• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼田 潤  Numata Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40735289
所属 (現在) 2025年度: 相愛大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 相愛大学, 人文学部, 准教授
2018年度: 相愛大学, 共通教育センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
共生 / 総合的な学習の時間 / 教職教育 / ハンズオン型学修 / ICT活用 / 異文化 / 共生社会 / eラーニング / 教職教育プログラム / 総合的な学習の時間の指導法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 大学教育プログラム / ICT学習 / ハンズオン / 緑 / プラスチック / シティズンシップ / eラーニング / 平和 / 異文化 / グローバル化 / 地球環境 / 共生 / SDGs未来都市 / 大気汚染 / 知識と環境意識の相関 / シチズンシップと共生 / 知識と議論深度の相関 / SDGs / 公害運動の経緯 / 大気汚染問題 / シチズンシップ / 双方向型授業 / 環境教育 / 市民環境活動 / 地方自治体の環境対策 / 公害教育 / 北九州市 / SDG's / 公害学習 / e-ラーニングコンテンツ / 環境共生社会 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  人工と自然の関係性再考を通した環境共生社会構築のための大学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      林 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  ICTを活用したハンズオン型教職教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      相愛大学
  •  環境共生社会を見据えた市民としての資質向上を目指す融合型大学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      林 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  共生社会の実現を目指す「総合的な学習の時間の指導法」の教職教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      相愛大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地域における「顔の見える関係」を基盤とした外国人児童・生徒への支援ー静岡県磐田市多文化交流センター(名称:「こんにちは!」の見える事例から)-2019

    • 著者名/発表者名
      沼田潤、鎹純香
    • 雑誌名

      相愛大学研究論集

      巻: 35 ページ: 23-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02375
  • 1.  林 隆紀 (20264806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 精一 (40269824)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥野 浩之 (80552067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水上 象吾 (00468539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi