• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高峰 武  takamine takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40834172
所属 (現在) 2025年度: 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2020年度 – 2023年度: 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2019年度: 熊本学園大学, 公私立大学の部局等, 特命教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
水俣病 / 判決 / 自治 / 法律 / 地域 / 審査会 / 環境行政 / 認定基準 / 第三水俣病 / 社会 … もっと見る / 基準 / 認定 / 苛性ソーダ / 政治 / 拡大 / 汚染 / 医学 / 水俣病像 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  地域と司法 水俣病事件を例に研究代表者

    • 研究代表者
      高峰 武
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  第三水俣病事件は幻か? 真相解明と資料の収集・整理で歴史的教訓を得る研究代表者

    • 研究代表者
      高峰 武
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      熊本学園大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生き直す 免田栄という軌跡2022

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      弦書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「熊本にまつわる話」2024

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      御船文化第68号

      巻: 68 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 岩波新書『水俣病』を再読する 見えていたもの、見えていなかったもの2024

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      水俣学研究第12・13合併号

      巻: 12・13 ページ: 135-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「水俣」を考える 「水俣」から考える(下)2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      科学的社会主義

      巻: 299 ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「水俣」を考える 「水俣」から考える(中)2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      科学的社会主義

      巻: 298 ページ: 84-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 再審は人間の復活2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      メディア展望

      巻: 735 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 始めるのはいつでも出来る2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      journalism

      巻: 394 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「水俣」を考える 「水俣」から考える(上)2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      科学的社会主義

      巻: 297 ページ: 75-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 水俣病2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      公害スタディーズ

      巻: なし ページ: 2025-2025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 北の文化2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 48597 ページ: 24-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「杭」は表れた―「MINAMATA」で思うこと2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      月刊ヒューマンライツ

      巻: No406 ページ: 4447-4447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 御所浦調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      水俣学通信

      巻: 63号 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 活字が残す精神の軌跡2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      「本の寺子屋」新時代へ

      巻: なし ページ: 9697-9697

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「人」として認められること2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      明日の友

      巻: 246 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 生き続ける水俣病2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      水俣学通信

      巻: 61号 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] それぞれの時間2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      御船文化

      巻: 66号 ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「理不尽」に抗する2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      「地の塩」の記録④

      巻: 第4号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 同窓生が支援に動き出す2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      「地の塩」の記録③

      巻: 第3号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [雑誌論文] 「小さな声」をどう聞くか2019

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 雑誌名

      総合文化誌KUMAMOTO

      巻: 26 ページ: 3843-3843

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 熊本にまつわる話2024

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      熊本県御船町教養講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 第三水俣病は幻か?2023

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣・福岡展
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 小さな声を聞く2022

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      沖縄県弁護士会研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病46年次官通知について2022

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 冤をすすぐ困難さ2022

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      熊本市清水町研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 第三水俣病事件の背景2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 免田栄という人生2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病事件の国の対応について2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病事件の資料について2021

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病事件資料編纂委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病事件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病事件研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 第三水俣病事件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病事件の資料について2020

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病事件資料編纂委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 小さな声を聞く2019

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 水俣病事件の資料について2019

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病事件資料編纂委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • [学会発表] 第三水俣病事件について2019

    • 著者名/発表者名
      高峰武
    • 学会等名
      水俣病研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00286
  • 1.  井上 ゆかり (10548564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田尻 雅美 (70421336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi