• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目久田 純一  Mekuta Jyunichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40783395
所属 (現在) 2025年度: 梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2020年度 – 2023年度: 梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者以外
いじめの正当化 / 感情 / 認知 / 道徳性 / 善悪判断 / 児童 / 攻撃行動
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  子どもたちの自死防止に貢献する学校関連要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      目久田 純一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      梅花女子大学
  •  攻撃行動に対する小学生の善悪判断の発達的変化:仮説的推論と道徳感情帰属に着目して

    • 研究代表者
      越中 康治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学

すべて 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 道徳の教科化と評価の導入に対する教員の認識2020

    • 著者名/発表者名
      越中 康治・目久田 純一・淡野 将太・徳岡 大・中村 多見
    • 雑誌名

      宮城教育大学教員キャリア研究機構研究紀要

      巻: 2 ページ: 83-91

    • NAID

      40022466652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03327
  • 1.  越中 康治 (70452604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  淡野 将太 (20618532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi