• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗山 規矩  KURIYAMA Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50004205
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 東北大学, その他部局等, 名誉教授
2012年度: 東北大学, 経済学研究科(研究院), 名誉教授
1999年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東北大学, 経済学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 東北大学, 経済学部, 教授
1986年度: 東北大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済統計学 / 経済理論
研究代表者以外
一般理論 / 経済史 / 経済理論 / 経済統計学
キーワード
研究代表者
高度情報化 / 産業連関分析 / BISDN / 雇用構造 / 電気通信産業 / 経済成長 / 産業構造 / 生産性分析 / 情報化 / 人的資本 … もっと見る / 成長率アカウンティング / DECENTRARIZATION OF FIRM / MARKET VALUE OF FIRM / PPRODUCTIVITY ANALYSIS / INFORMATIZATION / 分権化 / トービンのQ / 企業価値 / 生産性 / 組織の分権化 / 企業の市場価値 / workplace organization / human resources / productivity analysis / questionnaire survey / Cobb-Douglas production function / input-output analysis / productivity paradox / Information technology (IT) investment / 企業組織 / アンケート調査 / コブ・ダグラス生産関数 / 生産性パラドックス / 情報化投資 / Industry Structure / Triangular Input Output Matrix / Employment Structure / Japan and U.S.Economy / Information Activity / Infomatization / Japan-U.S.Input-Output Table / Input Output Analysis / 情報労仂 / 三角化投入産出行列 / 日米経済比較 / 情報アクティビティ / 日米国際産業連関表 / CONSTRUCTION COST OF INFRASTRUCTURE / IMPACT OF INFORMATION TECHNOLOGY / HELTH CARE COST / DEMAND FOR COMMUNICATION / INFORMATION INFRASTRUCTURE / NEW INFORMATION NETWORK / BROADBAND ISDN / 高度コミュニケーション / テレビ会議 / 広帯域 / 需要分析 / 電気通信 / インフラ建設費 / 情報通信技術の導入効果 / 医療費 / コミュニケーション需要 / 情報インフラストラクチャー / 新世代通信網 / 広帯域ISDN / ファクシミリ / インフラストラクチャー / 情報産業 / 米国経済 / 産業関連分析 / 価格指数 … もっと見る
研究代表者以外
知識・情報 / Technical Progress / 技術進歩 / 情報産業 / 公害情報 / 環境情報 / 情報ストック / 知識ストック / 情報 / Information Technology / Informationalization / Economic Growth / 生産関数 / 高度情報化 / 情報化 / 生産性分析 / 経済成長 / JAPANESE BIG BUSINESS / AMERICAN BIG BUSINESS / BRITISH BIG BUSINESS / MODERN FIRMS / GOALS OF FIRMS / BEHAVIOUR PATTERN OF FIRMS / 時系列分析 / 日本企業 / 企業の目標 / 日本大企業 / アメリカ大企業 / イギリス大企業 / 現代企業 / 企業目標 / 企業の行動様式 / Behavior of Economic Agents and Information / Information Policies / Disclosure of Information / Economic Information Systems / Economic Information / 経済主体の行動と情報 / 情報政策 / 情報開示 / 経済情報システム / 経済情報 / Privatization / Telecommunication Industry / Communication Industry / Total Factor Productivity / Information Industry / 民営化 / テレコム産業 / 通信産業 / 総生産性 / 中小企業 / 企業分析 / データベース / 産業構造 / 新設資産投資 / 古物資産投資 / 企業統計産業分類 / 経済センサス / 縦断型データベース / データリンケージ / 事業所・企業統計 / 統計調査の個票情報 / 季節変動 / ビジネス・フレーム / 非標本誤差 / パネルデータ / 事業所・企業統計調査 / 法人企業統計調査 / 社会経済システム / 地球環境 / 知的インフラ / 環境・資源問題 / 知識・情報産業 / 高度技術社会 / 産業組織 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  低経済成長下での産業・企業構造の変容の測定:産業格付けの変動と中小企業問題

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      公益財団法人統計情報研究開発センター
      青森公立大学
  •  情報化と組織の分権化により企業の生産性は上昇したか研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東北大学
  •  情報化投資の経済効果の測定研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日・米・英企業の目標と行動様式:1955-90年-グレンジャーおよびゲーム・モデルによる分析-

    • 研究代表者
      鈴木 良隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  高度情報化にともなう日米の雇用と産業構造に関する計量分析研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東北大学
  •  経済情報の疎通が経済活動における失敗・不均衡・不安定防止に及ぼす効果

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  高度情報化と経済成長・産業構造・貿易摩擦研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高度情報化と経済成長・産業構造・貿易摩擦研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  21世紀情報化社会における高度コミュニケーション・サービスの需要と供給の分析研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      東北大学
  •  知識・情報の生産と流通のための社会経済システムに関する研究

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高度情報化と経済成長・産業構造・貿易摩擦研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  知識・情報の生産と流通のための社会経済システムに関する研究

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高度情報化と経済成長・産業構造・貿易摩擦研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 規矩
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  知識・情報の生産と流通のための社会経済システムに関する研究

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報通信産業の生産性(労働生産性を含む)の国際比較

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  経済活動の「高度情報化」と経済成長

    • 研究代表者
      鬼木 甫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      一般理論
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  鬼木 甫 (40107107)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大平 号声 (80203925)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 芳郎 (30002976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今 喜典 (40107115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河野 秀孝 (40336425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古隅 弘樹 (70336824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  馬場 康維 (90000215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 伸介 (90363316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土屋 隆裕 (00270413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  政金 華津子 (00443325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  元山 斉 (20383490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大矢 奈美 (40305876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新井 郁子 (60443321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  稲葉 由之 (80312437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹内 啓 (20012114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  美添 泰人 (80062868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  椿 広計 (30155436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 整尚 (60280525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  舟岡 史雄 (50143962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 良隆 (50004198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  POGOREL Gera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  STEVENSON Ro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  OUM Tae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CURTIS Terry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  JUSSAWALLA M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MULLER Jurge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  BERNDT Ernst
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi