• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 亜希子  Maeda Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40776423
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, 講師
2025年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員
2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員
2016年度 – 2017年度: 公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連 / 眼科学
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
網膜色素変性 / iPS細胞 / マウスモデル / ラットモデル / RPE / 再生医療 / 遺伝子治療 / 網膜色素上皮細胞 / ムコ多糖症 / 網膜色素変性症 … もっと見る / 薬物治療 / 疾患モデリング / iPS / 網膜変性 / iPSC / RP / 遺伝子検査 / 遺伝性網膜疾患 / 遺伝子診断 / EYS … もっと見る
研究代表者以外
網膜色素上皮 / EYS / 網膜色素変性 / ジュウサンボンセンジリス / 網膜 / 緑内障 / ストレス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  冬眠する細胞が持つ圧力耐性-新たな網膜疾患治療戦略への展開

    • 研究代表者
      小池 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ムコ多糖症モデルを用いた網膜変性病態解明と治療標的の検討研究代表者

    • 研究代表者
      前田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  分泌されたEYSが網膜色素上皮細胞の貪食能にあたえる影響の解析

    • 研究代表者
      梶田 敬介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
      立命館大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  網膜色素変性に対するリードスルー薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  網膜色素変性におけるEYSの役割研究代表者

    • 研究代表者
      前田 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      公益財団法人先端医療振興財団

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of a molecular diagnostic test for retinitis pigmentosa in the Japanese population2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda A, Yoshida A, Kawai K, Arai Y, AKiba R, Inaba A, Takagi S, Fujiki R, HIrami Y, Kurimoto Y, Ohara O, Takahashi M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 111 ページ: 111-111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07505
  • [学会発表] 網膜色素変性に有効なリードスルー効果を標的として創薬スクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      前田亜希子、増田智浩、大西暁士、平見恭彦、栗本康夫、高橋政代
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09984
  • [学会発表] High throughput screening found new readthrough compounds for RP2021

    • 著者名/発表者名
      前田亜希子
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09984
  • [学会発表] High throughput drug screening found novel readthrough compounds for RP2019

    • 著者名/発表者名
      前田亜希子
    • 学会等名
      Retina workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09984
  • [学会発表] Drug oral administration to treat retinal degeneration2018

    • 著者名/発表者名
      前田亜希子
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07505
  • [学会発表] 遺伝性網膜変性に対するパネル解析を用いた遺伝子診断の実施経験2017

    • 著者名/発表者名
      前田亜希子
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07505
  • 1.  大西 暁士 (70569102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  梶田 敬介 (10896765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  万代 道子 (80263086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小池 千恵子 (80342723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北原 亮 (70512284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 政代 (80252443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川村 晃久 (90393199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi