• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 美花  JIN MEIHUA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40746773
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員
2016年度: 国立循環器病研究センター, 肺高血圧症先端医学研究部, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
CHP3 / ベータ遮断薬 / Ca2+シグナル / NHE1 / 心不全 / CHP3欠損マウス / 低酸素負荷 / Ca2+結合蛋白質 / 心肥大 / 肺高血圧 … もっと見る / Ca2+-binding protein / hypoxia / hypertrophy / heart failure … もっと見る
研究代表者以外
放射光X線回折法 / 心筋拡張機能障害 / 放射光X線回折法 / 心筋収縮タンパク質 / 心臓拡張機能障害 / 糖尿病 / 循環器・高血圧 / ベータリセプター / Na+/H+交換輸送体 / カテコールアミン / 心不全 / 遺伝子改変マウス / シグナル伝達 / イオン輸送体 / ノックアウトマウス / 低酸素刺激 / 心肥大 / Ca2+結合蛋白質 / 細胞内シグナル伝達 / 心筋リモデリング 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  初期2型糖尿病ラットでの拡張期末の心筋収縮タンパク質分子動態異常の放射光解析

    • 研究代表者
      白井 幹康
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  Ca2+負荷モデルマウスで発症する心肥大心不全に対する効果的な薬物運動療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 美花
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  形質膜イオン輸送体近傍から発信する細胞内シグナル増幅機構の解明

    • 研究代表者
      若林 繁夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Widespread Coronary Dysfunction in the Absence of HDL Receptor SR-B1 in an Ischemic Cardiomyopathy Mouse Model.2017

    • 著者名/発表者名
      Pearson JT, Yoshimoto M, Chen YC, Sultani R, Edgley AJ, Nakaoka H, Nishida M, Umetani K, Waddingham MT, Jin HL, Zhang Y, Kelly DJ, Schwenke DO, Inagaki T, Tsuchimochi H, Komuro I, Yamashita S, Shirai M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: Dec 22;7(1) 号: 1 ページ: 18108-18108

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18485-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16033, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21716, KAKENHI-PROJECT-16H05126, KAKENHI-PROJECT-17H02100, KAKENHI-PROJECT-16K15452
  • [雑誌論文] Epac activation inhibits IL-6-induced cardiac myocyte dysfunction.2016

    • 著者名/発表者名
      Jin H,Fujita T,Jin M,Kurotani R,Hidaka Y,Cai W,Suita K,Prajapati R,Liang C,Ohnuki Y,Mototani Y,Umemura M,Yokoyama U,Sato M,Okumura S,Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 77-87

    • DOI

      10.1007/s12576-016-0509-5

    • NAID

      40021443658

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05300, KAKENHI-PROJECT-16K15205, KAKENHI-PROJECT-15K18975, KAKENHI-PROJECT-16K08508, KAKENHI-PROJECT-17K19403, KAKENHI-PROJECT-16H05358, KAKENHI-PROJECT-15K09208, KAKENHI-PROJECT-18K08138, KAKENHI-PROJECT-18KT0073, KAKENHI-PROJECT-18K19689, KAKENHI-PROJECT-15H05761
  • [雑誌論文] Heterozygous deletion of sarcolipin maintains normal cardiac function.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimura D, Kusakari Y, Sasano T, Nakashima Y, Nakai G, Jiao Q, Jin M, Yokota T, Ishikawa Y, Nakano A, Goda N, Minamisawa S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 310(1) 号: 1 ページ: 92-103

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00411.2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08190, KAKENHI-PROJECT-15K18975, KAKENHI-PLANNED-26111003, KAKENHI-PROJECT-26893124, KAKENHI-PROJECT-25461045, KAKENHI-PROJECT-24390200, KAKENHI-PROJECT-16H05300, KAKENHI-PROJECT-16K15205, KAKENHI-PROJECT-16K15184
  • [雑誌論文] Effect of inflammatory factor-induced cyclo-oxygenase expression on the development of reperfusion-related no-reflow phenomenon in acute myocardial infarction2015

    • 著者名/発表者名
      Qibin Jiao, Qiang Ke, Weiwei Li, MeiHua Jin, YanLuo, Linan Zhang, DongYang and Xingwei Zhang
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 42 号: 2 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1111/1440-1681.12339

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18975
  • [学会発表] 低酸素により誘発される心肥大におけるカルシニュリンB用蛋白質3(CHP3)の新しい役割2017

    • 著者名/発表者名
      金美花、若林繁夫、古林創史、土持裕胤、白井幹康、ピアソン ジェームズ、大郷剛
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15452
  • [学会発表] A Novel Role of Calcineurin B Homologous Protein 3 in Hypoxia-induced Cardiac Hypertrophy and Heart Failure2017

    • 著者名/発表者名
      MeiHua Jin, Shigeo Wakabayashi, Soushi Kobayashi, Hirotsugu Tsuchimochi, Mikiyasu Shirai, James T. Pearson, Takeshi Ogo.
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Phisiological Society
    • 発表場所
      Hamamatu
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18975
  • [学会発表] カルシニュリンB様蛋白質3(CHP3)ノックアウトマウスを用いた慢性低酸素負荷による心肥大2017

    • 著者名/発表者名
      金 美花、若林 繁夫、古林創史、土持 裕胤、白井 幹康、ピアソン ジェームズ、
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松アクトシティコングレスセンター
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460312
  • [学会発表] Production of calcineurin B homologous protein 3 knockout mice and analysis of cardiac function2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Wakabayashi,MeiHua Jin, Soushi Kobayashi, Hirotsugu Tsuchimochi, Mikiyasu Shirai
    • 学会等名
      The 93th Annual Meeting of the Phisiological Society
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18975
  • [学会発表] カルシニュリンB様蛋白質3(CHP3)ノックアウトマウスの作成と心機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      金美花、若林繁夫、古林創史、土持裕胤、白井幹康
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460312
  • [学会発表] マウス大動脈狭窄心不全モデルにおける果実に含有するポリフェノール類の病態改善効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      若林繁夫、スクマラン・ビジェヤクマ、金美花、稲垣薫克、土持裕胤、白井幹康
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460312
  • [学会発表] Effects of Epac-specific inhibitor, ESI-09 on heart failure model mice2015

    • 著者名/発表者名
      Jin , M., Wakabayashi, S., Tsuchimochi, H., Shirai, M.
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460312
  • 1.  若林 繁夫 (70158583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  白井 幹康 (70162758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  杜 成坤 (90590646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戦 冬雲 (30616941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲垣 薫克 (20638366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  土持 裕胤 (60379948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  Pearson James (30261390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  八木 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  南沢 享
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  草刈 洋一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  奥村 敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  石川 義弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  梅村 将就
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi