• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 幹大  HAYASHI Mikihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40771225
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
2025年度: 京都大学, 理学研究科, 特定研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
2023年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 長崎大学, 教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分32020:機能物性化学関連 / 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
プロトン移動 / 分子運動 / イオン性水素結合 / イオン結晶 / 超分子 / 多孔性電子伝導体 / プロトン―電子共役移動 / プロトン-電子共役移動 / 多孔性伝導体 / 金属ジチオレン錯体 … もっと見る / カゴメ格子 / 二次元物質 / 光安定性 / 超分子シート / エネルギー移動 / 電子移動 / 分子結晶 / 金属錯体 / 水素結合 … もっと見る
研究代表者以外
プログラミング学習 / ICT / 個別実験 / 実験条件 / 露点 / ダニエル電池 / 問題解決的学習 / 電流と回路 / フックの法則 / 水溶液の性質 / ものの燃え方 / 自然発生的議論創出 / 問題解決 / 課題発見 / 主体的学習態度の育成 / 言語活動の充実 / 探究的学習 / 未知の課題 / 科学探究的アプローチ / 理科授業デザイン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  イオン結晶を舞台としたプロトンダイナミクスと分子配向変化の静電的結合の解明研究代表者

    • 研究代表者
      林 幹大
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分32020:機能物性化学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発

    • 研究代表者
      星野 由雅
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  プロトン-電子連動現象の探索を目指した、カゴメ型多孔性電子伝導体の創製研究代表者

    • 研究代表者
      林 幹大
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34010:無機・錯体化学関連
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Noncovalent tailoring of coordination complexes by resorcin[4]arene-based supramolecular hosts2023

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Shinnosuke、Hayashi Mikihiro、Umakoshi Keisuke
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 号: 20 ページ: 6604-6618

    • DOI

      10.1039/d3dt00710c

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590, KAKENHI-PROJECT-23K04775, KAKENHI-PUBLICLY-22H04554, KAKENHI-PUBLICLY-23H03941
  • [雑誌論文] Various Stacking Patterns of Two-Dimensional Molecular Assemblies in Hydrogen-Bonded Cocrystals: Insight on Competitive Intermolecular Interactions and Control of Stacking Patterns2021

    • 著者名/発表者名
      M. Donoshita, Y. Yoshida, M. Hayashi, R. Ikeda, S. Tanaka, Y. Yamamura, K. Saito, S. Kawaguchi, K. Sugimoto, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 60 号: 42 ページ: 22839-22848

    • DOI

      10.1002/anie.202107784

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02708, KAKENHI-PROJECT-19J23309, KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [雑誌論文] Role of d-Elements in a Proton-Electron Coupling of d-π Hybridized Electron Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi, Yuki Takahashi, Yukihiro Yoshida, Kunihisa Sugimoto, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 29 ページ: 11686-11693

    • DOI

      10.1021/jacs.9b04937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590, KAKENHI-ORGANIZER-18H05450
  • [学会発表] 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発(2)2022

    • 著者名/発表者名
      星野由雅、山田真子、福山隆雄、大庭伸也、隅田祥光、工藤哲洋、林 幹大、才木崇史、松本 拓、前田勝弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会第72回全国大会(旭川大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02952
  • [学会発表] Proton-Electron Coupling Behaviors Based on a d-π Hybridized System2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC Kota Kinabalu) 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [学会発表] Crystal structures and electronic states of metal-dithiolate-resorcinarene co-assemblies driven by hydrogen-bond formations2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [学会発表] Co-assembly of Metal dithiolate and Resorcinarene Offering Supramolecular Sheet Stabilized by Relay-type Hydrogen Bonds2022

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [学会発表] 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発2021

    • 著者名/発表者名
      星野由雅、山田真子、福山隆雄、大庭伸也、隅田祥光、工藤哲洋、林 幹大、前田勝弘、才木崇史、松本 拓
    • 学会等名
      教育実践研究フォーラム in 長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02952
  • [学会発表] Structures and chemical properties of oxidized forms of ferrocene-substituted dihydroquinazolinone showing self-complementary hydrogen-bond interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [学会発表] Selective d/π-electron Oxidation Behaviors of a Ferrocene Derivative Dimerized by Hydrogen Bonds2020

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • [学会発表] 水素結合を有する金属錯体集積体の電子状態と物性2020

    • 著者名/発表者名
      林 幹大
    • 学会等名
      九州錯体化学懇談会 第259回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15590
  • 1.  星野 由雅 (50219177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  福山 隆雄 (20403800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大庭 伸也 (20638481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山田 真子 (20814354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  工藤 哲洋 (60413952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  隅田 祥光 (80413920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  吉田 幸大
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi