• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤上 真弓  Fujikami Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40737566
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 山口大学, 教育学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 山口大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
研修プログラム / 教員養成 / 教室談話 / 協働 / 総合的な学習の時間 / 探究的な学習・探究 / 学びモデル / 授業力向上 / 協働的な学び / 協働の質をとらえる視点 … もっと見る / 協働の質 / 総合的な学習の時間における協働 / 総合的な学習の時間における「深い学び」 / レスポンシビリティ / 深い学び … もっと見る
研究代表者以外
遠隔合同授業 / 遠隔合同授業用コンテンツツール / 情動支援 / 学習・授業支援ロボットによる遠隔合同授業モデル / 学習・授業支援動作モデル / 学習・授業支援ロボット / 生成AI / 教員研修モデル / 教育の情報化 / ICT活用指導力 / 協働的思考プロセス / 協働的な思考活動プロセス / 協働活動の見とり支援機能 / 教員養成授業プログラム / ICT活用省察ツール / ICT活用力育成モデル / ペア・グループ対話状況把握支援 / ペア・グループ学習活動状況把握支援 / 協働的思考支援 / 遠隔合同授業支援環境 / 教育課程 / ナラティヴ / コンピテンシー / 単元デザイン / カリキュラム / 小中一貫 / ナラティブ / 授業研究 / 資質能力 / 小中一貫カリキュラム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  総合的な学習の時間における協働の質を高める教師の育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤上 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  令和の日本型学校教育を推進する教員のICT活用指導力育成モデルの開発

    • 研究代表者
      中田 充
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  遠隔合同授業における学習・授業支援ロボットの動作モデルの開発と試行的教育実践

    • 研究代表者
      鷹岡 亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  総合的な学習の時間における「深い学び」を実現する教師の育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤上 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  遠隔合同授業の質向上のための学習・授業支援環境とICT活用力育成モデルの開発

    • 研究代表者
      鷹岡 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  ナラティブ・アプローチによるコンピテンシー・ベースの小中一貫カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      吉川 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもたちが育つ学級経営ー安全な居場所づくりのためにー第二版2024

    • 著者名/発表者名
      山本木ノ実、植田和也、金綱知征、松岡敬興、藤上真弓、毛利猛、清水顕人、笹屋孝允、柊澤利也、岡静子、日下哲也、池西郁広、佐々木啓祐
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      美巧社
    • ISBN
      9784863871328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における質の高い協働で用いられる言葉の具体化ー分かり合おうとするために必要な言葉に着目してー2024

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 57 ページ: 141-150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 山口大学教育学部附属光小学校における総合的な学習の時間「しおさい」創設期の実践の動向2024

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 57 ページ: 131-140

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における協働の質をとらえる視点の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部論叢

      巻: 72 ページ: 77-93

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] リレー論説「学びをつむぐ生活・総合の授業の総合」今求められる資質・能力を身に付ける生活科・総合的な学習の時間の「振り返り」2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      生活・総合の探究

      巻: No.130 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における協働の質をとらえる視点の活用2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 55 ページ: 57-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間に求められる「深い学び」に関する研究―「レスポンシビリティ」を果たす学びの具体化―2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学大学院東アジア研究科『東アジア研究』

      巻: 21 ページ: 23-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 生活科がキャリア教育に果たす役割についての研究:小学校第1学年の実践に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓、志賀直美
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 56 ページ: 189-198

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 生活科・総合的な学習の時間の取組の充実を図るための附属学校教員と大学教員の協働体制の構築(その2)2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓、徳永真衣、大塚進真、志賀直美、久保田大貴、浦田敏明、前田昌平、佐伯英人
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 56 ページ: 83-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 児童期・生徒期からの小学校教員に向けた教職キャリア形成に向けた教職キャリア形成の筋道:予期的社会化の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 71 ページ: 103-111

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間の授業改善に向けた「授業リフレクション」2022

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓・大塚進真・佐伯英人
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 54 ページ: 263-272

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間を担う教師に求められる資質・能力の育成に関する研究-教職志望学生・若手教師を対象とした研修プログラムの実践から-2021

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学大学院東アジア研究科 『東アジア研究』

      巻: 19 ページ: 1-26

    • NAID

      120007046157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] マルチアクセス環境におけるLMSを活用した豊かな学びの促進に向けた実践と考察2020

    • 著者名/発表者名
      若杉祥太, 藤上真弓, 嶋本雅宏, 鷹岡亮, 加藤直樹
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 13 ページ: 55-63

    • NAID

      130008064767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01053
  • [雑誌論文] 資質・能力の育成を図る生活科・総合的な学習の時間の授業づくりに関する研究Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓・大塚進真・志賀直美・小林弘典・浦田敏明・前田昌平・岡崎智利
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 50 ページ: 19-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 資質・能力の育成を図る生活科・総合的な学習の時間の授業づくりに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓・土井裕美・志賀直美・小林弘典・浦田敏明・前田昌平・岡崎智利
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 48 ページ: 19-28

    • NAID

      120006816938

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 「深い学び」に導く総合的な学習の時間の授業づくりについての研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 48 ページ: 179-188

    • NAID

      120006816954

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学び」を保障する総合的な学習の時間のあり方-地域への愛着を深めるカリキュラムにおいて-2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      生活科・総合の実践ブックレット

      巻: 13 ページ: 88-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 理論を実践につなぐ初等科生活のあり方~気付きの質を高める生活科の授業~2019

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 47 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 授業改善に向けた校内研修のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 45 ページ: 21-29

    • NAID

      120006466821

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] キャリアデザインカリキュラムの開発Ⅰ -生活科・総合的な学習の時間・特別活動 を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 99-108

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 教育原理と実践をつなぐ初等科生活のあり方~小学校第2学年の「栽培活動」において~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 46 ページ: 147-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 未知の課題にも果敢に立ち向かう子どもを育む算数科の授業デザインについての研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐田尾和史・藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 46 ページ: 229-236

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] キャリアデザインカリキュラムの提案Ⅱ~グランドスキルを身に付けるという視点 から~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 109-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [雑誌論文] 『総合学習開発演習』による総合的な学習の時間へのとらえの変化についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 44 ページ: 1-10

    • NAID

      40021377113

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [学会発表] 総合的な学習の時間における協働を見取る視点の活用に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] 総合的な学習の時間における協働の質をとらえる視点の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] エージェンシーを発揮する子どもの育成ー責任を譲渡する総合的な学習の時間の実践を通してー2023

    • 著者名/発表者名
      大塚進真、藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] エージェンシーを発揮する生活科の学び2023

    • 著者名/発表者名
      徳永真衣、藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] 総合的な学習の時間に求められる「深い学び」に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] 総合的な学習の時間を担う教師に求められる資質・能力の育成に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02525
  • [学会発表] 遠隔合同授業支援ツールにおける協調的思考活動支援機能について2019

    • 著者名/発表者名
      横山誠, 鷹岡亮, 中田充, 霜川正幸, 藤上真弓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01053
  • [学会発表] キャリアデザインカリキュラムの提案~『基礎的・汎用的能力』の土台を育むために~2018

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的な学習教育学会第27会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [学会発表] 小学校における遠隔合同授業で身に付ける力と態度の整理について2018

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 横山誠, 大塚祐亮, 藤上真弓, 長友義彦, 霜川正幸
    • 学会等名
      教育システム情報学会, 教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01053
  • [学会発表] 小学校における遠隔合同授業で身に付ける力と態度の整理について2018

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮・横山誠・大塚祐亮・藤上真弓・長友義彦・霜川正幸
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [学会発表] 山口大学教育学部ちゃぶ台方式研修への参加者の意識調査2018

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮・横山誠・大塚祐亮・藤上真弓・長友義彦・霜川正幸
    • 学会等名
      平成30年日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [学会発表] 学生と若手教員の満足度評価から見たピア・サポートのあり方について -協働型研修『ちゃぶ台次世代コーホート』のプログラムの改善に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      平成29年度日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • [学会発表] キャリア教育を充実させるためのワークシートや表現物の工夫~総合的な学習の時間の学びの中で~2017

    • 著者名/発表者名
      藤上真弓
    • 学会等名
      日本生活科・総合的な学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02703
  • 1.  鷹岡 亮 (10293135)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中田 充 (60304466)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  阿濱 茂樹 (00361973)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  霜川 正幸 (80437615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏原 昭博 (10243263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 幸男 (40220610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐伯 英人 (30457296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 貴富 (50274147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂東 智子 (60634764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岸本 憲一良 (90437616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 直樹 (30252117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  長友 義彦 (10760788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  北本 卓也 (30241780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野村 厚志 (40264973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  熊谷 武洋 (20335780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  葛 崎偉 (30263750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  重松 宏武 (40281068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堤 健人 (30880140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉村 誠 (70141116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi