• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱岡 範光  Hamaoka Norimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40778669
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 熱帯農学研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 九州大学, 熱帯農学研究センター, 准教授
2019年度 – 2022年度: 九州大学, 農学研究院, 助教
2016年度 – 2017年度: 九州大学, 農学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 作物生産科学
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分39020:作物生産科学関連
キーワード
研究代表者
シンクソースバランス / 突然変異体 / ムカゴ形成 / 塊茎肥大 / ダイジョ / 新芋肥大 / ヤムイモ / 植物ホルモン / 環境ストレス / 早生性 … もっと見る / ヤマノイモ / 13C分配 / ソース-シンクバランス / 光合成特性 / 突然変異 / 放射線照射 / 転流 / 土壌水分 / 光環境 / 遺伝学 / 分子生物学 / 植物生理学 / 作物学 / 栽培学 / 作物生理学 / イネ / 遺伝子発現 / 野生イネ / 温度応答 / 水利用効率 / 葉毛 … もっと見る
研究代表者以外
種子 / 植物ホルモン / 活性酸素 / 発芽 / エピゲノム / エピジェネティク / 環境記憶 / エピジェネティクス / 環境ストレス / 時空間的解析 / 遺伝子発現 / ダイズ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  活性酸素による種子発芽制御機構の国際的総括と応用展開へ向けた日仏共同研究

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境に適応した巧妙な栄養繁殖:ヤムイモの塊茎形成・肥大機構の統合的理解と応用研究代表者

    • 研究代表者
      濱岡 範光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球環境変動下の作物生産に資するエピゲノムを介した環境記憶型種子の開発

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ダイズの時空間的遺伝子発現から捉える有用遺伝子の量的評価

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヤムの巧みな繁殖戦略を紐解く:地上部と地下部の連絡を介した塊茎肥大制御因子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      濱岡 範光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  葉毛はイネの生産性に寄与するのか?:葉毛出現メカニズムの解明とその環境応答研究代表者

    • 研究代表者
      濱岡 範光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bulbil formation on water yam (Dioscorea alata L.) is promoted by waterlogged soil.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Moriyama, T., Taniguchi, T., Sriyasak, C., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 13 号: 2 ページ: 484-484

    • DOI

      10.3390/agronomy13020484

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Photoperiodic regulation of tuber enlargement in water yam (Dioscorea alata L.).2022

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Nabeshima, M., Moriyama, T., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 12 ページ: 2939-2939

    • DOI

      10.3390/agronomy12122939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Identification of phenotypic traits associated with tuber yield performance in non-staking cultivation of water yam (Dioscorea alata L.).2022

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Moriyama, T., Suriyasak, C., Taniguchi, T., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 10 ページ: 2323-2323

    • DOI

      10.3390/agronomy12102323

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Effects of light quality on pod elongation in soybean (Glycine max (L.) Merr.) and cowpea (Vigna unguiculata (L.) Walp.).2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ario N, Nakagawa ACS, Tomita Y, Murayama N, Taniguchi T, Hamaoka N, Iwaya-Inoue M, Ishibashi Y.
    • 雑誌名

      Plant Signal Behav.

      巻: 12 号: 6 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1327495

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04869, KAKENHI-PROJECT-16H07046, KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] A hairy-leaf gene, BLANKET LEAF, of wild Oryza nivara increases photosynthetic water use efficiency in rice2017

    • 著者名/発表者名
      Norimitsu Hamaoka, Hideshi Yasui, Yoshiyuki Yamagata, Yoko Inoue, Naruto Furuya, Takuya Araki, Osamu Ueno, Atsushi Yoshimura
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 10 号: 1 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1186/s12284-017-0158-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ヤムイモにおける過湿土壌に応答したムカゴの形成促進2023

    • 著者名/発表者名
      濱岡 範光, 森山 貴仁, 谷口 琢紀, Suriyasak Chetphilin, 石橋 勇志
    • 学会等名
      第255回日本作物学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [学会発表] ダイジョ塊茎における酸化的褐変制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      森山 貴仁、Suriyasak Chetphilin、濱岡 範光、石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [学会発表] ヤムイモにおける塊茎の形成肥大・品質を司る因子を探る2021

    • 著者名/発表者名
      濱岡 範光
    • 学会等名
      第16回 九州育種談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [学会発表] ヤムイモの塊茎肥大制御機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      鍋嶋美里・森山貴仁・濱岡範光・石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会第249回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15824
  • [学会発表] イネの登熟期の高温が種子発芽に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      Chetphilin Suriyasak, 玉田 愛奈, 小林 拓矢, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ダイズの莢成長を制御する候補遺伝子の推定2018

    • 著者名/発表者名
      田中 征矢, 有吉 優里, 中川 アンドレッサ, 村山 直暉, 谷口 琢紀, 長谷川 光夫, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] 高温登熟によるアリューロン細胞の増加がイネ子実の外観品質に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林 拓矢, Chetphilin Suriyasak, 玉田 愛奈, 立石 亮太, 小山 唯, Wun Jin Chen, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] イネ子実の胚乳組織発達に関わる制御因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      玉田 愛奈, Chetphilin Suriyasak, 立石 亮太, 小林 拓矢, 小山 唯, Wun Jin Chen, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] 乾燥および摘莢処理がダイズの子実成分に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      中川 アンドレッサ, 田中 征矢, 村山 直暉, 谷口 琢紀, 長谷川 光夫, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ササゲのストレスメモリーを介した乾燥地適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 寧音, 辰己 由華, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ジベレリンがダイズの栄養成長と結莢率に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 琢紀, 中川 アンドレッサ, 田中 征矢, 村山 直暉, 長谷川 光夫, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ダイズの成長制御と時空間的な遺伝子発現の関係2018

    • 著者名/発表者名
      村山 直暉, 中川 アンドレッサ, 田中 征矢, 谷口 琢紀, 長谷川 光夫, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ベトナム水稲多収新系統における栽培時期の違いおよび実肥の施用が乾物生産,収量,収量構成要素および13C同化産物の分配に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      仲戸 文音, 荒木 卓哉, 濱岡 範光, Tang Thi Hanh, Pham Van Cuong, 芦苅 基行, 望月 俊宏, 安井 秀, 吉村 淳
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] イネの生育過程における窒素環境と窒素輸送遺伝子の関係2018

    • 著者名/発表者名
      立石 亮太, Chetphilin Suriyasak, 玉田 愛奈, 小林 拓矢, 小山 唯, 濱岡 範光, 井上 眞理, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会 第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ベトナム北部で栽培したWFP遺伝子導入イネ系統への実肥施用が収量,収量構成要素および非構造性炭水化物の再転流に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      仲戸 文音, 濱岡 範光, Dinh Thi Ngoc Mai, Dinh Mai Thuy Linh, Nguyen Trung Duc, Tang Thi Hanh, Pham Van Cuong, 荒木 卓哉, 芦苅 基行, 望月 俊宏, 安井 秀, 吉村 淳
    • 学会等名
      日本作物学会 第244回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • [学会発表] ササゲの乾燥適応におけるVuWRKYの役割2017

    • 著者名/発表者名
      栃原 美咲, 三浦 寧音, 駒井 玲花, 辰巳 由華, 濱岡 範光, 石橋 勇志, 井上 眞理
    • 学会等名
      第62回 低温生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07046
  • 1.  石橋 勇志 (50611571)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  SURIYASAK CHETPHILIN (10912610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 真理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi