• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 武二  NISHIKAWA Takeji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50051579
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 医学部, 教授
2003年度: 慶応義塾大学, 医学部, 教授
2000年度: 慶応義塾大学, 医学部, 教授
1996年度: 慶応義塾大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 慶応義塾大学, 医学部・皮膚科, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 医学部・皮膚科, 教授
1993年度: 慶応義塾大学, 医学部・皮膚科, 教授
1990年度 – 1992年度: 慶応義塾大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 慶應義塾大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 慶應義塾大学, 医学部・皮膚科, 教授
1988年度: 慶應義塾大学, 医学部皮膚科, 教授
1987年度 – 1988年度: 慶応大学, 医学部・皮膚科, 教授
1986年度 – 1987年度: 慶應義塾大学, 医学部, 教授
1986年度: 慶応大, 医学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学 / 耳鼻咽喉科学 / 免疫学 / 皮膚科学
キーワード
研究代表者
天疱瘡 / デスモグレイン / 自己抗体 / 類天疱瘡 / Autoantibody / Desmoglein / Pemphigus / カドヘリン / immunoelectron microscopy / 免疫電顕 … もっと見る / Autoimmune / ノックアウトマウス / ELISA / bullous pemphigoid / desmoglein / pemphigus / Model mouse / 水疱症 / モデルマウス / 自己免疫 / cornified cell envelope / Animal model / 動物モデル / 自己免疫性皮膚疾患 / Cadherin / エピトープ / cadherin / リコンビナント蛋白 / デスモソーム / prenatal diagnosis / 19-DEJ-1 / LH7.2 / GB3 / 出生前診断 / cryosubstitution / epidermolysis bullosa / 凍結置換 / 凍結固定 / 分子生物学 / immunoblotting / 線状IgA皮膚症 / 免疫ブロット法 / 自己免疫性水疱症 / デスモゾーム / Pemphigoid / 浸潤細胞 / 細胞表面マーカー / Cytoskeleton / Adenovirus / Keratin / Cell adhesion / 細胞骨格 / アデノウイルス / ケラチン / 細胞接着 / Therapy / Immune suppression / 天庖瘡 / 治療 / 免疫抑制 / knockout mouse / bullous disease / epitope / transglutaminase 1 / non-bullous congenital ichthyosiform erthroderma / ichthyosis / genodermatosis / gene mutation / 非水疱型魚鱗癬様紅皮症 / 遺伝子異変 / ロリクリン / トランスグルタミナーゼ / セル・エンベロープ / 葉状魚鱗癬 / 非水泡型魚鱗癬様紅皮症 / 道化師様魚鱗癬 / Knochout mouse / B cell / Tolerance / Autoimmune diseases / 抗体産生B細胞 / 免疫寛容 / Gene therapy / Epidermal sheets / Type VII collagen / Laminin 5 / Inherited skin disease / 自己免疫皮膚疾患 / 遺伝子解析 / 遺伝子治療 / 表皮シート / VII型コラーゲン / ラミニン5 / 遺伝性皮膚疾患 / Recombinant Protein / Diagnostic tool / Desmosome / Autoimmune Disease / 血漿交換療法 / バキュロウィルス / 組換え蛋白 / 診断薬 / 自己免疫疾患 / crvofixation / crvoultramicrotomy / セドヘリン / クリオウルトラ切手 / クリオウルトラ切片 / 凍結同定 / 落葉状天疱瘡 / 尋常性天疱瘡 / Recombinant protein / Desmoglein, / Molecular biology, / Desmosome, / Dermatitis herpetiformis, / Bullous pemphigoid, / Pemphigus, / Autoimmune bullous disease, / 自己抗原 / 疱疹状皮膚炎 / 水疱性類天疱瘡 / electron microscopy / fetal skin biopsy / 遺伝相談 / 表皮水疱症 / 電顕 / 胎児皮膚生検 / 先天性表皮水疱症 / hemidesmosome / image analyzer / cryofixation / colloidal gold / 基底膜 / ヘミデスモゾーム / イメージアサライザー / 金コロイド / 皮膚水疱症 / antigenic epitopes for epidermal basement zone / anti-basement membrane zone antibodies / エピト-プ / 自己免疫性疾患 / リコンビナント(基底膜抗原)蛋白 / 抗表性基底膜部抗体 / 自己免疫性水疱瘡 / 表皮基底膜部抗原エピト-プ / 抗基底膜部抗体 / immunoprecipitation / autoimmune bullous diseases / hereditary and familial bullous diseases / 抗表皮基底膜部抗体 / 免疫沈降法 / 遺伝性家族性水疱症 / デスモプラキン / モノクローナル抗体 / 抗表皮細胞間抗体 / HUMURA法 / HUMARA法 / マイクロダイセクション / クローナリティー / 遺伝子多型性 / X染色体 … もっと見る
研究代表者以外
天疱瘡 / デスモグレイン / 自己抗体 / 自己免疫 / pemphigus / 細胞接着 / モデルマウス / カドヘリン / デスモソーム / ノックアウトマウス / B cell / desmoglein / epidermolysis bullosa / ラミニン5 / デスモヨ-キン / 自己免疫疾患 / 掌蹠膿疱症 / デスモグレイン3 / T細胞 / B細胞 / basement membrane / type VII collagen / laminin 5 / VII型コラーゲン / LAMB3 / 出生前診断 / 表皮水疱症 / Cell adhesion / 分子生物学 / 表皮 / ELISA / 遺伝子治療 / cDNA / G-CSF / model mouse / immunoelectron microscopy / BPAG2 / 免疫電顕法 / autoantibody / animal model / 免疫寛容 / knockout mouse / autoimmune disease / Self tolerance / Rag-2 / 自己寛容 / TNFA遺伝子プロモーター領域 / 尋常性天疱瘡 / HLA / Cadherin / Pemphigus / Autoimmune disease / 自己免疫性疾患 / 基底膜 / Herlitz致死型 / 劣性栄養障害型 / keratinocyte / DNA / laminin5 / prenatal diagnosis / 遺伝子診断 / Herlitz / デスモコリン / ケラチノサイト / 細胞間接着 / 水疱症 / 自己抗原 / 細胞膜 / 分子生物 / 角化細胞 / Skin fibroblasts / Elastin mRNA / エラスチン合成制御機構 / ヒトエラスチンcDNA / 皮膚線維芽細胞 / エラスチンmRNA / Anetoderma / エラスチン代謝異常症 / エラスチン遺伝子 / cell adhision / plakoglobin / desmoplakin / desmosome / pemphigus vulgaris / 電子顕微鏡 / プラコグロビン / デスモプラキン / 免疫電顕 / sterile pustule / palmoplamtar pustulosis / ペプチドグリカン / 無菌性膿疱 / 動物モデル / Staphylococcus aureus / cadherin / skin infection / autoimmune / 黄色ブドウ球菌 / 皮膚感染症 / desmoglein 3 / transgenic mouse / 単クローン抗体 / トランスジェニックマウス / tonsilar provocation test / TNFAmicrosatellite / TNFApromoter region / susceptible gene / palmoplantar pustulosis / 扁桃刺激試験 / IL-1 RA / マイクロサテライト / TNFA / 掌蹠膿庖症 / mutation analysis / 遺伝子変異 / 先天性表皮水疱症 / CD40 ligand / Skin graft / Knockout mouse / Model mouse / Autoimmune / Immune response / Inherited disease / Gene therapy / 経鼻免疫 / 経口免疫 / 遺伝性皮膚疾患 / CD40リガンド / 皮膚移植 / 免疫宣容 / 遺伝皮膚疾患 / tolerance / autoimmune diseases / モデルハウス / ELISPOT法 / T cell / 養子移入 / rag-2ノックアウトマウス / ノクアウトマウス / 天痘瘡 / Tumor necrosis factor A promotor region / Tumor necrosis factor B gene / Polymorphism / Palmoplantar pustulosis / HLA-DR / TNF遺伝子多型性 / TNF遺伝子多型 / Human Leukocyte Antigen (HLA) / Desmoglein 3 (Dsg 3) / T lymphocyte / Pemphigus vulgaris (PV) / Immunotherapy / Mutation / P-loop / Melanosomal proteins / cDNA cloning / T cells / Tumor antigens / Melanoma / gp100 / チロシナーゼ / 突然変異 / 免疫療法 / 突原変異 / P-ループ / メラノソーム蛋白 / cDNA発現クローニング / 腫瘍抗原 / メラノーマ / Dersmoglein / Disease activity / Diagnostic tool / 病勢モニタリング / 診断薬 / Desmoglein / Recombinant toxin / Disease-specific therapy / 組換え毒素 / 疾患特異的治療法 / gene transfection / epidermis / gene therapy / SV40 / 遺伝子導入 / 培養表皮シート / Vil型コラーゲン / 培養表皮 / skin disease / DNA based diagnosis / inherited diseases / COL7A1 / heteroduplex法 / 遺伝子変異部位 / Laminin 5 / 表皮水泡症 / 皮膚基底膜 / 遺伝病 / DNA診断 / envoplakin / desmoyokin / psoriasis vulgaris / intracellular signal transduction / cell adhesion / 増殖 / 炎症 / エンボプラキン / 尋常性乾癬 / 細胞内情報伝達 / lethal type / 致死型 / 尋常性天疱瘡抗原 / 遺伝子工学 / ウエスタンブロット / 複合蛋白 / Biochemistry / Molecular biology / Desmoyokin / Desmosome / Epidermis / 生化学 / デスモソ-ム / コラーゲン合成 / ヒト表皮細胞 / 培養細胞 / 血清学的検査 / 免疫抑制療法 / CD156 / CD40L / エピトープ / 重症度 / BIAcore / バイオセンサー / 反応速度 / 発現ベクター / 皮膚 / 器官培養 / 表皮細胞 / 蛋白発現 / Naked DNA injection / 神経芽細胞膜 / 皮膚疾患 / 神経芽細胞腫 / 癌抑制遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  天疱瘡自己抗体の病的活性測定法の開発

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  表皮細胞デスモゾームの分子形態および棘融解発生機序の免疫電顕法を用いた解明

    • 研究代表者
      石河 晃
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  抗CD40Lモノクローナル抗体を用いた新しい免疫抑制療法の開発

    • 研究代表者
      高江 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  X染色体遺伝子多型性を用いた皮膚腫瘍性疾患のクローナリティー判定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  リアルタイムイメージング法による表皮細胞間接着分子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  掌蹠膿疱症の診断・治療指針の確立とモデル動物への応用

    • 研究代表者
      橋口 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  天疱瘡病的自己抗体の認識する3次元エピトープの解析

    • 研究代表者
      安西 秀美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  天疱瘡モデルマウスを用いたB細胞の組織特異的抗原に対する自己寛容獲得機構の解明

    • 研究代表者
      小安 重夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己免疫性皮膚疾患・天疱瘡における発症機序の解明

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己免疫性疾患に対する疾患特異的治療法開発のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己免疫疾患モデルマウスを用いた免疫抑制療法評価系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  VII型コラーゲン欠損ヒト皮膚における基底膜関連分子の免疫電顕法による解析

    • 研究代表者
      石河 晃
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  マイクロサテライトマーカーを用いたHLA領域内の掌蹠膿疱症の責任遺伝子の検索

    • 研究代表者
      橋口 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  抗原抗体反応速度論的解析による自己抗体病原性強度の新しい指標の開発

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己寛容破綻による自己抗体の生産誘導機構の解明

    • 研究代表者
      小安 重夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  天疱瘡における病的自己抗体産生機構の解明

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  遺伝子治療における外来遺伝子産物に対する免疫寛容誘導法の開発

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己免疫性および遺伝性水泡症における疾患特異的治療法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己抗原ノックアウトマウスを用いた自己免疫疾患モデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  重症型魚鱗癬の発症機序の解明と新しい診断ならびに出生前診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  T細胞認識ヒト悪性黒色種抗原の単離とそれを用いた免疫遺伝子治療の開発

    • 研究代表者
      河上 裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  尋常性天疱瘡におけるデスモグレイン3抗原特異的T細胞誘導とT細胞エピトープの同定

    • 研究代表者
      桜井 敏晴
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  掌蹠膿疱症患者におけるTNF遺伝子の多型性についての検討

    • 研究代表者
      橋口 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  Naked DNA Injectionによる表皮細胞への遺伝子導入法の開発

    • 研究代表者
      谷川 瑛子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  培養表皮シートを用いた表皮水疱症の遺伝子治療システム開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      清水 宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  自己免疫性疾患に関与する特異的B細胞破壊法の開発

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  組換え天疱瘡抗原蛋白を用いたELISA法による病勢モニタリング法の開発

    • 研究代表者
      天谷 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  炎症性・増殖性皮膚疾患における各種デスモソーム構成蛋白の関与の分子生物学的検討

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  日本人表皮水疱症患者の遺伝子変異部位の同定とDNAレベルでの出生前診断法の確立

    • 研究代表者
      清水 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  デスモヨ-キンの角化細胞間接着における機能の解析と皮膚疾患への関与の検討

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  Herlitz型表皮水疱症の発症機序解明と新しい診断ならびに出生前診断法の開発

    • 研究代表者
      清水 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  正しい立体構造を持つ組換え蛋白を用いた天疱瘡の迅速診断法及び免疫吸着法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  角化細胞間接着におけるデスモヨ-キンの機能の解析

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  自己免疫性水疱症の病因ならびに診断に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  天疱瘡の発症機序の解明と新しい診断、治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  デスモソームカドヘリン群cDNAを用いた天疱瘡抗原の解析

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  表皮水疱症の出生前診断法確立のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  新しい免疫電顕法を用いた基底膜抗原蛋白が皮膚水疱症の発生に果たす役割についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  表皮基底膜部に病変を生ずる水疱性疾患診断のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  全長デスモプラキンcDNAのクロ-ニングとその分子構造解析および遺伝子マッピング

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  類天疱瘡抗原蛋白抗原決定基の検索と合成ペプチドを用いた新しい自己抗体検索法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ヒトエラステンcDNAのクローニングと先天性エラスチン代謝異常症の解明への応用

    • 研究代表者
      多島 新吾
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  培養ヒト表皮細胞によるコラーゲン合成およびその制禦機構の解明

    • 研究代表者
      多島 新吾
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  デスモゾーム蛋白と天疱瘡の抗原物質の関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  類天疱瘡ならびに天疱瘡病変における浸潤細胞の役割研究代表者

    • 研究代表者
      西川 武二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 124

      ページ: 984-989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol. 124

      ページ: 984-989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659266
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Int Immunol 161

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] A mouse model of pemphigus vulgaris by adoptive transfer of naive splenocytes from desmoglein 3 knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Ota M, Tsunoda K, Ota T, Iwasaki T, Koyasu S, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 151

      ページ: 346-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Conformational epitope mapping of antibodies against desmoglein 3 in experimental murine pemphigus vulgaris2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai H, Fujii Y, Nishifuji K, Aoki-Ota M, Ota T, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 35

      ページ: 133-142

    • NAID

      10016184597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism.2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Int Immunol 16(10)

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] A mouse model of pemphigus vulgaris by adoptive transfer of naive splenocytes from desmoglein 3 knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Ota M, Tsunoda K, Ota T, Iwasaki T, Koyasu S, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 151

      ページ: 346-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Int Immunol 16・10

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] A mouse model of pemphigus vulgaris by adoptive transfer of naive splenocytes from desmoglein 3 knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Ota M, Tsunoda K, Ota T, Iwasaki T, Koyasu S, Amagai_M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 151

      ページ: 346-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659266
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Int Immunol 161

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Int Immunol 161

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659266
  • [雑誌論文] Conformational epitope mapping of antibodies against desmoglein 3 in experimental murine pemphigus vulgaris2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai H, Fujii Y, Nishifuji K, Aoki-Ota M, Ota T, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 35

      ページ: 133-142

    • NAID

      10016184597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] IgG binds to desmoglein 3 in desmosomes and causes a desmosomal split without keratin retraction in a pemphigus mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 122

      ページ: 1145-1153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism.2004

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Simoda K, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16

      ページ: 1487-1495

    • NAID

      10013567441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] IgG binds to desmoglein 3 in desmosomes and causes a desmosomal split without keratin retraction in a pemphigus mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Ishiko A, Ota T, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 122

      ページ: 1145-1153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Conformational epitope mapping of antibodies against desmoglein 3 in experimental murine pemphigus vulgaris2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai H, Fujii Y, Nishifuji K, Aoki-Ota M, Ota T, Amagai M, Nishikawa T.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 35

      ページ: 133-142

    • NAID

      10016184597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659266
  • [雑誌論文] Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 32003

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Ota T, Aoki M, Yamada T, Nagai T, Nakagawa T, Koyasu S, Nishikawa T, Amagai M
    • 雑誌名

      J Immunol 170・4

      ページ: 2170-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 3.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Ota T, Aoki M, Yamada T, Nagai T, Nakagawa T, Koyasu S, Nishikawa T, Amagai M
    • 雑誌名

      J Immunol 170(4)

      ページ: 2170-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 3.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Ota T, Aoki M, Yamada T, Nagai T, Nakagawa T, Koyasu S, Nishikawa T, Amagai M.
    • 雑誌名

      J Immunol 170

      ページ: 2170-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370262
  • [雑誌論文] Pathogenic autoantibody production requires loss of tolerance against desmoglein 3 in both T and B cells in experimental pemphigus vulgaris.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Ota T, Suzuki H, Ohyama M, Nagai T, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Eur J Immunol 32(3)

      ページ: 627-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Pathogenic autoantibody production requires loss of tolerance against desmoglein 3 in both T and B cells in experimental pemphigus vulgaris2002

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Ota T, Suzuki H, Ohyama M, Nagai T, Nishikawa T, Amagai M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Eur J Immunol 32・3

      ページ: 627-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Dominant autoimmune epitopes recognized by pemphigus antibodies map to the N-terminal adhesive region of desmogleins.2001

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M, Futei Y, Fujii Y, Iwasaki T, Nishikawa T, Amagai M
    • 雑誌名

      J Immunol 167(9)

      ページ: 5439-5448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [雑誌論文] Dominant autoimmune epitopes recognized by pemphigus antibodies map to the N-terminal adhesive region of desmogleins2001

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M, Futei Y, Fujii Y, Iwasaki T, Nishikawa T, Amagai M
    • 雑誌名

      J Immunol 167・9

      ページ: 5439-5448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • [産業財産権] 天疱瘡モノクローナル抗体2002

    • 発明者名
      角田和之, 天谷雅行, 西川武二, 小安重夫
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾
    • 出願年月日
      2002-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854017
  • 1.  天谷 雅行 (90212563)
    共同の研究課題数: 28件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  橋本 隆 (20129597)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 宏 (00146672)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 勝 (40188339)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石河 晃 (10202988)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  小安 重夫 (90153684)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  清水 信義 (50162706)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 春巳 (70235985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋口 一弘 (80172849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蒲生 忍 (90122308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大山 学 (10255424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新関 寛徳 (10228124)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷川 瑛子 (00203117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松延 毅 (00332205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安西 秀美 (90276345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高江 雄二郎 (00306367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永尾 圭介 (40286521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎藤 京 (50286548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  多島 新吾 (60129525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早川 和人 (50146669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  工藤 純 (80178003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴森 薫 (80117829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河上 裕 (50161287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  横山 真紀 (80276360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  稲本 伸子 (80129337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  STANLEY John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  増永 卓司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大畑 恵之 (30213838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮里 稔 (50182001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 理 (10175630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高柳 淳 (80245464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  橋本 公二 (00110784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  秋山 真志 (60222551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 ゆり子 (40255435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  池田 英之 (40301494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  斎田 俊明 (10010381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  桜井 敏晴 (20101933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 幸男 (30196886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  樗木 俊聡 (50233200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 洋介 (90306845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岩崎 利郎 (50262754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  山崎 雄一郎 (80138081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  桜岡 浩一 (70170652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮川 俊一 (10146623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  深沢 俊夫 (90029934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松村 都江 (20215320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  布袋 祐子 (40265898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小林 誠一郎 (90286055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小林 昌和 (40286547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  斎藤 昌孝 (30306774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  泉 美貴 (30228655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大山 克巳 (20130354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  仲 弥 (00129553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木花 光 (90138082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  海老原 全 (90203653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  西岡 清 (20077647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  EADY Robin A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  長谷川 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三木 敬三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ZONE John J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山本 明史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  RICO M.Joyce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  HALL IV Russ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ブラック マーチン・M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  スタンレー ジョン・R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi