• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 那津  SASAKI NATSU

研究者番号 40967056
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6097-5948
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
産業精神保健 / 縦断研究 / 月経異常 / 実装研究 / デジタルメンタルヘルス / 子育て / アクセプタンス&コミットメントセラピー / メンタルヘルス / ワーキングマザー / 産業心理学 / 母子保健 / 精神保健 / 産業保健 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 予防 / 周産期うつ病 / ピアサポート 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  オンラインピアコミュニティとメタバースピアサポートによる周産期うつ病予防

    • 研究代表者
      西 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  月経異常に影響する仕事のストレス要因の同定:縦断研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 那津
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東京大学
  •  働く母親のウェルビーイングを高めるインターネット認知行動療法の社会実装研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 那津
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The effect of internet-based acceptance and commitment therapy (iACT) on psychological well-being among working women with a pre-school child: A randomized controlled trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Imamura K, Nishi D, Watanabe K, Asaoka H, Sekiya Y, Tsuno K, Kobayashi Y, Obikane E, Kawakami N.
    • 雑誌名

      Journal of Contextual Behavioral Science.

      巻: 28 ページ: 33-47

    • DOI

      10.1016/j.jcbs.2023.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21135
  • 1.  西 大輔 (40450605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮本 有紀 (10292616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 和広 (60822682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松長 麻美 (70511129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今村 幸太郎 (80722793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大岡 由佳 (10469364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi