• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 平星  ZHANG Pingxing

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40846383
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連
キーワード
研究代表者
GIS / 造園 / 石の文化 / 石造物 / 採石場 / 帯磁率 / 石材 / 火山岩 / 庭園
研究代表者以外
日本庭園 … もっと見る / Virtural Reality / 3Dモデリング / 自然石 / 石組 / 材料 / ミックスドリアリティ / 3Dモデル / 庭石 / 作庭 / 庭師 / 伝承造園技術 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日本庭園デジタルツインのための高精度自然石3Dモデル化手法の開発

    • 研究代表者
      齋藤 馨
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  日本庭園の築造、育成、維持に関する伝承造園技術の解明

    • 研究代表者
      粟野 隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  日本庭園の石材利用における日本特有の火山岩文化の全体像研究代表者

    • 研究代表者
      張 平星
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 作庭記と園冶の世界2023

    • 著者名/発表者名
      張平星・福井亘
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 87巻2号 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05663
  • [雑誌論文] 作庭記と園治の世界2023

    • 著者名/発表者名
      張平成、福井亘
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 87(2) ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05286
  • [学会発表] 造園分野における庭園の石材調査の近況と手法2024

    • 著者名/発表者名
      張 平星
    • 学会等名
      文化地質研究会第7回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 庭石:造園学と地質学の違う楽しみ方2024

    • 著者名/発表者名
      張平星
    • 学会等名
      第1回庭石材料3Dモデル化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05286
  • [学会発表] 兼六園の調査結果からみる旧加賀藩の造園石材の利用2023

    • 著者名/発表者名
      張 平星、新井 大樹
    • 学会等名
      令和5年度(2023)日本庭園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 日本庭園における日本列島特有の火山岩文化の全体像2023

    • 著者名/発表者名
      張 平星
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] The connection between natural landscapes and traditional Japanese gardens: regional cases in different geology and stone materials2023

    • 著者名/発表者名
      Pingxing ZHANG
    • 学会等名
      The 18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 日本の地質を凝縮した庭園の石材利用2022

    • 著者名/発表者名
      張平星
    • 学会等名
      日本庭園学会 日本庭園学会創立30周年記念連続セミナー「庭と園に学ぶ」第28回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] Stone use in daimyo gardens in Tokyo: a case study of the Higo Hosokawa Garden2022

    • 著者名/発表者名
      張平星
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 現代の造園学と文化地質学の接点2021

    • 著者名/発表者名
      張 平星
    • 学会等名
      文化地質研究会第4回研究発表会・シンポジュウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 素材(石 )から見た日本庭園の魅力とこれから2021

    • 著者名/発表者名
      張平星
    • 学会等名
      令和3年度日本庭園学会関西大会公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • [学会発表] 造園石材の研究における困難点および帯磁率測定の手法を導入する可能性2020

    • 著者名/発表者名
      張 平星
    • 学会等名
      2020年度日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15550
  • 1.  粟野 隆 (20393374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 馨 (70215531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  國井 洋一 (10459711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  檜山 敦 (00466773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi