• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇治田 さおり  Ujita Saori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40881131
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 純真学園大学, 看護学科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 福岡国際医療福祉大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者以外
教育プログラム / 職業継続 / 復職看護師 / 病院・大学連携 / 復職教育プログラム / マイクロラーニング / 看護職者 / 働き方改革 / 高齢看護師 / 働き方 … もっと見る / 定年退職看護職者 / 看護師 / 就労継続 / 定年退職 / プラチナナース / 虐待予防 / XR(仮想空間技術)VR(仮想現実) / 子どもの保健 / 保育 / 現任者教育 / XR教材 / VR教材 / 多職種連携 / 教材開発 / 看護教育 / 子ども目線 / 360度映像 / 子ども虐待 / AI / VR / XR / CPT / こども虐待 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  病院と大学の連携によるマイクロラーニング型看護職者復職教育プログラムの開発と検証

    • 研究代表者
      吉村 千草
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      福岡国際医療福祉大学
  •  XR(仮想空間技術)を活用した虐待予防教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      菊原 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      関西福祉大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  プラチナナースの就労継続を可能にする働き方モデルの開発

    • 研究代表者
      川口 賀津子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福岡国際医療福祉大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看図アプローチを取り入れた予習の検討 ‐看護技術(静脈血採血)の授業実践結果より-2023

    • 著者名/発表者名
      宇治田さおり 菊原美緒 高木良重 吉村千草
    • 雑誌名

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      巻: 19 ページ: 3-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02349
  • [学会発表] 看護技術(静脈血採血)の授業実践に 看図アプローチ式予習促進教材を導入して  ―失敗事例からの検討―2023

    • 著者名/発表者名
      宇治田さおり 菊原美緒
    • 学会等名
      日本協同教育学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02349
  • [学会発表] プラチナナースの就労継続の目的-テキストマイニングによる分析-2023

    • 著者名/発表者名
      川口賀津子、宇治田さおり、吉村千草、高木良重
    • 学会等名
      第43回看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10831
  • [学会発表] プラチナナースが認識する就労継続のメリットとデメリット ―テキストマイニングによる分析ー2023

    • 著者名/発表者名
      宇治田さおり、川口賀津子、吉村千草、高木良重
    • 学会等名
      第43回看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10831
  • [学会発表] 看護基礎教育におけるアクティブラーニング型授業のアウトカムに関する国内文献レビュー2023

    • 著者名/発表者名
      宇治田さおり 菊原美緒 吉村千草 高木吉重
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02349
  • 1.  吉村 千草 (80807412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  菊原 美緒 (80761915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  川口 裕之 (00313130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清住 哲郎 (80818617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笹 秀典 (70531200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 知久 (40828729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田仲 浩平 (60449949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米満 潔 (80301670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内野 小百合 (90758757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 智恵子 (20569636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川口 賀津子 (40469383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高木 良重 (00865701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi