• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石橋 勇志  Ishibashi Yushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50611571
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2016年度 – 2023年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2013年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分39020:作物生産科学関連 / 作物生産科学 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 作物学・雑草学
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連 / 作物生産科学 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分14030:プラズマ応用科学関連 / プラズマエレクトロニクス
キーワード
研究代表者
エピジェネティクス / 種子 / 種子発芽 / 植物ホルモン / 活性酸素 / エピゲノム / ダイズ / 発芽 / 活性酸素シグナル / 登熟 … もっと見る / 環境 / タンパク質 / トランスポゾン / プラズマ / Drug delivery system / 葉面散布 / 浸透性 / Drug Delivery System / エピジェネティク / 環境記憶 / 環境ストレス / 時空間的解析 / 遺伝子発現 / 種子休眠 / 種子休眠・発芽 / 高温ストレス / 子実登熟 … もっと見る
研究代表者以外
発芽 / 遺伝子発現 / エピジェネティクス / 環境ストレス / イネ / 種子 / プラズマ農業 / 水稲 / シンクソースバランス / 植物ホルモン / 分子輸送 / 活性種 / プラズマ種子科学 / 胚乳 / 高温登熟耐性 / 高温耐性 / 農業形質 / 外観 / 品質 / 遺伝子 / ゲノム / 品種改良 / 育種 / 遺伝 / 玄米品質 / 高温 / 新芋肥大 / ヤムイモ / 突然変異体 / ムカゴ形成 / 早生性 / 塊茎肥大 / ダイジョ / ヤマノイモ / Oxydative window / oxydative window / oxidative window / 低温プラズマ / 休眠状態 / 電子スピン共鳴分光 / 活性酸素窒素種 / 種子科学 / 熱帯アジア / 直播栽培 / ストレス生理 / 出芽 / 直播 / イネ直播栽培 / DBDプラズマ / 世代間伝播 / 植物成長促進 / シロイヌナズナ / 世代間伝搬 / DBDプラズマ / 植物生長特性改善 / 雑草抑制 / 作物 / 雑草 / イネ科種子 / 抗酸化物質 / 活性酸素 / 雑草制御 / アリューロン細胞 / 米ぬか / 作物学 / 水分生理 / 莢先熟 / 作物生産 / 水の動態 / 養分動態 / 登熟 / 青立ち / 貯蔵物質 / 一斉登熟 / 子実 / ササゲ / ダイズ / 乾燥ストレス 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  水稲の高温登熟耐性を飛躍的に改善した遺伝子の特定とその機能解析

    • 研究代表者
      宮原 克典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      福岡県農林業総合試験場
  •  プラズマが駆動する種子内分子動態の総括研究

    • 研究代表者
      古閑 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  プラズマによる植物種子のエピゲノム変動様式の理解と発芽成長制御の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  作物の子実登熟環境と種子エピゲノミクスに関する基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  植物版Drug Delivery System(DDS)への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  活性酸素による種子発芽制御機構の国際的総括と応用展開へ向けた日仏共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境に適応した巧妙な栄養繁殖:ヤムイモの塊茎形成・肥大機構の統合的理解と応用

    • 研究代表者
      濱岡 範光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温登熟における玄米品質を飛躍的に向上させた日本型イネの高温耐性メカニズムとは

    • 研究代表者
      宮原 克典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      福岡県農林業総合試験場
  •  地球環境変動下の作物生産に資するエピゲノムを介した環境記憶型種子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  低温プラズマ照射に対する種子の外部情報認識に関する分子メカニズム解明

    • 研究代表者
      古閑 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分14030:プラズマ応用科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ダイズの時空間的遺伝子発現から捉える有用遺伝子の量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  干ばつ・洪水下でも出芽するイネ新規遺伝資源の探索と出芽応答機構の解明

    • 研究代表者
      加藤 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  水の流れから捉える作物の一斉登熟性の解明

    • 研究代表者
      井上 眞理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「Oxidative Window」による麦類の種子休眠・発芽機構の再考研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「米ぬか農法」の雑草防除メカニズムと生物農薬への展開

    • 研究代表者
      井上 眞理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  プラズマ照射による植物成長促進の世代間伝搬機構の解明

    • 研究代表者
      古閑 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマエレクトロニクス
    • 研究機関
      九州大学
  •  作物子実に刻まれた栽培環境履歴:登熟種子におけるエピゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ダイズ種子発芽機構における活性酸素シグナルの網羅的解析研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 勇志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mechanisms of Maturation and Germination in Crop Seeds Exposed to Environmental Stresses with a Focus on Nutrients, Water Status, and Reactive Oxygen Species. In: Survival Strategies in Extreme Cold and Desiccation: Adaptation Mechanisms and their Applications, Series of Advances in Experimental Medicine and Biology. (Eds) Iwaya-Inoue M, Sakurai M, Uemura M2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Y., T. Yuasa and M. Iwaya-Inoue
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [図書] Mechanisms of Maturation and Germination in Crop Seeds Exposed to Environmental Stresses with a Focus on Nutrients, Water Status, and Reactive Oxygen Species. In: Survival Strategies in Extreme Cold and Desiccation: Adaptation Mechanisms and their Applications, Series of Advances in Experimental Medicine and Biology. (Eds) Iwaya-Inoue M, Sakurai M, Uemura M2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Y., T. Yuasa and M. Iwaya-Inoue
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [図書] Survival Strategies in Extreme Cold and Desiccation: Adaptation Mechanisms and their Application2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Y. Yuasa, T. Iwaya-Inoue, M.
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06183
  • [雑誌論文] Bulbil formation on water yam (Dioscorea alata L.) is promoted by waterlogged soil.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Moriyama, T., Taniguchi, T., Sriyasak, C., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 13 号: 2 ページ: 484-484

    • DOI

      10.3390/agronomy13020484

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Identification of chromosome regions for high-temperature tolerance in the japonica rice cultivar ‘Genkitsukushi’ (Oryza sativa L.)2023

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Miyahara , Takuya Wada , Shuichi Fukuoka , Masayuki Miyazaki , Osamu Yamaguchi , Masafumi Ishibashi , Motohiko Kondo , Norimitsu Hamaoka & Yushi Ishibashi
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 26 号: 1 ページ: 88-99

    • DOI

      10.1080/1343943x.2022.2155669

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05554
  • [雑誌論文] Photoperiodic regulation of tuber enlargement in water yam (Dioscorea alata L.).2022

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Nabeshima, M., Moriyama, T., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 12 ページ: 2939-2939

    • DOI

      10.3390/agronomy12122939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Identification of phenotypic traits associated with tuber yield performance in non-staking cultivation of water yam (Dioscorea alata L.).2022

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka, N., Moriyama, T., Suriyasak, C., Taniguchi, T., Ishibashi, Y.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 10 ページ: 2323-2323

    • DOI

      10.3390/agronomy12102323

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [雑誌論文] Detection of NO3- introduced in plasma-irradiated dry lettuce seeds using liquid chromatography-electrospray ionization quantum mass spectrometry (LC-ESI QMS)2022

    • 著者名/発表者名
      Okumura Takamasa、Attri Pankaj、Kamataki Kunihiro、Yamashita Naoto、Tsukada Yuichi、Itagaki Naho、Shiratani Masaharu、Ishibashi Yushi、Kuchitsu Kazuyuki、Koga Kazunori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 12525-12525

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16641-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03586, KAKENHI-PROJECT-22K19160, KAKENHI-PROJECT-20H01893, KAKENHI-PROJECT-20H02990, KAKENHI-PUBLICLY-22H04734, KAKENHI-PROJECT-23K22483
  • [雑誌論文] Alterations of DNA Methylation Caused by Cold Plasma Treatment Restore Delayed Germination of Heat-Stressed Rice (Oryza sativa L.) Seeds2021

    • 著者名/発表者名
      Suriyasak Chetphilin、Hatanaka Kota、Tanaka Hayate、Okumura Takamasa、Yamashita Daisuke、Attri Pankaj、Koga Kazunori、Shiratani Masaharu、Hamaoka Norimitsu、Ishibashi Yushi
    • 雑誌名

      ACS Agricultural Science & Technology

      巻: 1 号: 1 ページ: 5-10

    • DOI

      10.1021/acsagscitech.0c00070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05462, KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [雑誌論文] Drought stress during soybean seed filling affects storage compounds through regulation of lipid and protein metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, A. C. S., H. Itoyama, Y. Ariyoshi, N. Ario, Y. Tomita, Y. Kondo, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      Acta Physiologiae Plantarum

      巻: 40 号: 6 ページ: 111-111

    • DOI

      10.1007/s11738-018-2683-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] Vegetative growth after flowering through gibberellin biosynthesis regulates pod setting rate in soybean (Glycine max (L.) Merr.)2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, T., N. Murayama, M. Hasegawa, A.C.S. Nakagawa, S. Tanaka, S.-H.Zheng, N. Hamaoka, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 13 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/15592324.2018.1473668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] Seed dormancy induced by extreme dehydration and its breaking mechanism in relation to water status and reactive oxygen species2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Y., T. Yuasa and M. Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology, Springer, Singapore

      巻: 1081 ページ: 233-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] Nitrogen manipulation affects leaf senescence during late seed filling in soybean2017

    • 著者名/発表者名
      Md. Matiul Islam, Yushi Ishibashi, Andressa C. S. Nakagawa, Yuki Tomita, Xin Zhao, Mari Iwaya-Inoue, Susumu Arima, Shao-Hui Zheng
    • 雑誌名

      Acta Physiologiae Plantarum

      巻: 39 号: 1 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1007/s11738-016-2334-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450024, KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] The interrelationship between abscisic acid and reactive oxygen species plays a key role in barley seed dormancy and germination2017

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Aoki N, Kasa S, Sakamoto M, Kai K, Tomokiyo R, Yuasa T, Iwaya-Inoue M
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science (論文ID: 240480)

      巻: 8 ページ: 275-285

    • DOI

      10.3389/fpls.2017.00275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04869, KAKENHI-PROJECT-16H06183, KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [雑誌論文] Reactive oxygen species induced by heat stress during grain filling of rice (Oryza sativa L.) are involved in occurrence of grain chalkiness.2017

    • 著者名/発表者名
      Suriyasak C, Harano K, Tanamachi K, Matsuo K, Tamada A, Iwaya-Inoue M, Ishibashi Y.
    • 雑誌名

      J. Plant Physiol.

      巻: 217 ページ: 52-57

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2017.05.015

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04869, KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [雑誌論文] Reactive oxygen species induced by heat stress during grain filling of rice (Oryza sativa L.) are involved in occurrence of grain chalkiness.2017

    • 著者名/発表者名
      Chetphilin Suriyasak, Keisuke Harano, Koichiro Tanamachi, Kazuhiro Matsuo, Aina Tamada, Mari Iwaya-Inoue, Yushi Ishibashi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14639
  • [雑誌論文] Effects of light quality on pod elongation in soybean (Glycine max (L.) Merr.) and cowpea (Vigna unguiculata (L.) Walp.).2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ario N, Nakagawa ACS, Tomita Y, Murayama N, Taniguchi T, Hamaoka N, Iwaya-Inoue M, Ishibashi Y.
    • 雑誌名

      Plant Signal Behav.

      巻: 12 号: 6 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1327495

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04869, KAKENHI-PROJECT-16H07046, KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [雑誌論文] Programmed cell death in barley aleurone cells is not directly stimulated by reactive oxygen species produced in response to gibberellin2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N., Ishibashi, Y., Kai, K., Tomokiyo, R., Yuasa, T. Iwaya-Inoue, M.
    • 雑誌名

      J. Plant Phyiol

      巻: 171 ページ: 615-618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [雑誌論文] Regulation of soybean seed germination through ethylene production in response to reactive oxygen species2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Y., Koda, Y., Zheng, S.H., Yuasa, T. Iwaya-Inoue, M.
    • 雑誌名

      Ann. Bot

      巻: 111 ページ: 95-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [雑誌論文] Regulation of soybean seed germination through ethylene production in response to reactive oxygen species2013

    • 著者名/発表者名
      Yushi Ishibashi, Yuka Koda, Shao-Hui Zheng, Takashi Yuasa and Mari Iwaya-Inoue
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 111 号: 1 ページ: 95-102

    • DOI

      10.1093/aob/mcs240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014, KAKENHI-PROJECT-25560038
  • [学会発表] ヤムイモにおける過湿土壌に応答したムカゴの形成促進2023

    • 著者名/発表者名
      濱岡 範光, 森山 貴仁, 谷口 琢紀, Suriyasak Chetphilin, 石橋 勇志
    • 学会等名
      第255回日本作物学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [学会発表] Contribution of non-thermal plasma in agriculture: Focus on pre-harvest treatment2023

    • 著者名/発表者名
      P. Attri, T. Okumura, Y. Ishibashi, K. Koga, M. Shiratani
    • 学会等名
      SAPP XXIV
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Effects of plasma activ ated lact ate solution administration to seeds of Arabidopsis thaliana on germination characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      T. Anan, T. Nakao, T. Okumura, P. Attri, N. Yamashita, N. Itagaki, K. Koga, M. Shiratani, Y. Ishibashi, S. Tsuboyama, K. Hashimoto, K. Kuchitsu, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori
    • 学会等名
      DPS2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] 休眠状態を考慮したレタス種子発芽へのプラズマ照射効果2022

    • 著者名/発表者名
      奥村賢直, 阿南輝樹, アタリパンカジ, 山下大輔, 鎌滝晋礼, 山下尚人, 板垣奈穂, 古閑一憲, 白谷正治, 石橋勇志
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Influence of Seed Dormancy on Plasma Irradiation Effects on their Germination2022

    • 著者名/発表者名
      K. Koga, T. Okumura, P. Attri, T. Anan, K. Kamataki, N. Yamashita, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Ishibashi, S. Tsuboyama, K. Kuchitsu, K. Ishikawa, M. Hori
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Effects of Concentration of Plasma Activated Lactate on Germination of Arabidopsis thaliana Seeds2022

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, T. Okumura, P. Attri, T. Anan, K. Kamataki, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Ishibashi, M. Nakano, K. Namiki, S. Tsuboyama, K. Hashimoto, K. Kuchitsu, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, K. Koga
    • 学会等名
      ISPlasma2022/IC-PLANTS2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Plasma irradiation-introduced RONS amount into plant seeds and their response analysis2022

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura, T. Anan, P. Attri, Y. Tsukada, K. Kamataki, N. Yamashita, N. Itagaki, K. Koga, M. Shiratani, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      ICRP-11/GCE2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] ダイジョ塊茎における酸化的褐変制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      森山 貴仁、Suriyasak Chetphilin、濱岡 範光、石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05542
  • [学会発表] 調湿レタス種子のラジカル量に与えるプラズマ照射の効果2022

    • 著者名/発表者名
      奥村賢直,阿南輝樹,パンカジアタリ, 古閑一憲, 鎌滝晋礼,山下尚人, 板垣奈穂, 白谷正治, 石橋勇志
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Effect of intraseed moisture and plasma irradiation on lettuce seed surface2021

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura, T. Anan, H. Tanaka, D. Yamashita, P. Attri, K. Kamataki, N. Itagaki, K. Koga, M. Shiratani, Y. Ishibashi, Y. Fujimoto, M. Kumauchi, H. Matsui
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] イネ種子へのプラズマ照射がDNAメチル化レベルに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      田中颯, 阿南輝樹, 奥村賢直, A. Pankaj, 古閑一憲, 鎌滝晋礼, 板垣奈穂, S. Chetphilin, 石橋勇志, 白谷正治
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Effects of Plasma Irradiation to Moistened Seeds on Radical Amount2021

    • 著者名/発表者名
      T. Anan, H. Tanaka,T. Okumura, P. Attri,D. Yamashita,K. Kamataki,K. Koga, N. Itagaki, M. Shiratani, Y.Ishibashi
    • 学会等名
      The 6th Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] 調湿レタス種子の発芽に及ぼす大気圧プラズマ照射の影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村 賢直, 阿南 輝樹, 田中 颯, 有田 涼, 山下 大輔, アトリ パンカジ, 鎌滝 晋礼, 板垣 奈穂, 古閑 一憲, 白谷 正治, 藤本 祉史, 熊内 雅人, 松井 英享, 石橋 勇志
    • 学会等名
      SPP-38/SPSM33
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] インド型水稲の発芽時における浸透圧ストレス耐性機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      川口 颯介, Suriyasak Chetphilin, 松本 涼, 澤田 悠太, 濱岡 範光, 石橋 勇志
    • 学会等名
      日本作物学会第251回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02186
  • [学会発表] プラズマ照射された植物種子に関する物理的、化学的および分子生物学的研究(招待講演)2021

    • 著者名/発表者名
      奥村賢直, アトリ パンカジ,石橋勇志, 鎌滝晋礼, 古閑一憲, 板垣奈穂, 白谷正治
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] レタス種子の発芽特性に及ぼす調湿・プラズマ照射時間依存性2020

    • 著者名/発表者名
      阿南輝樹, 田中颯, 有田涼, 山下大輔, 奥村賢直, アトリ パンカジ, 鎌滝晋礼, 板垣奈穂, 古閑一憲, 白谷正治, 石橋勇志, 藤本祉史, 熊内雅人, 松井英享
    • 学会等名
      令和2年度プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部 第24回支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] Impact of Plasma Treatment Time on the Barley Seeds using Electron Paramagnetic Resonance2020

    • 著者名/発表者名
      K. Koga, P. Attri, T. Anan, R. Arita, H. Tanaka, T. Okumura, D. Yamashita, K. Matsuo, K. Kanataki, N. Itagaki, M. Shiratani, Y. Ishibashi
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] 高温障害を持つイネ種子の発芽特性に対するプラズマ照射の効果2020

    • 著者名/発表者名
      古閑一憲, 石橋勇志, S. Chetphilin, 田中颯, 佐藤僚哉, 有田涼, 廣松真弥, 石川健治, P. Attri, 松尾かよ, 山下?輔, 板垣奈穂, 鎌滝晋礼, 白谷正治
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03895
  • [学会発表] 高温障害を持つイネ種子の発芽特性へ及ぼす誘電体バリア放電プラズマ照射の影響2020

    • 著者名/発表者名
      奥村 賢直, 石橋 勇志, C. Suriyasak, 田中 颯, 佐藤 僚哉, 有田 涼, 廣松 真弥, 古閑 一憲, P. Attri, 松尾 かよ, 山下 大輔, 板垣 奈穂, 鎌滝 晋礼,白谷 正治
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01893
  • [学会発表] ダイズの日長による結莢制御機構に関する基礎的研究 日本作物学会講演会要旨集 2019年 247 巻 2019/03/262019

    • 著者名/発表者名
      谷口琢紀, 村山直暉, 長谷川光夫, Anderessa C.S. Nakagawa, 田中征矢, 小西拓哉, 堀川駿, 黒瀬良太, 富田雄貴, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] ダイズ(Glycine max (L.) Merr.)における莢成長関連遺伝子GmPSS9の多型による転写制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      田中征矢, A. C.S. Nakagawa, 谷口琢紀, 堀川駿, 小西拓哉, 黒瀬良太, 村山直暉, 長谷川光夫, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] ダイズの老化・栄養飢餓に応答したアミノ酸代謝とオートファジー調節メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      川口颯介, 瀧石英雄, 石橋孝明, 湯淺高志
    • 学会等名
      三学会合同宮崎大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] 乾燥および摘莢処理がダイズの子実成分に及ぼす影響 (Influence of source and sink manipulation on soybean seed storage metabolism)2018

    • 著者名/発表者名
      中川 アンドレッサ, 田中征矢, 村山直暉, 谷口琢紀, 長谷川光夫, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] イネの登熟期の高温が種子発芽に及ぼす影響 (Effects of high temperature during grain filling on seed germination in rice (Oryza sativa L.) )2018

    • 著者名/発表者名
      Chetphilin Suriyasak, 玉田愛奈, 小林拓矢, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] ササゲの乾燥耐性品種における深根性形質の検討2018

    • 著者名/発表者名
      辰己由華,村上真哉, 石橋勇志, 井上眞理
    • 学会等名
      低温生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] ササゲのストレスメモリーを介した乾燥地適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      三浦寧音, 辰己由華, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] 米ぬかによる水田雑草防除メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志,Park Cheon Hwan,井上眞理
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] マメ科作物の環境ストレス・栄養シグナルに応答した オートファジー誘導とアミノ酸代謝シグナル2018

    • 著者名/発表者名
      藤巻航, 川口颯介, Do Tuan Tung, Yee Yee Tun, 瀧石英雄, 石橋孝明, Naroon Waramit, Sontichai Chanprame, Ratchanee Hongprayoon,湯淺高志
    • 学会等名
      好塩微生物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] ササゲの乾燥適応におけるVuWRKYの役割2017

    • 著者名/発表者名
      栃原美咲, 湯淺高志,三浦寧音, 駒井玲花, 辰巳由華, 濱岡範光, 石橋勇志, 井上眞理
    • 学会等名
      低温生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Relationship between reactive oxygen species responsive gene 1 (RRG1) and plant hormones in barley (Hordeum vulgare L.) seed germination2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama, F., G. Watabe, T. Moriyama, K. Okamura, S. Kubo, N. Hamaoka, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 学会等名
      AFELiSA 2017 (The 14th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] ダイズの莢先熟発生機構の解析;地下部におけるサイトカイニン合成の影響について2017

    • 著者名/発表者名
      富田雄貴、中川カミラ聖子アンドレッサ、田中征矢、村山直暉、谷口琢紀、濱岡範光、石橋勇志、井上眞理
    • 学会等名
      第243回日本作物学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Relationship between reactive oxygen species responsive gene 1 (RRG1) and plant hormones in barley (Hordeum vulgate L.) seed germination2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama, F. Watabe, G. Moriyama, T. Okamura, K. Kubo, S. Hamaoka, N. Iwaya-Inoue, M. Ishibashi, Y.
    • 学会等名
      AFELiSA 2017 (The 14th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06183
  • [学会発表] ダイズの莢先熟発生機構の解析;窒素とサイトカイニンの関係について2017

    • 著者名/発表者名
      富田雄貴、中川カミラ聖子アンドレッサ、田中征矢、村山直暉、谷口琢紀、濱岡範光、石橋勇志、井上眞理
    • 学会等名
      第243回日本作物学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Identification of a candidate gene for pod growth in soybean (Glycine max (L.) Merr.)2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., Y. Ariyoshi, ACS Nakagawa, Y. Tomita, N. Murayama, T. Taniguchi, M.Hasegawa, N. Hamaoka N, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 学会等名
      AFELiSA 2017 (The 14th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Effects of drought stress on water-related parameters and photoassimilate translocation in cowpea (Vigna unguiculata (L.) Walp) at pod-filling stage2017

    • 著者名/発表者名
      Egashira, C., N. Miura, T. Yamauchi, Y. Miyamoto, Y. Hashiguchi, Y. Matsushima, T. Yuasa, Y. Ishibashi and M. Iwaya-Inoue
    • 学会等名
      AFELiSA 2017 (The 14th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Mechanism of drought stress memory in cowpea and soybean plants2017

    • 著者名/発表者名
      Miura N., S. Murakami, M. Tochihara, R. Komai, N. Hamaoka, Y. Ishibashi and M. Iwaya-Inoue
    • 学会等名
      AFELiSA 2017 (The 14th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Increasing of endogenous cytokinin in reproductive stage is involved in green stem syndrome of soybean2016

    • 著者名/発表者名
      1.Tomita Y., Andressa C. S. Nakagawa, S. Tanaka, N. Murayama, T.Taniguchi, N. Hamaoka, Y. Ishibashi, and M. Iwaya-Inoue
    • 学会等名
      AFELiSA 2016 (The13th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Mehanism of drought stress memory in cowpea and soybean plants2016

    • 著者名/発表者名
      Miura N., S. Murakami, M. Tochihara, R. Komai, N. Hamaoka, Y. Ishibashi, M. Iwaya-Inoue
    • 学会等名
      AFELiSA 2016 (The13th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] ササゲとダイズのABAを介した乾燥応答メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      栃原美咲, 村上真哉, 石橋勇志, 井上眞理
    • 学会等名
      第240回日本作物学会
    • 発表場所
      信州大学、長野市
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Abscisic acid-catalase2-reactive oxygen species cycle is involved in dormancy and germination of barley seeds2016

    • 著者名/発表者名
      Watabe, G., N. Aoki, K. Kai, R. Tomokiyo, N. Hamaoka, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 学会等名
      13th International Symposium on Pre-Harvest Sprouting in Cereals (ISPFSC)
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] オオムギの種子休眠・発芽機構における青色光と活性酸素の関係2016

    • 著者名/発表者名
      渡部岳 ・森山泰智 ・久保志織 ・甲斐恭平 ・濱岡範光 ・井上眞理 ・石橋勇志
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06183
  • [学会発表] オオムギの種子休眠・発芽機構における青色光と活性酸素の関係2016

    • 著者名/発表者名
      渡部岳, 森山泰智, 久保志織, 甲斐恭平, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      242回日本作物学会
    • 発表場所
      龍谷大学、滋賀県
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] A role of reactive oxygen species responsive gene in barley (Hordeum vulgare L.) seed germination2016

    • 著者名/発表者名
      Watabe G., T. Moriyama, S. Kubo, K. Kai, N. Hamaoka, M. Iwaya-Inoue and Y. Ishibashi
    • 学会等名
      AFELiSA 2016 (The 13th International Joint Symposium among Japan and Korea)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14839
  • [学会発表] ササゲとダイズにおけるABAを介した乾燥ストレスメモリー機構2016

    • 著者名/発表者名
      三浦寧音, 村上真哉, 栃原美咲, 駒井玲花, 濱岡範光, 井上眞理, 石橋勇志
    • 学会等名
      第120回日本熱帯作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島市
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04867
  • [学会発表] Abscisic Acid-Catalase2-Reactive Oxygen Species Cycle Is Involved in Dormancy and Germination of Barley Seeds2016

    • 著者名/発表者名
      Gaku Watabe, Nozomi Aoki, Kyohei Kai, Reisa Tomokiyo, Norimitsu Hamaoka, Mari Iwaya-Inoue, Yushi Ishibashi
    • 学会等名
      International symposium of Pre-harvest sprouting in cereals
    • 発表場所
      Murdoch University
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06183
  • [学会発表] 活性酸素によって誘導されるエチレンはダイズの種子発芽を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志、幸田夕夏、湯浅高志、井上眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学.鹿児島市
    • 年月日
      2013-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズの莢形成とブラシノステロイドの関係2013

    • 著者名/発表者名
      有吉 優里, 石橋 勇志, 長内 克真, 糸山 晴香, 有尾 誠介, 湯浅 高志, 井上 眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズ種子へのパクロブトラゾール処理が収量に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      長内 克真, 田島 大地, 石橋 勇志, 湯浅 高志, 井上 眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] 活性酸素によって誘導されるエチレンはダイズの種子発芽を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      石橋 勇志, 幸田 夕夏, 湯淺 高志, 井上 眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] オオムギ種子の休眠・発芽機構における活性酸素の役割2012

    • 著者名/発表者名
      青木希、石橋勇志、坂本将次、甲斐恭平、湯淺高志、井上眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東北大学.仙台市
    • 年月日
      2012-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] 活性酸素シグナルによるダイズの種子発芽制御およびストレス軽減効果2012

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志
    • 学会等名
      第6回ダイズ研究会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズ種子発芽における活性酸素の役割2012

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志、幸田夕夏、湯浅高志、井上眞理
    • 学会等名
      日本植物分子細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学.生駒市
    • 年月日
      2012-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] 活性酸素シグナルによるダイズの種子発芽制御およびストレス軽減効果2012

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志
    • 学会等名
      第6回ダイズ研究会
    • 発表場所
      佐賀大学.佐賀市
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズ種子発芽における活性酸素の役割2012

    • 著者名/発表者名
      石橋勇志,幸田夕夏,湯淺高志,井上眞理
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズ種子へのパクロブトラゾール処理が収量に与える影響

    • 著者名/発表者名
      長内克真、田島大地、石橋勇志、湯浅高志、井上眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学.鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • [学会発表] ダイズの莢形成とブラシノステロイドの関係

    • 著者名/発表者名
      有吉優里、石橋勇志、長内克真、糸山晴香、有尾誠介、湯浅高志、井上眞理
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学.鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780014
  • 1.  濱岡 範光 (40778669)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  井上 眞理 (60091394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  古閑 一憲 (90315127)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  宮原 克典 (80557033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  湯淺 高志 (40312269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  朽津 和幸 (50211884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  SURIYASAK CHETPHILIN (10912610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栂根 一夫 (50343744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 洋一郎 (50463881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鄭 紹輝 (90253517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  中津 可道 (00207820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山根 浩二 (50580859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 和浩 (70513688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥村 賢直 (60801149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 15.  Attri Pankaj (40868361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 16.  松山 清 (40299540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内川 修 (50502465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大久保 佑璃 (50853256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金子 俊郎 (30312599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小野 亮 (90323443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杤久保 文嘉 (90244417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 篤史 (10581051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  國枝 正 (90566077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  魚住 信之 (40223515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石川 健治 (60417384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  江原 宏 (10232969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新田 洋司 (60228252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村上 朝之 (20323818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  萩原 義徳 (10628548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松中 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  湯浅 高志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 33.  井上 真理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 29件
  • 34.  白谷 正治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi