• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊田 亮介  KUMATA Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50004081
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2005年度: 秋田大学, 教育文化学部, 教授
1993年度 – 1997年度: 秋田大学, 教育学部, 教授
1988年度: 新潟大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
類聚三代格 / KOKUSHITAIKEI-HON / RITSURYOKYAKUSHIKI / RUIJYU-SANDAIKYAKU / 類聚三大格 / 国史大系本 / 律令格式 / MAKKATSU / SHUKUSHIN / FUSHU … もっと見る / EMISHI / NORTHERN-EASTERN ASIA / CULTURAL EXCHANGE / ANCIENT JAPAN / 俘囚 / 靺鞨 / 粛慎 / 俘因 / 蝦夷 / 北東アジア / 北方交流 / 日本古代史 / 三代の格 / 格 … もっと見る
研究代表者以外
site database / text database / Josaku (城柵) / Kokufu (国府) / capital / rites / state affairs / government office / データベース / 郡家 / 官衛 / 遺跡データベース / テキストデータベース / 城柵 / 国府 / 都城 / 儀礼 / 政務 / 官衙 / Dwelling site / Defensive Dwelling Cluster / Chashi / Ezo / Dwelling Clusters on Highland / Heian Period / Northen Tohoku Area / Ezodate / 部族制社会 / 東北北部 / 集落 / 防御性 / チャシ / 蝦夷 / 高地性集落 / 平安時代 / 東北地方北部 / 蝦夷館 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  類聚三代格の復原的研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田大学
  •  古代国家における官衙と政務・儀礼に関する研究

    • 研究代表者
      熊谷 公男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  古代における北方交流史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 亮介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田大学
  •  東北北部におけるいわゆる蝦夷館の研究

    • 研究代表者
      工藤 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      福島大学
  •  類聚三代格の史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊田 亮介
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 日本海域歴史大系第2巻2006

    • 著者名/発表者名
      熊田 亮介
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      清文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520395
  • [雑誌論文] NIHONKAIIKIREKISHITAIKEI2006

    • 著者名/発表者名
      RYOSUKE KUMATA
    • 雑誌名

      2

      ページ: 467-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520395
  • [雑誌論文] 胡桃館遺跡と蝦夷社会2005

    • 著者名/発表者名
      熊田 亮介
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 125

      ページ: 100-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520395
  • [雑誌論文] THE REMAIN OF KURUMIDATE AND EMISHI2005

    • 著者名/発表者名
      RYOSUKE KUMATA
    • 雑誌名

      HIGASHIAJIANOKODABUNKA 125

      ページ: 100-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520395
  • 1.  熊谷 公男 (70153343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  辻 秀人 (30244966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  工藤 雅樹 (30132004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  樋口 知志 (10198989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榎森 進 (10145972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  甘粕 健 (90114991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武廣 亮平 (90246794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡部 育子 (10230947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 巌 (70004067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒寄 雅志 (90187055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鹿内 浩胤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi