• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下村 耕史  SHIMOMURA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50069514
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 九州産業大学, 芸術学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 九州産業大学, 芸術学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史
研究代表者以外
美学
キーワード
研究代表者
Vergleichlichkeit / transformation / Vorbild of God / view of harmony / law / type / view of nature / 奇形 / 個性的表現 / 人体比例 … もっと見る / モデュール方式 / 分数方式 / フェアグライヒリッヒカイト / 細部表現 / フェアグライヒリッヒカイ ト / 変形 / 神の原像 / 調和観 / 法則 / 類型 / 自然観 / citizen-portrait / vision / patron-saint / spiritual reading / donor / altarpiece / portrait / self-portrait / 注文主 / 四分の三正面観 / 側面観 / 跪拝 / 油彩技法 / ネーデルランド絵画 / ヤン・ファン・エイク / 宮廷肖像画 / 座主 / 眼差し / 祈念肖像画 / 二連祭壇画 / 写実主義 / 市民肖像画 / 幻視 / 守護聖人 / 霊的読書 / 寄進者 / 祭壇画 / 肖像画 / 自画像 … もっと見る
研究代表者以外
E-SHI(PAINTER) / METHOD / OBJECT / EPISTEMOLOGY / ONTHOLOGY / AESTHETICS / STUDIO / 歴史 / 制作 / 美の理想 / 史料 / 芸術 / 普遍 / 日本 / 絵師 / 手段 / 目的 / 認識論 / 存在論 / 美学 / 工房 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  デューラーにおける自画像成立の過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      下村 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  アルブレヒト・デューラーの芸術論と作品の関連についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      下村 耕史
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  工房の美学

    • 研究代表者
      平田 寛
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 文献記録におけるデューラー(1)2006

    • 著者名/発表者名
      下村耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第37巻

      ページ: 53-68

    • NAID

      110006178872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] Durer and Posterity (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimomura
    • 雑誌名

      Kyushu Sangyo University Research Reports of the Faculty of arts Vol.37

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] 文献記録におけるヂューラー(1)2006

    • 著者名/発表者名
      下村 耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第37巻

      ページ: 53-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] デューラーの『測定法教則』(6)2005

    • 著者名/発表者名
      下村 耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第36巻

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] Durer's "Unterweisung der Messung"(6)2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimomura
    • 雑誌名

      Kyushu Sangyo University Research Reports of the Faculty of Arts Vol.36

      ページ: 55-63

    • NAID

      110004614893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] ヂューラーの『測定法教則』(6)2005

    • 著者名/発表者名
      下村 耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第36巻

      ページ: 55-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] Durer's "Unterweisung der Messung"(5)2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimomura
    • 雑誌名

      Kyushu Sangyo University Research Reports of the Faculty of Arts Vol.35

      ページ: 53-70

    • NAID

      110004683566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] ヂューラーの『測定法教則』(5)2004

    • 著者名/発表者名
      下村 耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第35巻

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] ヂューラーの『測定法教則』(4)2003

    • 著者名/発表者名
      下村 耕史
    • 雑誌名

      九州産業大学芸術学部研究報告 第34巻

      ページ: 55-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • [雑誌論文] Durer's "Unterweisung der Messung"(4)2003

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimomura
    • 雑誌名

      Kyushu Sangyo University Research Reports of the Faculty of Arts Vol.34

      ページ: 55-71

    • NAID

      110000968714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510084
  • 1.  平田 寛 (00036980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井手 誠之輔 (30168330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡部 由起子 (70160702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊竹 淳一 (10000374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兼重 護 (40039433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  錦織 亮介 (80047729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi