• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

草田 武朗  Kusada Takeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40820973
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 病院, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 琉球大学, 病院, 客員研究員
2020年度: 琉球大学, 病院, 医員
2019年度: 琉球大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者以外
IGBT / 画像誘導小線源治療 / 中央遮蔽 / 全骨盤照射 / 密封小線源治療 / 3次元画像誘導密封小線源治療 / IMRT / 低毒性治療 / 高精度放射線治療 / 強度変調放射線治療 / 放射線治療 / 子宮頸癌
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高精度放射線治療を用いた子宮頸癌最適治療スケジュールの開発

    • 研究代表者
      戸板 孝文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Predictive factors of posttreatment fracture by definitive radiotherapy for uterine cervical cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Yamashiro T, Ariga T, Toita T, Kudaka W, Heianna J, Maemoto H, Kusada T, Makino W, Aoki Y, Murayama S.
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol.

      巻: 39 号: 1 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1007/s11604-020-01039-8

    • NAID

      210000161391

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [雑誌論文] Definitive radiotherapy consisting of whole pelvic radiotherapy with no central shielding and CT-based intracavitary brachytherapy for cervical cancer: feasibility, toxicity, and oncologic outcomes in Japanese patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Kusada T, Toita T, Ariga T, Kudaka W, Maemoto H, Makino W, Ishikawa K, Heianna J, Nagai Y, Aoki Y, Murayama S.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 25 号: 11 ページ: 1977-1984

    • DOI

      10.1007/s10147-020-01736-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [雑誌論文] Indocyanine green fluorescence angiography for detection of cutaneous angiosarcoma of the scalp: A case report.2020

    • 著者名/発表者名
      Kusada T, Ito M, Karube K, Shimoji S, Oota Y, Zaha M, Maemoto H, Makino W, Ishikawa K, Takehara S, Ariga T, Heianna J, Murayama S.
    • 雑誌名

      Photodiagnosis Photodyn Ther.

      巻: 32 ページ: 102087-102087

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2020.102087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [雑誌論文] Appropriate radiation dose for symptomatic relief and local control in patients with adult T cell leukemia/lymphoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Maemoto H, Ariga T, Nakachi S, Toita T, Hashimoto S, Heianna J, Shiina H, Kusada T, Makino W, Kakinohana Y, Miyagi T, Yamamoto Y, Morishima S, Masuzaki H, Murayama S.
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 60 号: 1 ページ: 98-108

    • DOI

      10.1093/jrr/rry068

    • NAID

      120006845629

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10398, KAKENHI-PROJECT-17K09839, KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [雑誌論文] The long-term prognosis of nephropathy in operated reflux.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Tanaka M, Yamaguchi T, Miyazato M, Kihara T, Nakagawa M, Mori KI, Kamimura T.
    • 雑誌名

      J Pediatr Urol.

      巻: 15 号: 3 ページ: 1525-1533

    • DOI

      10.1007/s00330-019-06454-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10749, KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [学会発表] 子宮頸癌に対する中央遮蔽なしの全骨盤照射による根治的放射線治療 日本人女性の安全性と有効性.2020

    • 著者名/発表者名
      戸板孝文、草田武朗、有賀拓郎、久高亘、青木陽一、牧野航、石川和樹、平安名常一、村山貞之.
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会学術講演会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • [学会発表] Definitive radiotherapy with a low cumulative dose for uterine cervical cancer: A Japanese prospective study.2019

    • 著者名/発表者名
      Toita T, Kusada T, Ariga T, Kudaka W, Aoki Y, Makino W, Ishikawa K, Heianna J, Murayama S.
    • 学会等名
      ESGO 2019 Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08179
  • 1.  戸板 孝文 (30237036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  有賀 拓郎 (60647337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  和田 健太郎 (90770678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前本 均 (70774470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  垣花 泰政
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  宮里 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi