• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仙道 富士郎  SENDO Fujiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80091833
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2001年度: 山形大学, 医学部, 教授
1999年度: 山形大学, 医学部・免疫学・寄生虫学教室, 教授
1993年度: 山形大学, 医, 教授
1987年度 – 1991年度: 山形大学, 医学部, 教授
1986年度: 山形大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学 / 外科学一般 / 免疫学 / 生物系
研究代表者以外
寄生虫学 / 内科学一般 / 外科学一般 / 寄生虫学(含医用動物学)
キーワード
研究代表者
Leishmania major / 好中球 / サイトカイン / BALB / cytokine / neutrophil / mRNA / cマウス / 好中球枯渇 / Trypanosoma cruzi … もっと見る / Schistosoma japonicum / monoclonal antibody / 日本住血吸虫 / GPI-80 / GPI-anchor蛋白質 / IL-4遺伝子欠損マウス / c mouse / early stage resistance / protozoan infection / 虫血症 / 感受性マウス / L.major / 初期防御抵抗性 / 原虫感染 / レ-シュマニア症 / 急性炎症関連分子 / ケモカイン / mRNA expression / Leshmania major / 実験レーシュマニア症 / an easy and quick serodiagnostic method / geratine particle / recombinant protein / 日本住血吸虫症 / リーシュマニア症 / シャーガス病 / リコンビナント抗原 / モノクローナル抗体 / 簡易迅速血清診断法 / ゼラチン粒子 / リコンビナント蛋白 / enzyme-linked immunospot assay / IL-4 knockout mouse / IFN-gamma recetor gene knockout mouse / IFN-_Y / IL-4 / 免疫関連遺伝子欠損マウス / Enzyme-linked immunospot assay / IFN-γレセプター遺伝子欠損マウス / heterophile monoclonal antibody / Polyspicific monoclonal antibody / specific monoclonal antibody / Trichinella spiralis / Gnathostoma spinigerum / 交叉反応 / heterophil antibody / IgG_1 / Western blot法 / モノクロ-ナル抗体 / 交又反応 / Western blotting法 / IgM / IgG1 / 施毛虫 / 單クロ-ン抗体 / 異好性抗体 / 多持異的抗体 / 種特異的抗体 / クル-ズトリパノソ-マ / 旋毛虫 / 有棘顎口虫 / 単クロ-ン抗体 / 活性酸素 / リンフォカイン / 癌細胞障害性 / エンドトキシン / キメラ分子 / 慢性関節リウマチ / Wegener肉芽腫症 / 炎症性疾患 / 可溶性GPI-80 / Fc chimera protein / raft / transfer / GPIアンカー蛋白質 / 全transレチノイン酸 / myeloblastin / c-myc / CD11b / 分化 / 顆粒球 / 骨髄球 / Nマウス / CBA / Plasmodiumberghei ANKA / 実験的脳マラリア / 血行転移 / 細胞伸展 / 細胞接着 / インテグリン / transendothelial migration / 遺伝子導入 / 転移抑制 / 癌転移 / 遊走制御分子 / 感染防御 / parasitemia / 性ホルモン / IFN-γレセプター欠損マウス / Plasmodium chabaudi chabaudi … もっと見る
研究代表者以外
好中球 / 食細胞 / アポトーシス / ナチュラルキラー / マクロファージ / p47-phox / gp91-phox / IFN-γ / 抗がん自然抵抗性 / Trypanosoma cruzi / 腫瘍壊死因子 / インターフェロン / protective immunity / monoclonal IgE / parasite antigen genes / antigenic variation / Host-parasite relationship / 寄生虫相互作用 / 宿主 / 免疫変調 / 感染防御 / モノクローナルIgE / 抗原遺伝子 / 抗原変異 / 宿主・寄生虫相互作用 / phagocyte / beta-actin / eosinophil / superoxide / neutrophil / Chronic granulomatous disease / 遺伝性疾患 / 細胞内アクチン異常症 / 白血球粘着不全症 / CGD / 高IgE症候群 / β-アクチン / レトロウイルスベクター / シトクロム / βアクチン / 好酸球 / 活性酸素 / 慢性肉芽腫症 / resistance / susceptibility / genetic / South America / cytokine / Chagas' disease / strain / サイトカイン / パラグアイ / 中米 / アイソザイム / シャーガス病 / Trypanosoma / パーフォリン / 自然免疫 / HTLV-1 / 自己免疫 / レトロウイルス / 動物レクチン / インターロイキン / マイコプラズマ / インターリウキン / トランスジェニック動物 / 補体不活化因子 / 異種抗原 / 異種移植 / シグナル伝達 / アポトーシス抑制因子 / アポトーシス耐性変異株 / 温度感受性変異株 / Fasリガンドシステム / Fas / s-myc遺伝子 / 生体防御 / エピトープ / モノクロナル抗体 / 寄生虫 / Carbonic anhydrase / 日本住血吸虫 / 自己抗体 / 虚血 / クリオーマ / 脳・神経細胞 / bcl-2 / s-Myc / Fasリガンド / 肉芽腫 / ILー4 / ILー2 / S.mansoni / S.japonicum / 胎仔肝 / 抗がん自然低抗性 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  新規接着分子GPI―80のSIRSへの予防・治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  細胞間シグナル伝達物質としてのGPIアンカー蛋白質の細胞間transfer機構研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      山形大学
  •  白血球血管外遊走制御分子GRIF-1の可溶性組み換え蛋白質投与による血行転移制御研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      山形大学
  •  脳神経症状を伴う実験マウスマラリアにおける好中球と関連サイトカインの関与研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      山形大学
  •  新たな好中球分化因子GRIF-1分子の転写調節による骨髄球系細胞分化シグナル増強研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      山形大学
  •  原虫感染に感受性を示すマウスに潜在する初期防御抵抗性の分子免疫学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  新しい白血球遊走制御分子GRIF-1の遺伝子導入による転移抑制研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      山形大学
  •  実験レーシュマニア症の治癒、非治癒機転における急性炎症関連分子の関与研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  マラリア感染におけるサイトカインの役割-免疫応答関連遺伝子欠損マウスを用いた解析-研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  遺伝子制御による異種移植の基礎的研究

    • 研究代表者
      高木 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シャーガス病の感染防御機構の研究-免疫応答関連遺伝子の役割

    • 研究代表者
      斎藤 奨
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  難治性感染症を繰り返す先天性食細胞機能異常症の解析

    • 研究代表者
      金ヶ崎 士朗 (金ケ崎 士朗 / 金ケ崎 士郎)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  免疫関連遺伝子欠損マウスを用いた寄生虫感染のサイトカインを介した免疫応答の解析研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  リコンビナント抗原結合ゼラチン粒子を用いた重要寄生虫症の簡易迅速血清診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  がん細胞におけるアポトーシスの誘因と機構並びにその制御に関する研究

    • 研究代表者
      口野 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  がん細胞におけるアポトーシスの誘因と機構並びにその制御に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  寄生虫感染に伴い出現する自己抗体の研究

    • 研究代表者
      山下 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  住血吸虫症の肉芽腫形成におけるサイトカインの役割

    • 研究代表者
      山下 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      山形大学
  •  自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作と、その活性化による制がん効果

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  単クロ-ン抗体法を利用した蠕虫症の診断に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      山形大学
  •  自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作とその活性化による制がん効果

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作と,その活性化による制がん効果

    • 研究代表者
      村松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  好中球活性化因子(NAF)の精製と生体内における生物活性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      仙道 富士郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  宿主側から見た腫瘍増殖機序の分子免疫学的解析

    • 研究代表者
      奥村 康
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  宿主・寄生虫相互作用に関する免疫学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      小島 荘明 (小島 莊明)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  山下 隆夫 (80018928)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 奬 (50034004)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邊 正 (60113990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村松 繁 (30025291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内田 温士 (10185019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 正利 (00107393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤川 清子 (80142131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  湊 長博 (40137716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須田 貴司 (70250090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  口野 嘉幸 (60124418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 秀親 (30160683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒木 慶彦 (70250933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  多田 功 (60064531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金ヶ崎 士朗 (10012767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  布井 博幸 (50218260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小宮山 淳 (50020798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北川 誠一 (50133278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 邦彦 (60091451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小島 荘明 (00009622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 直煕 (00057019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 堅太郎 (90053058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菅根 一男 (50112488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田辺 和裄 (40047410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 嘉幸 (90072412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鍔田 武志 (80197756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  畠中 寛 (60208519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  林 直之 (50253456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 秀史 (40231394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内藤 幹彦 (00198011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高木 弘 (70154755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  東条 英昭 (20041668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  神奈木 玲二 (80161389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤井 陽一 (50165346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森川 馨 (40147020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥村 康 (50009700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐辺 寿孝 (40187282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 孝人 (90041847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤原 大美 (70116094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  白井 俊一 (30115860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 昇志 (50158937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉木 敬 (60220612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  今野 多助 (00004846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  竹重 公一朗 (10037450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 陽之助 (50034062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  新家 荘平 (10029770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新村 宗敏 (60059095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤野 隆一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  金川 修身
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  GRACIELA Russomande
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KENNETH M.Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  GRACIELA Rus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi