• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 泰幸  HASHIMOTO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50041190
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 名古屋芸術大学, 美術学部, 教授
2002年度 – 2007年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
美術教育 / Junior High School / Teachine Practice / Elementary School / Art Museum / symphonicity / Appreciate Education / Competency to Integrate Knowledge and Experiences / Art Editaion / 変容 … もっと見る / 学習支援 / 学び / 教師教育 / アート教育 / 中学校 / 授業実践 / 小学校 / 美術館 / 交響体 / 鑑賞教育 / 知の統合力 / Art Education Center / Survival skill / Art Education / Community / 学校教育 / 社会教育 / ネットワーク / 伝統芸術 / 美術教育プログラム / 美術教育センター / 生きる力 / 地域社会 … もっと見る
研究代表者以外
インターネット動画サイト / 教員 / 熟達 / フィンランド / 動画 / インターネット / 知 / 授業 / 美術 / 図画工作 / 熟達教員 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  図画工作・美術科教育における熟達教員の知共有システムの構築と検討

    • 研究代表者
      三根 和浪
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  知の統合力を育成する鑑賞学習支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 泰幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  地域社会との連携による「生きる力」を育む美術教育プログラム及びネットワークの開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 泰幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] SoVA2007 交響体, 連動するアート教育2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 泰幸, 他16名
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座橋本泰幸研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA2007交響体, 連動するアート教育2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 泰幸, 他16名
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座橋本泰幸研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA2006鑑賞のダイナミズム-子どもが変容する学びとは-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 泰幸, 他13名
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座橋本泰幸研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA2006 鑑賞のダイナミズム-子どもが変容する学びとは-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 泰幸, 他11名
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座橋本泰幸研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA20052006

    • 著者名/発表者名
      橋本 泰幸, 他名
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座橋本泰幸研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA2005 子どもは美術で何を学ぶのか?2006

    • 著者名/発表者名
      橋本泰幸, 他17名
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      鳴門教育大学芸術系(美術)教育講演座橋本泰幸研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] 地域社会との連携による「生きる力」を育む美術教育プログラム及びネットワークの開発2005

    • 著者名/発表者名
      橋本泰幸, 佐々有生, 山木朝彦, 谷口幹也, 山田芳明, 近藤恭弘
    • 総ページ数
      185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580297
  • [図書] 地域社会との連携による「生きる力」を育む美術教育プログラム及びネットワークの開発2005

    • 著者名/発表者名
      橋本泰幸, 佐々有生, 山木朝彦, 谷口幹也, 山田芳明, 近藤恭弘
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      鳴門教育大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580297
  • [図書] SoVA 2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, HASHIMOTO, et. al.
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Naruto University of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] So VA2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, HASHIMOTO, et. al.
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Naruto University of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [図書] SoVA 2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, HASHIMOTO, et. al.
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      Naruto University of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [雑誌論文] 知の統合力を育成する鑑賞学習支援システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      橋本泰幸, 谷口幹也
    • 雑誌名

      第28回美術科教育学会京都大会研究発表概要集

      ページ: 67-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • [雑誌論文] Development of Art Education Program and of Intelligence Network to bring up Survival Skill by Cooperation with Community2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Hiroyuki, SASA Sumio, YAMAKI Asahiko, TANIGUCHI Mikiya, YAMADA Yoshiaki, KONDO Yasuhiro
    • 雑誌名

      REPORT OF RESEARCH PROJECT, GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH (Naruto University of Education) [in Japanese]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580297
  • [雑誌論文] 美術館における美術教育実践のための一考察-美術館の成立にみる美術教育の展開とその実践の展望-2003

    • 著者名/発表者名
      橋本泰幸, 谷口幹也
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 第2号

      ページ: 83-90

    • NAID

      110000093566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580297
  • [雑誌論文] A Study on Art Education Practice in Art Museum - Perspective on development of Art Education of Art Museum in Formation and Practice -2003

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Hiroyuki, TANIGUCHI Mikiya
    • 雑誌名

      Naruto University of Education Forum for Classroom Research [in Japanese] Volume 2

      ページ: 83-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580297
  • [学会発表] 「知の統合力を育成する鑑賞学習支援システムの開発」2006

    • 著者名/発表者名
      谷口 幹也・橋本 泰幸
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330194
  • 1.  谷口 幹也 (30335830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  山田 芳明 (80363175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三根 和浪 (80294495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若元 澄男 (50240453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥村 高明 (80413904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三澤 一実 (10348196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神山 貴弥 (00263658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々 有生 (50284336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  山木 朝彦 (20158083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  相田 隆司 (20302903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  一條 彰子 (40321559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 伸彦 (60333564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  芳賀 正之 (70304566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福本 謹一 (80165315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi