個人識別手段の検証

    • 研究代表者
      斉藤 久子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58040:法医学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      千葉大学
  •  高精度炭素14測定法の開発による宇宙線異常増加現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森谷 透
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Present status of the YU-AMS system and its operation over the past 10 years2023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Mirei、Moriya Toru、Saitoh Hisako、Miyahara Hiroko、Miyake Fusa、Ohyama Motonari、Sato Rimi、Shitara Rie、Sakurai Hirohisa、Tokanai Fuyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 30-35

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.01.021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20918, KAKENHI-PROJECT-20K13244, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-20H01368, KAKENHI-PROJECT-19K01159, KAKENHI-PROJECT-20H05643, KAKENHI-PROJECT-23K20530, KAKENHI-PROJECT-21K10517, KAKENHI-PROJECT-21H04497, KAKENHI-PROJECT-20H01369
  • [雑誌論文] Usefulness of powdered crown of mandibular first premolars in birth year estimation by radiocarbon dating2023

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Hisako、Takeyama Mirei、Moriya Toru、Yusa Kazuyuki、Minegishi Saki、Torimitsu Suguru、Chiba Fumiko、Hoshioka Yumi、Nagasawa Sayaka、Iino Mitsuyoshi、Sakurada Koichi、Iwase Hirotaro、Tokanai Fuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Forensic and Legal Medicine

      巻: 100 ページ: 102607-102607

    • DOI

      10.1016/j.jflm.2023.102607

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10517, KAKENHI-PROJECT-23K09327, KAKENHI-PROJECT-20K13244, KAKENHI-PROJECT-20H01369
  • [雑誌論文] Recurrent Large‐Scale Solar Proton Events Before the Onset of the Wolf Grand Solar Minimum2022

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Hiroko、Tokanai Fuyuki、Moriya Toru、Takeyama Mirei、Sakurai Hirohisa、Ohyama Motonari、Horiuchi Kazuho、Hotta Hideyuki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 49 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1029/2021gl097201

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-21H04497, KAKENHI-PROJECT-20H01368, KAKENHI-PROJECT-19K01159, KAKENHI-PROJECT-20K14510, KAKENHI-PROJECT-20H01369, KAKENHI-PROJECT-20H05643, KAKENHI-PROJECT-21H04492, KAKENHI-PROJECT-21H01124, KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [雑誌論文] A STUDY OF VARIATION OF THE 11-YR SOLAR CYCLE BEFORE THE ONSET OF THE SPOERER MINIMUM BASED ON ANNUALLY MEASURED 14C CONTENT IN TREE RINGS2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Moriya
    • 雑誌名

      RADIOCARBON

      巻: 61 号: 6 ページ: 1749-1754

    • DOI

      10.1017/rdc.2019.123

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728, KAKENHI-PLANNED-15H05816, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-16H03098, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H02424, KAKENHI-PROJECT-17H04729
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析装置の現状 VII2024

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗,森谷 透,櫻井 敬久,宮原 ひろ子,大山 幹成,斉藤 久子,三宅 芙沙,門叶 冬樹
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system in 20232023

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takeyama, Toru Moriya, Hisako Saitoh, Hiroko Miyahara, Fusa Miyake, Motonari Ohyama, Hirohisa Sakurai, Fuyuki Tokanai
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposia (EAAMS-9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10517
  • [学会発表] ガラスキャピラリープレートを用いた中性子イメージングの開発-IV2023

    • 著者名/発表者名
      森谷透
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18125
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system in 20232023

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takeyama, Toru Moriya, Hisako Saitoh, Hiroko Miyahara, Fusa Miyake,Motonari Ohyama, Hirohisa Sakurai, Fuyuki Tokanai
    • 学会等名
      EA-AMS-9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告V2022

    • 著者名/発表者名
      武山美麗、森谷透、櫻井敬久、宮原ひろ子、大山幹成、 斉藤久子、門叶冬樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 V2022

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗,森谷 透,櫻井 敬久,宮原 ひろ子,大山 幹成,斉藤 久子,門叶 冬樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] Toward an exploration of extreme SEP events for the past 10,000 years2022

    • 著者名/発表者名
      F. Miyake, M. Hakozaki, R. Hantemirov, H. Hayakawa, S. Helama, K. Horiuchi, A.J. T. Jull, K. Kimura, H. Maehara, H. Miyahara, T. Moriya, M. Oinonen, I. P. Panyushkina, K. Sasa, M. Takeyama, F. Tokanai
    • 学会等名
      The 5th ISEE Symposium: Toward the Future of Space-Earth Environmental Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] 過去1万年間の極端太陽高エネルギー粒子現象の調査2022

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙・箱崎真隆・Rashit Hantemirov・早川尚志・Samuli Helama・堀内一穂・A.J.Timothy Jull・木村勝彦・前原裕之・宮原ひろ子・森谷透・Markku Oinonen・Irina P. Panyushkina・笹公和・武山美麗・門叶冬樹
    • 学会等名
      第23回AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 V2022

    • 著者名/発表者名
      武山美麗、森谷透、櫻井敬久、宮原ひろ子、大山幹成、 斉藤久子、門叶冬樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728
  • [学会発表] 宇宙線生成核種Be-7の地表レベルでの大気中濃度の季節変動について2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬久、川村容明、乾 恵美子、門叶冬樹、 杉原 奈央子、武山 美麗、森谷 透
    • 学会等名
      第59アイソトープ・放射線研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] Recurrent large-scale solar proton events before the onset of the Wolf grand solar minimum indicated by carbon-14 content in tree rings2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyahara, Fuyuki Tokanai, Toru Moriya, Mirei Takeyama, Hirohisa Sakurai, Motonari Ohyama, Kazuho Horiuchi, and Hideyuki Hotta
    • 学会等名
      JpGU meeting (JpGU-AGU joint session)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 IV2021

    • 著者名/発表者名
      武山美麗、森谷透、櫻井敬久、宮原ひろ子、大山幹成、 斉藤久子、門叶冬樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728
  • [学会発表] Solar cycles around the onset of the Maunder Minimum2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyahara, Fuyuki Tokanai, Toru Moriya, Mirei Takeyama, Hirohisa Sakurai, Kazuho Horiuchi, Hideyuki Hotta
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting (JpGU-AGU Joint meeting)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] ・発表表題 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 IV2021

    • 著者名/発表者名
      武山 美麗, 森谷 透, 櫻井 敬久, 宮原 ひろ子, 大山 幹成, 斉藤 久子, 岡田 靖, 門叶 冬樹
    • 学会等名
      応用物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728
  • [学会発表] Present status of the YU-AMS system and its operation over the past 10 years2021

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takeyama, Toru Moriya, Hisako Saito, Hiroko Miyahara, Fusa Miyake, Motonari Ohyama, Rimi Sato, Rie Shitara, Hirohisa Sakurai,Fuyuki Tokanai
    • 学会等名
      15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] Variation of solar cycles before the onset of the Maunder Minimum revealed by high-precision carbon-14 analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyahara, Fuyuki Tokanai, Toru Moriya, Mirei Takeyama, Hirohisa Sakurai, Kazuho Horiuchi, Hideyuki Hotta
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [学会発表] Research and performance with YU-AMS system2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Moriya
    • 学会等名
      EA-AMS-8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728
  • [学会発表] 山形大学における高感度加速器質量分析装置を用いた応用研究2019

    • 著者名/発表者名
      森谷透
    • 学会等名
      応用物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14728
  • 1.  門叶 冬樹 (80323161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  宮原 ひろ子 (00532681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  堀内 一穂 (00344614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  堀田 英之 (10767271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  櫻井 敬久 (60150265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斉藤 久子 (10292674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  峰岸 沙希 (00882820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  櫻田 宏一 (10334228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  吉田 真衣子 (70317139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武山 美麗 (80822668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  桜井 敬久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  三宅 芙沙
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  斎藤 久子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi