• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 あき彦  SASAKII Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

佐々木 哲彦  SASAKI Akihiko

佐々木 〓彦  SASAKI Akihiko

佐々木 あき  ササキ アキヒコ

隠す
研究者番号 50026308
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授
2002年度 – 2003年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授
2000年度 – 2001年度: 宮城高等専門学校, 電気工学科, 教授
1999年度 – 2000年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授
1996年度 – 1997年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 … もっと見る
1988年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1988年度: 宮城高専, 電気工学科, 助教授
1986年度: 宮城工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1986年度: 宮城工高専, その他, 助教授
1986年度: 宮城高等専門学校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学 / プラズマ理工学 / プラズマ科学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 科学教育 / 金属加工
キーワード
研究代表者
ECR / 磁化プラズマ / 高周波放電 / マイクロ波加熱 / E×Bドリフト / Hydrogen Energy / Photovoltaic Power Generation / New Energy / 学生実験 / 水素エネルギー … もっと見る / 太陽光発電 / 新エネルギー / スパッタリング / microwave heating / high frequency discharge / aurora / plasma panel / spectroscopy / magnetized plasma / E×B drift / コロナ放電の応用 / プラズマ実験装置 / プラズマディスプレイ / 電子の軌跡の観測 / 磁化プラズマ実験装置 / オーロラのモデル / プラズマパネル / 分光 / Microwave Heating / Paschen's / Magnetron / Neonsign / Corona Discharge / Vacuum Engineering / Plasma Confinement / E×B Drift / PIG放電 / 電子・イオンの偏向 / 気体の絶縁破壊 / 熱陰極放電 / パッシェンの法則 / マグネトロン / ネオンサイン / コロナ放電 / 真空技術 / プラズマの閉じ込め / Mass Analysis / Flue Gas Treatment / Sun-Tracking System / Educational Devices / Environmental Problems / NOX処理 / 環境浄化 / 質量分析 / 排ガス処理 / 太陽追尾システム / 教育設備 / 環境問題 / Fuel Cell / Wind Power Generation / 燃料電池 / 風力発電 / 薄膜生成 / プラズマプロセス … もっと見る
研究代表者以外
PIIP / PBII / researches with trial manufacturing / local electronic engineer / open class / engineering education / 研究システム / 半導体機能素子 / 半導体集積回路 / 試作研究 / 半導体素子製造プロセス / 試作研究システム / 産学交流 / 地域電子技術者 / 公開講座 / 工業教育 / Rapidly solidified metal powder / Centrifugal force / Atomize / 金属粉 / アトマイズ粉 / スーパーアロイ / 遠心法 / 超急冷粉 / アトマイズ / 超耐熱材料 / アトマイズ法 / 高性能組成制御材料 / 高合金粉末 / 超急冷 / FLUX / PULSE DISCHARGE / SURFACE TREATMENT / ION IMPLANTATION / PULSED POWER / GLOW DISCHARGE / フラックス / パルス放電 / 表面処理 / イオン注入 / パルスパワー / グロー放電 / RIIP / エキシマレーザー / ヘリオトロン / 負イオン / 中性粒子ビーム入射 / 核融合 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  プラズマに関する教育・広報を目的にした実験装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 あき彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ科学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  プラズマの基礎教育を目的とした学生実験装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 あき彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  プラズマイマーションイオンプロセシング(PIIP)による材料表面処理の基礎研究

    • 研究代表者
      藤原 民也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  新エネルギーおよび環境問題に関する教育実験設備の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 哲彦 (佐々木 あき彦)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  新エネルギーの教育を目的にした学生実験設備の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 あき彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  地域電子技術者と学内の共同利用半導体集積回路機能デバイス試作研究システムの開発

    • 研究代表者
      唐澤 信司, 唐沢 信司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  負分子イオンによるプラズマ加熱用高速中性粒子ビーム発生の基礎研究

    • 研究代表者
      大引 得弘
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ECRHプラズマを利用したスパッタリングの応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 哲彦, 佐々木 あき
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  新しい加熱・冷却二系統回転急冷法による超耐熱Ni基高合金微細粉末の開発研究

    • 研究代表者
      丹野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校

すべて 2006 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Application of Microwave Sintering to Alumina2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Sasaki, Kazuaki Ooyachi, Hiroyuki Matsui
    • 雑誌名

      Reserch Reports, Miyagi National College of Technology 42

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] アルミナのマイクロ波焼結2006

    • 著者名/発表者名
      大谷 地一彰, 佐々木 〓彦, 松尾 裕之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会

      ページ: 63-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] マイクロ波焼結のアルミナへの応用2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木〓彦, 大谷地一彰, 松尾裕之
    • 雑誌名

      宮城工業高等専門学校研究紀要 42

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] マイクロ波加熱によるアルミナの焼結2006

    • 著者名/発表者名
      大谷地一彰, 佐々木〓彦, 松尾裕之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会

      ページ: 63-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] マイクロ波焼結のアルミナへの応用2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 〓彦, 大谷 地一彰, 松尾 裕之
    • 雑誌名

      宮城工業高等専門学校研究紀要 42

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] Sintering of Alumina by the Microwave Heating2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ooyachi, Akihiko Sasaki, Hiroyuki Matsui
    • 雑誌名

      Proc. IEICE Tokyo Branch

      ページ: 63-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540474
  • [雑誌論文] Microwave Sintering of Zirconia2003

    • 著者名/発表者名
      A.Sasaki, H.Makabe, H.Matuo
    • 雑誌名

      Research Papers, Miyagi National College of Technology 39

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580525
  • [雑誌論文] Sintering of Zirconia by the Microwave Heating2003

    • 著者名/発表者名
      H.Makabe, A.Sasaki, H.Matuo
    • 雑誌名

      Proc.IEICE Tokyo Branch

      ページ: 53-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580525
  • [雑誌論文] ジルコニアのマイクロ波焼結2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木〓彦, 眞壁北斗, 松尾裕之
    • 雑誌名

      宮城工業高等専門学校研究紀要 39

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580525
  • [雑誌論文] マイクロ波加熱によるジルコニアの焼結2003

    • 著者名/発表者名
      眞壁北斗, 佐々木〓彦, 松尾裕之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会

      ページ: 53-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580525
  • 1.  唐沢 信司 (10042243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丹野 浩一 (50042247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  八木 正昭 (80005371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 民也 (70042207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 浩一 (00216615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八代 仁 (60174497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 信安 (20001290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野角 光治 (60208303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 龍三 (20005341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田口 収 (30042253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小枝 昌造 (30042229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大引 得弘 (60026060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中須賀 正彦 (10135618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花谷 清 (00115916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹入 康彦 (60179603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐野 史道 (70115856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 建太郎 (50042263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小石川 利明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 信夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  KIMURA Nobuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東山 尚稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  HIGASHIYAMA Naotoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi