• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小宮山 淳  KOMIYAMA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小宮山 敦  コミヤマ アツシ

隠す
研究者番号 50020798
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 信州大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1998年度: 信州大学, 医学部, 教授
1996年度: 信州大, 医学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 信州大学, 医学部, 助教授
1986年度: 信大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
内科学一般
キーワード
研究代表者
好中球減少症 / 再生不良性貧血 / 免疫不全症 / Fas / immunodeficiency / コロニー刺激因子 / neutropenia / aplastic anemia / colony-stimulating factor / erythropoietin … もっと見る / エリスロポエチン / コロニ-刺激因子 / 造血因子 / NK細胞 / 小児白血病 / Aplastic anemia / Colony-stimulating factor / Hemopoiesis / Neutropenia / 顆粒球造血 / Naive B cells / CD27 / Memory B cells / Plasma cells / 遺伝子治療 / 分類不能型免疫不全症 / 重症複合免疫不全症 / 抗体欠乏 / 原発性免疫不全症 / 免疫学的記憶 / B細胞 / 抗体不全 / immunodericiency / Fas ligand / perforin / Chediak-Higashi syndrome / familial NK cell deficiency / NK cell deficiency / NK cell / チェディアク-東症候群 / NK細胞異常 / パ-フォリン / bactericidal proteins / G-CSF receptor / neutrophil-specific granule deficiency / neutrophil dysfunction / neutrophil functtion / neutrophil / コロニー刺激因子レセプター / ラクトフェリン / デフェンシン / 好中球機能不全症 / G-CSFレセプター / 殺菌性蛋白 / 好中球二次顆粒欠損症 / 好中球機能異常症 / 原発性免疫不全症候群 / 好中球機能 / 好中球 / thrombocytopenia / thrombopoietin / interleukin / hemopoietic factor / 血小板減少症 / トロンボポエチン / インターロイキン / leukemia / anemia of prematurity / hematopoietic factors / 白血病 / 未熟児貧血 / 養子移入免疫療法 / 生物反応修飾物質(BRM)療法 / キラー細胞 / 腫瘍免疫 / インターリウキン2 / リンパ腫の治療 / リンパ腫 / 免疫不全 / チェルノブイリ原発事故 … もっと見る
研究代表者以外
p47-phox / gp91-phox / phagocyte / beta-actin / eosinophil / superoxide / neutrophil / Chronic granulomatous disease / 遺伝性疾患 / 細胞内アクチン異常症 / 白血球粘着不全症 / CGD / 高IgE症候群 / アポトーシス / β-アクチン / レトロウイルスベクター / シトクロム / 食細胞 / βアクチン / 好酸球 / 活性酸素 / 好中球 / 慢性肉芽腫症 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  抗体欠乏をきたす原発性免疫不全症候群の包括的解析:診断と治療への展開研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  チェルノブイリ原発事故汚染地域における小児がん発生の免疫学的背景に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 敦 (小宮山 淳)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  難治性感染症を繰り返す先天性食細胞機能異常症の解析

    • 研究代表者
      金ヶ崎 士朗 (金ケ崎 士朗 / 金ケ崎 士郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  NK細胞異常症の原因遺伝子解析-新たな免疫不全症としての確立研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  原発性好中球異常症の原因遺伝子群解析と遺伝子治療への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  小児の血小板減少に対する造血因子カクテル療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  小児血液疾患における造血因子カクテル療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  小児好中球減少症の発症機序に基づいた造血因子療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  小児白血病/リンパ腫におけるインターリウキン2の治療的応用研究代表者

    • 研究代表者
      小宮山 淳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  小池 健一 (40143979)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川合 博 (70126671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安井 耕三 (90200493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上松 一永 (60262721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金ヶ崎 士朗 (10012767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  布井 博幸 (50218260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北川 誠一 (50133278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  仙道 富士郎 (80091833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 邦彦 (60091451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南雲 治夫 (20332679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮川 幸昭 (80020931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今野 多助 (00004846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹重 公一朗 (10037450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 陽之助 (50034062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  樋口 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi