• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 興一  INOUE Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50087897
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2007年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2000年度: 広島県立大学, 生物資源学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸学・造園学 / 生物環境 / 環境農学
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者
Hydroponics / 水耕栽培 / 香り成分 / 硝酸低減化野菜 / 植物工場 / Capsaicin / Vegetables with low nitrate content / Ascorbic acid / Development of tasty vegetables / High functional vegetables … もっと見る / Stevia sweeteners / Culture processing / レバウデイオシド-A / ステビオシド / レバウディオシド-A / ステビア抽出成分 / カプサイシン酸 / 辛み成分 / カプサイシン / アスコルビン酸 / 味質改善野菜 / 高機能性野菜 / ステビア甘味成分 / 栽培加工 / Good taste vegetables / Glycosides of steviol / Cultivation with processing / High nutritious vegetables / Plant factory / Ammonium ferric citrate / L-ascorbic acid / 水耕野菜の栄養価 / カルシウム / 低硝酸含量野菜 / 鉄 / ビタミンC / 機能性や際の生産システム / ステビア / クエン酸鉄アンモニウム / L-アスコルビン酸 / 高付加価値野菜 / 味質改善 / 機能性野菜の生産システム / 生体内ラベル / 産地偽装 / マーカー元素 / 微量金属元素 / 水耕野菜類 / 食の安全 / トレーサビリティ … もっと見る
研究代表者以外
DGGE / FISH / CTC / CFDA / Quality control / Ethidium bromide / Fluorescence microscopy / Microbial products / 環境浄化 / 堆肥化促進 / 生ごみ発酵促進 / エチジウムブロミド法 / 非培養法 / CTC法 / CFDA法 / エチジウムプロミド法 / 品質管理 / エチジウムブロミド / 蛍光染色法 / 微生物資材 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  栽培加工による硝酸低減化・高機能性および味質改善水耕葉菜類の生産技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 興一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  水耕野菜へのデジタルマーキング法によるトレーサビリティの確立研究代表者

    • 研究代表者
      井上 興一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  微生物資材の微生物学的評価に関する研究

    • 研究代表者
      染谷 孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  機能性野菜のプロダクションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 興一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      佐賀大学
      広島県立大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 有用成分導入による水耕葉菜類の味質改善および機能性の強化について2008

    • 著者名/発表者名
      永岡 尚子・田淵 玲子・中原 光久・上野 大介・染谷 孝・井上 興一
    • 雑誌名

      佐賀大学農学部彙報 第93号

      ページ: 127-132

    • NAID

      110006614659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [雑誌論文] Improvement of taste and nutrient enrichment of lettuce grown hydroponically by introducing sweeteners, ascorbic acid and flavors2008

    • 著者名/発表者名
      N., Nagaoka, R., Tabuchi, T., Nakahara, D., Ueno, T., Someya, K., Inoue
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Agriculture Saga University 93

      ページ: 127-132

    • NAID

      110006614659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [雑誌論文] 水耕葉菜類の味質改善および機能性強化について2006

    • 著者名/発表者名
      田淵 玲子・永岡 尚子・中原 光久・上野 大介・染谷 孝・井上 興一
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 75・別2

      ページ: 532-532

    • NAID

      10019588551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [雑誌論文] Improvement of the taste and food value of leaf vegetables grown hydroponically by soaking the roots in ascorbic acid and stevia rebaudiana glucoside solutions.2006

    • 著者名/発表者名
      T., Tabuchi, N., Nagaoka, T., Nakahara, D., Ueno, T., Someya, K., Inoue
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Horticultural Sciences 75, suppl12

      ページ: 532-532

    • NAID

      10019588551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [雑誌論文] 水耕葉菜類の味質改善および機能強化について2006

    • 著者名/発表者名
      田淵玲子, 永岡尚子, 中原光久, 上野大介, 染谷 孝, 井上興一
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 75・別2

      ページ: 532-532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [雑誌論文] Specificity and Sensitivity of Probes for Fluorescence in situ Hybridization.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, X., T.Sato, K.Inoue, T.Someya
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Identification and Use of Microbial Resources for Sustainable Agriculture

      ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580050
  • [雑誌論文] 蛍光染色による土壌・堆肥中の特異的微生物検出技術2003

    • 著者名/発表者名
      染谷 孝, 王 暁丹, 龍 春明, 越田淳一, 中川英明, 田中智佳子, 石橋正文, 横堀加奈里, 井上興一
    • 雑誌名

      土と微生物 57

      ページ: 115-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580050
  • [産業財産権] 動植物のマーキング方法2005

    • 発明者名
      井上 興一, 染谷 孝, 中原 光久
    • 権利者名
      佐賀大学
    • 産業財産権番号
      2005-302075
    • 出願年月日
      2005-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658134
  • [学会発表] 香りおよび甘み成分導入による味質改善水耕葉菜類の生産2007

    • 著者名/発表者名
      井上 興一・田淵 玲子・船越 優加里
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • [学会発表] 水耕葉菜類の味質改善および機能性強化について2006

    • 著者名/発表者名
      田淵 玲子・永岡 尚子・中原 光久・上野 大介・染谷 孝・井上 興一
    • 学会等名
      日本園芸学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380025
  • 1.  染谷 孝 (30154719)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  村瀬 治比古 (20137243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横田 弘司 (20087878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 浩 (50206207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 學 (90106005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小倉 東一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中原 光久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi