メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
中西 稔
NAKANISHI Minoru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50033650
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 1997年度: 広島大学, 学校教育学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 広島大学, 学校教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育
/
教育学
キーワード
研究代表者以外
地域環境 / 環境診断 / 環境への負荷 / リサイクル / STS教育 / CR-ROM教材 / 環境倫理 / 環境との共生 / 地球環境 / エネルギー
…
もっと見る
/ 熱と温度 / 物質循環 / 生態系 / 大気汚染 / Global Environment / Environmental JIndicator / Load to the Environment / Recycling / STS Education / Teaching Materials Using CD-ROM / Environmental Ethics / Coexisting With the Environment / 森林と人間生活 / 総会カリクュラム / カリキュラム開発 / 森林意識 / 森林の働き / 森林公園 / 緑の南北問題 / 総合カリキュラム / 森林の文化史 / 国民生活の変化と森林の活用 / 森林レクリエーション地区 / 森林の総合的利用 / もみのき森林公園 / Relation Between Forest And Human Living / Comprehensive Curriculum / Curriculum Development / Awareness Of Forest / Tree Structure And Function / Forest Park
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
教員養成系大学における環境教育実践学の研究
研究代表者
鈴木 盛久
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
広島大学
「森林と人間生活」に関する総会カラキュラムの開発研究
研究代表者
溝上 泰
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
教育学
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
鈴木 盛久
(10033888)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
柴 一実
(60145175)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
田中 春彦
(90033638)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
徳永 俊彦
(30036199)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
白根 福榮
(00033639)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
河部本 悟
(20033623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
溝上 泰
(50127718)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
前田 俊二
(20165640)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
石橋 昇
(30033658)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
小原 友行
(80127927)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
井藤 芳喜
(90032490)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×