• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊織 光恵  iori mitsue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40736287
所属 (現在) 2025年度: 天使大学, 看護栄養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 天使大学, 看護栄養学部, 准教授
2023年度: 天使大学, 看護栄養学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 天使大学, 看護栄養学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 天使大学, 看護栄養学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 北海道科学大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
初経教育プログラム / 母親 / 女子 / ダウン症候群 / 知的障害児 / 継続支援 / 長女 / 継続的支援 / 知的障害 / 初経教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 子ども / 成長ホルモン治療 / 家族 / ピア・サポートプログラム / 看護支援プログラム / SGA性低身長症児 / SGA性低身長症 / 母親 / 面接調査 / 看護支援 / 思春期 / 成長ホルモン療法 / ICT / モバイルe-leaning / 普及 / 看護 / 小児 / モバイルeラーニング / プレパレーション 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ダウン症候群のある女子の母親への改訂版初経教育プログラムによる継続支援研究代表者

    • 研究代表者
      伊織 光恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  成長ホルモン治療中の子どもと家族の治療継続を支えるピア・サポートプログラムの開発

    • 研究代表者
      田中 さおり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  改訂版初経教育プログラムの構築による知的障害のある女子の母親への継続支援研究代表者

    • 研究代表者
      伊織 光恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  SGA性低身長症児と家族のGH療法をシームレスに支える看護支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      田中 さおり
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  ダウン症のある女子の母親が行う初経教育の構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊織 光恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      天使大学
      北海道科学大学
  •  プレパレーションの普及-モバイルeラーニングを応用した実践と評価-

    • 研究代表者
      蝦名 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ダウン症候群の娘をもつ母親が想定する初経教育とそれに伴う不安や悩み2022

    • 著者名/発表者名
      伊織光恵、今野美紀
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 81 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10867
  • [学会発表] ダウン症候群のある女子をもつ母親への初経教育プログラムの試行に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      伊織光恵
    • 学会等名
      日本小児看護学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10867
  • [学会発表] 成長ホルモン治療を受けている思春期にある子どもの治療に対する認識2020

    • 著者名/発表者名
      田中さおり、茎津智子、伊織光恵
    • 学会等名
      日本小児看護学会 第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10440
  • 1.  今野 美紀 (00264531)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田中 さおり (00559825)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  茎津 智子 (10177975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  蝦名 美智子 (10168809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田畑 久江 (60323408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 由希子 (50269180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 智美 (70304110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 洋子 (90162502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  楢木野 裕美 (90285320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 真充 (40647012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅利 剛史 (40586484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三谷 正信 (70200061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  日沼 千尋 (40248927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 称喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉本 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平田 美佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  早田 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 真千子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 佳世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野田 孝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤岡 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三上 孝洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi