• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石垣 逸郎  ISHIGAKI Itsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石垣 逸朗  ISHIGAKI Itsuro

隠す
研究者番号 50060075
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 日本大学, 農獣医学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 日本大学, 農獣医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
葉面積指数 / Water cycle / Opennes grade / Stemflow / Fractal / Leaf area index / Stracture of bark / 樹冠遮断 / ブナ・カラマツ林 / 樹皮凹凸率 … もっと見る / 樹皮拓法 / 幹吊り下げ法 / 降雨再配分 / 水環境 / 樹冠開空度 / 樹幹流 / フラクタル / 樹皮構造 / LAI / 風速 / 降雨強度 / 遮断蒸発量 / 雨水付着量 / 枝打ち / 蒸発散 / 単木吊り下げ法 / 樹木特性 / 遮断量 / 樹幹流下量 / 樹冠内滴下量 … もっと見る
研究代表者以外
Countermeasures / Sediment disasters / Forests and top soils / Mountain devastation / Conceptual model / 土砂災害対策 / 時代変化 / 治山砂防 / 荒廃・再生 / 対策技術 / 土砂災害 / 森林・表土 / 山地荒廃 / ハゲ山モデル / Gmax / big leaf model / spatial variation / solar radiation / tropical season forest / forest canopy / 水循環 / 熱収支 / 落葉 / 群落 / 森林 / 熱帯季節林 / 群落コンヅクタンス / 蒸発散 / 日射 / 樹冠 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ハゲ山モデルによる森林破壊・土砂災害・治山砂防技術の時代変遷の研究

    • 研究代表者
      塚本 良則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      日本大学
  •  熱・水の再配分からみた樹冠構造タイプの分類に関する研究

    • 研究代表者
      塚本 良則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      日本大学
  •  植生の特性が森林内の水環境におよぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石垣 逸朗
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      日本大学
  •  森林の遮断メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石垣 逸朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  塚本 良則 (60014924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀧澤 英紀 (60287604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 達明 (40178322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 哲 (50314620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi