• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川添 和暁  KAWAZOE Kazuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40869202
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
縄文時代・弥生時代 / 骨角製装身具類 / 使用痕分析 / 年代測定・炭素窒素安定同位対比分析 / 着装者属性分析 / 先史考古学 / 骨角器 / 社会階層化・集団関係 / 弥生時代中期 / 縄文時代早期 … もっと見る / 縄文時代晩期 / 弥生時代前期・中期 / オオカミ・クマ / シカ・イノシシ / 牙製垂飾 / 貝輪 / 鹿角製装身具類(腰飾りなど) / 弥生前・中期 / 縄文時代早・前・後・晩期 / 人骨着装と非着装 / 素材利用の選択 / 縄文時代から弥生時代 / 社会複雑化・階層化などへの社会変遷 / 縄文時代から弥生時代への変遷 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  骨角製装身具類着装原理からみた縄文/弥生社会の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川添 和暁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  骨角製装身具類の包括的検討からみた縄文から弥生への時代変遷の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川添 和暁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 岩手県一関市蝦島貝塚(貝鳥貝塚)第2次調査出土装身具類について2024

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 75-4 ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 弥生時代のサメ歯鏃_長崎県五島市白浜貝塚出土資料について2024

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      列島の考古学

      巻: 3 ページ: 291-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 南方遺跡出土の鹿角製儀器について2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      岡山市埋蔵文化財センタ研究紀要

      巻: 15 ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 九州地域の縄文時代貝輪について_東海地域からの視点2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 24 ページ: 59-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 本刈谷貝塚出土骨角器および関連資料について2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      刈谷市歴史博物館 研究紀要

      巻: 3 ページ: 18-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 南方遺跡出土の鹿角製儀器について2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      岡山市埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 15 ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 本刈谷貝塚出土骨角器および関連資料について2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      刈谷市歴史博物館研究紀要

      巻: 4 ページ: 18-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 枯木宮 昭和48年調査時出土の骨角製装身具類について2022

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      新編西尾市研究

      巻: 8 ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 朝日遺跡二反地貝塚地点出土骨角器について2022

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      あいち朝日遺跡ミュージアム研究紀要

      巻: 1 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 山形県東根市蟹沢遺跡出土骨角器について2020

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 21 ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [雑誌論文] 秋田県柏子所貝塚出土骨角製装身具類について2020

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 雑誌名

      関西縄文論集

      巻: 4 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 骨角製儀器からみた文様の関係性とその意義2024

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      土偶研究の新展開_資源利用史と土偶祭祀_(明治大学資源利用史研究クラスター研究成果公開シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 研究概要および鹿角製装身具類の展開とその意義2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      シンポジウム 縄文/弥生の骨角製装身具類の展開とその意義;骨角製装身具類からみえる社会変遷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 弭形鹿角製品について2023

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 土器施文・調整具としての貝工具について2022

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      日本動物考古学会第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 骨角器製作からみた手工業生産専業化について2021

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      第3回考古学研究会合同例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • [学会発表] 縄文時代後晩期における骨角製装身具類について 西日本域を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      川添和暁
    • 学会等名
      関西縄文文化研究会オンライン9月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01080
  • 1.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋泉 岳二 (20237035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鹿又 喜隆 (60343026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi