• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高道 昌志  TAKAMICHI Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40793352
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教
2025年度: 法政大学, エコ地域デザイン研究センター, 研究補助者
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
2017年度: 法政大学, エコ地域デザイン研究センター, 研究補助者
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23040:建築史および意匠関連
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
舟運 / 近代 / 河岸地政策 / 近代化 / 河岸 / 水辺 / 都市
研究代表者以外
人口減少時代 / 都市計画 / 都市と産業 … もっと見る / 産業テリトーリオ / GIS / 空間復元 / 復元図 / 空間史 / 都市史 / 上海 / 北京 / 大連 / 行列式 / 周辺式 / 広州 / 新中国 / 近代 / ソ連 / 近現代 / 中国 / 都市再生 / 1950年代 / 集合住宅 / 住宅地形成 / 東アジア / 成街成坊 / 居住小区 / 大街区 / 近隣住区論 / 旧ソ連 / 労働者住宅 / 近現代中国 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  産業テリトーリオに着目した工業空間の都市計画理論の構築

    • 研究代表者
      饗庭 伸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  水辺空間の近代化に関する都市史的研究:水辺組織体の変容過程に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      高道 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本都市空間史論の構築―近世から近現代へ

    • 研究代表者
      岩本 馨
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      京都大学
      京都工芸繊維大学
  •  東アジア都市の住宅地形成と集合住宅に関する学術調査

    • 研究代表者
      高村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 江戸東京移行期論 東都から帝都へ(執筆:「近代移行期における江戸城郭 河岸地政策の影響と「外濠空間」の変容」)2024

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864035033
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 物的環境との対応関係から見る明治期東京の水際空間―江戸城外濠と神田川を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 92 ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14413
  • [雑誌論文] 物的環境との対応関係から見る明治期東京の水際空間―江戸城外濠と神田川を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 92 ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 物的環境との対応関係から見る明治期東京の水際空間―江戸城外濠と神田川を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 第92号 ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04597
  • [雑誌論文] ようこそ、暫定の自由大陸へ2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷智大、市川竜吾、石榑督和、佐藤布武、菅原遼、高道昌志、矢野拓洋、岩佐明彦
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1777 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 水びたしがもたらす都市と建築の潤い2022

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1769 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 水びたしがもたらす都市と建築の潤い2022

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.137 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04597
  • [雑誌論文] 水びたしがもたらす都市と建築の潤い2022

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 137 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14413
  • [学会発表] Locality and community in modern Tokyo reorganized by the riverbanks as public spaces2024

    • 著者名/発表者名
      Masashi TAKAMICHI
    • 学会等名
      International Conference “Public and private spaces in Tokyo and Venice: The role of local communities and values,” Ca’ Foscari University of Venice
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 再発見される東京の島―波浮港の近代化と集落の拡張2023

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 学会等名
      法政大学江戸東京研究センター・シンポジウム「島からみる江戸東京― 交流・広がり・領域―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 物的環境との対応関係から見る明治期東京の水際空間―江戸城外濠と神田川を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 学会等名
      関東近世史研究会・首都圏形成史研究会の合同例会 シンポジウム:「江戸から東京へ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 江戸城外濠周辺における歴史環境資源を軸とした都心型まちづく2021

    • 著者名/発表者名
      高道昌志
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会(東海)特別研究部門 研究懇談会「縮小社会における地域包摂型まちづくりの在り方」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • 1.  高村 雅彦 (80343614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩本 馨 (00432419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  包 慕萍 (40536827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石榑 督和 (10756810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松山 恵 (40401137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸 泰子 (60378817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  初田 香成 (70545780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 元貴 (90828344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野原 卓 (10361528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山村 崇 (20732738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  角野 渉 (30708128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲益 祐太 (60832681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浜田 愛 (60897750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上野 正也 (70839745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 伸治 (80272368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  栗本 賢一 (40967204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi