• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上村 幸雄  UEMURA Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50000401
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
1995年度: 名桜大学, 国際学部, 教授
1987年度 – 1994年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
1986年度: 琉大, 法文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学・音声学 / 言語学・音声学
研究代表者以外
人文・社会系
キーワード
研究代表者
琉球方言の音声 / 日本語におけるアイヌイズム / 琉球方言の韻律的特徴 / 琉球方言による演劇 / 琉球方言の歌謡 / 琉球方言の口承文芸 / 琉球方言の音響音声学的分析 / AMAMI-OSHIMA DIALECTS / AMAMI-OSHIMA SETOUCHI DIALECTS / KAKEROMA-SHIMA DIALECTS … もっと見る / SOUTHERN AMAMI-OSHIMA DIALECTS / OKIERABU-SHIMA DIALECTS / TOKUNO-SHIIMA DIALECTS / 与路島の方言 / 請島の方言 / 加計呂麻島の方言 / 徳之島の方言 / 琉球方言の言語地理学的調査 / 沖永良部方言 / 奄美諸島の方言 / 奄美大島瀬戸内町の方言 / 加計呂麻島方言 / 奄美大島南部方言 / 沖永良部島方言 / 徳之島方言 / International Phonetic Alphabets / Kyushu Dialects / Comparative Dialectology / Dialectology / Ryukyuan Dialects / 薩南方言 / 鹿児島方言 / 閉音節 / 五島列島の方言 / 対馬の方言 / 壱岐方言 / 長崎方言 / 国際音声記号 / 九州方言 / 比較方言学 / 言語地理学 / 琉球方言 / 対照言語学 / 漢字 / 日本語 / 中国語 / 日本語漢字音 / 中国語の音韻体系 / 中国語音節のパラトグラム / 中国語声調のピッチグラム / 中国語音節のスペクトログラム / 東北北部方言 / 沖縄芝居 … もっと見る
研究代表者以外
アイヌ語 / 渡名喜方言 / 出雲方言 / 鳥島方言 / 沖縄中南部方言 / 沖縄北部方言 / 琉球文学 / 硫黄鳥島方言 / 那覇市前島方言 / 渡名喜島方言 / 伊江島方言 / 屋我地方言 / 沖縄周辺離島方言 / 琉球方言 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  危機に瀕した伝統的琉球語沖縄方言の緊急調査研究

    • 研究代表者
      津波古 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  琉球方言地図の作成と比較歴史方言学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      名桜大学
      琉球大学
  •  「日本語音声」琉球列島における音声の収集と研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島における音声の収集と研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  「日本語音声」琉球列島における音声の収集と研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  「日本語音声」琉球列島における音声の収集と研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  奄美諸島方言の言語地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  現代日本語と現代中国語の音韻・文字・表記法の対照言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  加治工 真市 (10106586)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  屋比久 浩 (50044821)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高良 富夫 (70163326)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉城 政美 (30101455)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 俊三 (40088779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  名嘉 順一 (10253931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  町 博光 (10116668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  與儀 憲徳 (20044852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津波古 敏子 (90132547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  生塩 睦子 (70224227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高江洲 頼子 (40320527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 正治 (20000408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  名嘉真 三成 (30155808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  児玉 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi