• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村瀬 治比古  MURASE Haruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20137243
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2005年度: 大阪府立大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2004年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授
1997年度 – 2002年度: 大阪府立大学, 農学部, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1990年度 – 1996年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
1990年度: 大阪府立大学, 農学部・農業工学科, 助教授
1989年度: 石川県農業短期大学, 助教授
1986年度 – 1989年度: 石川県農業短期大学, 農業工学科, 助教授
1986年度: 石川県農短, その他, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械 / 農業機械学 / 農業環境工学 / 農業情報工学
研究代表者以外
農業機械 / 農業機械学 / 農業土木 / 環境農学 / 航空宇宙工学 / 生物環境 / 農業環境工学 / 作物
キーワード
研究代表者
水ポテンシャル / 画像計測 / 画像認識 / 網膜 / ポアソン方程式 / データ圧縮 / 光合成 / 最適化アルゴリズム / 遺伝的アルゴリズム / 光呼吸サイクル … もっと見る / テクスチャ解析 / ニュ-ラルネット / GMDH / neural networks / フィジオメカニックス / 有限要素神経回路網 / カルマンニューロ / Kalman neuro-computing / Speaking Plant Approach / 有限要素逆解析 / 植物材料 / 農産物物性 / 力学的特性 / ポアソン比 / 圧縮試験 / カルマンフィルタ / Finite element / inverse analysis / Plant materials / Physical properties / agricultural products / Young's modulus / Poisson'ratio / compression test / optical measurements / ファジィ / 可能性線形回帰 / 画像処理 / 種子根伸長速度 / 代用電荷法 / ノンジオメトリック特徴量 / 暗反応 / 局所解 / 炭酸ガス固定サイクル / 単酸ガス固定サイクル / オートマトン / オートマン / 時計遺伝子 / 濃度共起行列 / 一次元配列 / Per1 / シロイロナズナ / DNA / バイオインフォマティックス / ゲノム / 真核生物 / 古生菌 / Perl / minor intron / Alternative splicing / Branch point / texture analysis / 環境変動予測 / 都市緑化 / コケ緑化 / 蒸発散 / 気流 / 対流 / 温度勾配 / 可視化 / 自己発見的組織化法 / ニュ-ロGMDH / 温湿度同時制御 / 数値インタフェイス / ファジィ理論 / group method of data handling / MIMO system / numerical interface / simultaneous control / fuzzy system / plant-machinery-environment system / デジタル制御理論 / 根端分裂組織 / ファジィシステム / physiomechanics / digital control theory / region of cell division / fuzzy systems / water potential / パターン認識 / 機能性素子 / ニューラルネット / 撮像デバイス / FINITE ELEMENT NEURAL NETWORK / PATTERN RECOGNITION / FUNCTIONAL DEVICE / NEURAL NET / IMAGING DEVICE / 有限要素法 / Pattern recognition / Measurement by Images / Retina / Finite element method / Poisson's equation / Data contraction / Finite element neural network / 特徴量 / 軟弱野菜 / 可変重力場 / スペーストロン / 非線型システム / Texture analysis / Measurement by Image / Image features / Leafy vegetables / Variable gravitational field / Spacetron / Non linear system / フィールドサーバー / 屋上緑化システム / スナゴケ / XMLサーバー / SPA / ソフトセンシング / 自動潅水システム / 熱画像 / 屋上緑化 / 生体計測 / 生物環境制御 / 農業生産環境 / 農業情報 / IT / XML / FIELD SERVER / Roof top greening system / Moss / XML server / Soft sensing / Automated irrigation system / Thermograph / ヤング率 / 光学的変位測定 / Kalman filter … もっと見る
研究代表者以外
生体情報 / 画像処理 / 植物工場 / 植物生育 / ファイトテクノロジー / 生態系 / 環境制御 / ロボット / ロボティクス / Phytotechnology / Robot / 植物音響インピ-ダンス / 超音波物性 / 組織異方性 / 非破壊検査 / パルス法 / 超音波伝播速度 / 減衰係数 / 植物生体情報 / 植物音響インピダンス / 画像合成 / 倭化現象 / 植物物性 / 内部品質 / 伝播速度 / 非破壊計測 / トラクタ / ファジィ制御 / 適応制御 / 学習機能 / 耕うん反力 / ニュ-ラルネットワ-ク / エキスパ-トシステム / 人工知能 / 知識ベ-ス / 位置・負荷・姿勢制御 / 非線形システム / フラクタル / 表面亀裂 / 内部亀裂 / 超音波CT / AE / RBSM / 有限要素神経回路網 / コンクリ-ト / 亀裂 / 超音波CT法 / AE法 / 知能化 / 情報処理 / トレーサビリティ / 食の安全 / 水耕野菜類 / 微量金属元素 / マーカー元素 / 産地偽装 / 生体内ラベル / ファイトテクノロジ- / 生物生産制御 / 根群形成 / 土壌環境 / 生体計測 / ロボティック / 知能情報処理 / ロボティックス / パソコンネットワ-ク / NACSIS / phytotechnology / bioproduction and controls / root zone development / image processing / soil environment / measurement of a living plant / robotics / intelligent information processing / 農産物性 / 品質測定法 / 視覚画像特性 / 米の味成分 / 分光反射特性 / トマトの裂果 / 培養苗の性状 / 音の伝達特性 / 分光特性 / 音伝達特性 / Physical Property of Agricultural Product / Quality Measuring Method / Visible Property / Rice Taste Quality / Spectral Reflectance Property / Tomato Breaking Property / Culture Plant Property / Sound Transmissibility / 植物生長 / 非線形モデル / 車両制御 / 栽培様式 / バイオモデリング / 生物生産システム / 非線形解析 / Ecosystem / Plant growth / Non-linear mode / Environment control / Vehicle control / Cultivation method / 植物との対話 / 生物モデル / 耕地 / 栽培システム / 自律システム / Speaking plant approach / Biological model / Bio-information / Agricultural field / Cultivating system / Self-sustained system / 接ぎ木 / 作業性能 / 認識アルゴリズム / 土壌物理 / 植物生理 / 三次元画像計測 / ロボット設計 / 超音波切削 / 活着順化 / 光合成 / しおれ計測 / 苗生産 / Grafting / Work efficiency / Recognition algorithm / Environmental control / Soil physics / Plant physiology / 3-D image construction / Design of robot / ニューマチックストラクチャ / 空気膜構造 / 相似則 / 有限要素法 / 構造制御 / 概念設計 / 非線型微分方程式 / 微分幾何学 / ポアソン方程式 / 地球外環境 / Pneumatic Structure / Gas-Inflatable Strucure / Similarity Rule / Finite Element Method / Structure Control / Conceptual Design / 機能性野菜の生産システム / 味質改善 / 高付加価値野菜 / L-アスコルビン酸 / クエン酸鉄アンモニウム / ステビア / 硝酸低減化野菜 / 機能性や際の生産システム / ビタミンC / 鉄 / 香り成分 / 低硝酸含量野菜 / 水耕栽培 / カルシウム / 水耕野菜の栄養価 / Hydroponics / L-ascorbic acid / Ammonium ferric citrate / Plant factory / High nutritious vegetables / Cultivation with processing / Glycosides of steviol / Good taste vegetables / 餌料用微細藻類 / 3波長域発光形蛍光ランプ / 消散係数 / 光束法 / ユーグレナ / 量子収率 / オキナワモズク / 人工光環境 / 均斉度 / 光合成有効光量子束密度 / 液厚 / 培養密度 / 透過光減衰 / 二酸化炭素濃度 / 培養槽形状 / 3波長形蛍光ランプ / Hf蛍光ランプ / 光環境シミュレーション / 照明理論 / 薄型培養槽 / 分光放射計 / 余弦則 / 拡散板 / Cheatoceros Gracilis / Cheatoceros Calcitrans / DNA / 光阻害 / 細胞密度 / Small algae for mariculture / 3-band fluorescent lamp / Extinction coefficient / Lumen method / Euglena / Quantum yield / Cladosiphon okamuranus / Artificial environment / 湛水土壌中直播栽培 / 湛水土壌中直播機 / 水田土壌硬度計 / カルパーコーテイング籾 / 稈長密度 / 播種密度 / 穂肥 / 葉緑素計 / カルパー / 有効茎歩合 / 穂長 / 1穂籾数 / 第2葉 / 第2節間長 / DSSP / DSSP Drill / Paddy Soil Hardness Tester / Calper / Coated Rice Seed / Stem length density / Seeding Density / Ear manuaring 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  アクティブ緑化技術を用いた「緑の都市風」創生構想研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  画像解析法を導入したバイオインフォマティックス研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  水耕野菜へのデジタルマーキング法によるトレーサビリティの確立

    • 研究代表者
      井上 興一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  スピーキング・プラント・アプローチにおける植物生体計測とXMLソフトセンシング研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  藻類培養における光環境調節

    • 研究代表者
      村上 克介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      三重大学
      大阪府立大学
  •  光合成プロセスの最適化アルゴリズムへの適用研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  機能性野菜のプロダクションシステムの開発

    • 研究代表者
      井上 興一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      佐賀大学
      広島県立大学
  •  植物系由来汎用最適化法としての光合成アルゴリズムのソフトウェア開発研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ニューマチックストラクチャの宇宙における形態制御に関する研究

    • 研究代表者
      石田 良平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  電荷重畳網膜を用いた立体認識アルゴリズムに基づく計算力学的知能情報処理概念の構築研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  生体システムを利用した植物生産工学に関する研究

    • 研究代表者
      笹尾 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  接ぎ木苗生産ロボットシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      穂波 信雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  カルマンニューロテクスチャー解析法を用いた植物生体情報の無侵襲計測技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  スペーストロン内の可変重力場における軟弱野菜生育パターンの非線型システム同定研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  環境生態的均衡をめざす循環型生物生産のファイトテクノロジー実用化研究

    • 研究代表者
      笈田 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体形状認識のための学習機能を有する有限要素神経回路網と知能撮像デバイスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  画像処理によるコンクリートの亀裂評価について

    • 研究代表者
      小山 修平
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  根端分裂組織生長速度のフィジオメカニック制御研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  植物生体内部情報計測における超音波画像解析システムの開発

    • 研究代表者
      穂波 信雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  フィジオメカニックス理論に基づく植物細胞生長の直接制御研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      石川県農業短期大学
  •  農用作業機の自動化における人工知能の応用

    • 研究代表者
      穂波 信雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  土壌環境と植物生育に関するファイトテクノロジ-

    • 研究代表者
      笈田 昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物の測定と計測方法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      島根大学
  •  ファジィ理論および自己発見的組織化法に基づく農機インタ-フェ-ス設計システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      大阪府立大学
      石川県農業短期大学
  •  測定困難な植物材料の力学的特性値の有限要素逆解析による測定システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      石川県農業短期大学
  •  植物細胞群の物性値フィジオメカニックスミクロモデルパラメータ測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      石川県農業短期大学
  •  水稲の省力と安定多収を計るための実践的研究

    • 研究代表者
      中村 喜彰
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      石川県農業短期大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modeling of Forced Convection Airflow Driven by Thermal Gradient caused by Evaporation from Cover Plant2009

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Tsuyoshi Okayama, Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Journal of Institution for the Synergy of Arts and Sciences 13(1)(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Modeling of Forced Convection Airflow Driven by Thermal Gradient caused by Evaporation from Cover Plant, Journal of Institution for the Synergy of Arts and Sciences2009

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Tsuyoshi Okayama and Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Journal of Institution for the Synergy of Arts and Sciences 13(1)(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Local Wind Control Near the Wall Greening by Using a Neural Network2009

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Tsuyoshi Okayama and Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology 47(2)(In press)

    • NAID

      10025589432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Local Wind Control Near the Wall Greening by Using a Neur al Network2009

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Tsuyoshi Okayama, Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology 47(2)(In press)

    • NAID

      10025589432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Simulation of Relief of Urban Heat Island Effect by “Green Wind" with Temperature Gradient2008

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Journal of Institution for the Synergy of Arts and Sciences 12(1)

      ページ: 127-136

    • NAID

      40016270528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Simulation of Relief of Urban Heat Island Effect by " Green Wind " with Temperature Gradient2008

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park and Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Journal of Institution for the Synergy of Arts and Sciences 12(1)

      ページ: 127-136

    • NAID

      40016270528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Water stress deterction in sunagoke moss using combined thernial infrared and visible light imaging techniques2008

    • 著者名/発表者名
      S, Ondimu, H.Murase
    • 雑誌名

      Biosystems Engineering 100

      ページ: 4-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] Forced Convection Airflow Driven by Massive Evaporation of Water from Moss Served as a Cover Plant for Building Surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Haruhiko Murase
    • 雑誌名

      Proc. of the 2007 ASABE Annual International Meeting, Minneapolis, Minnesota, USA. 17-20 June 2007 07-0000

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [雑誌論文] テクスチャー特徴量を用いた時計遺伝子の相同性解析2006

    • 著者名/発表者名
      村瀬治比古, 福岡あゆみ
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 67

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658100
  • [雑誌論文] Identification of a Moss Growth System using an Artificial Neural Network Model2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, H.Murase
    • 雑誌名

      Biosystems Engineering 94(2)

      ページ: 179-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] Moss Production Development To Overcome Urban Heat Island Problem. Book of Abstracts of International Conference on Research Highlights and Vanguard Technology on Environmental Engineering in Agricultural System2005

    • 著者名/発表者名
      D.Tooy, M.Ushada, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc. of Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture 200

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] A New Method for Measuring The Leaf Area Index of Moss Plant (Rhacomitrium canescens). Proceedings of International Conference on Research Highlights and Vanguard Technology on Environmental Engineering in Agricultural Systems2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, N.Ogawa, H.Murase
    • 雑誌名

      Procof ntrol and Information Technology, SICE Annual Conference 2005

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] A New Method for Measuring The Leaf Area Index of Moss Plant (Rhacomitrium canescens). Proceedings of International Conference on Research Highlights and Vanguard Technology on Environmental Engineering in Agricultural Systems2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, N.Ogawa, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc. of Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture 2005

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] A New Method for Measuring The Leaf Area Index of Moss Plant (Rhacomitrium canescens). Proceedings of International Conference on Research Highlights and Vanguard Technology on Environmental Engineerinig in Agricultural Systems2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, N.Ogawa, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc.of Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture 2005

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] Artificial Neural Networks Model for Moss (Rhacomitrium canescens) Temperature Responses. Proceedings of International Conference of Instrumentation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc.Of Control and Information Technology, SICE Annual Conference 2005

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] Artificial Neural Networks Model for Moss (Rhacomitrium canescens) Temperature Responses. Proceedings of International Conference on Instrumentation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc. of Control and Information Technology, SICE Annual Conference 2005

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] Artificial Neural Networks Model for Moss (Rhacomitrium canescens) Temperature Responses. Proceedings of International Conference on Instrumentat2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushada, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc. of Control and Information Technology, SICE Annual Conference 2005

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] A Soft Sensing Function of Field Server using a Neural Network Estimator for Leaf Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kawashita, H.Murase
    • 雑誌名

      Proc..of EurAgEng Annual Meeting, Leuen, Belgium(Sept.12-16,2004) 538

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208024
  • [雑誌論文] Pattern extraction from a sequence surrounding a transcriptional starting site using texture analysis : the utility of texture analysis based on the gray level run length matrix2004

    • 著者名/発表者名
      H.Murase, K.Fukui
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology 42

      ページ: 169-176

    • NAID

      10018078956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658100
  • [学会発表] Relieving urban heat island effect through the Green Wind by moss greening : Computational approach for identifying active greening and generating of green wind.2008

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Haruhiko Murase
    • 学会等名
      American Society for Agricultural and Biorogical Engineers
    • 発表場所
      Providence Convention Center, Providence, Rhode Island, USA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [学会発表] Relieving urban heat island effect through the Green Wind by moss greening : Computational approach for identifying active greening and generating of green wind, American Society for Agricultural and Biorogical Engineers2008

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Haruhiko Murase
    • 学会等名
      Providence Convention Center, Providence
    • 発表場所
      Rhode Island, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • [学会発表] Forced Gonvection Airflow Driven by Massive Evaporation of Water from Moss Served as a Cover Plant for Building Surface2007

    • 著者名/発表者名
      Jai-Eok Park, Haruhiko Murase
    • 学会等名
      Amer.Soc.of Agricultural and Biological Engineering
    • 発表場所
      Minneapolis MN USA
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380150
  • 1.  西浦 芳史 (80221472)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋沢 栄 (50149465)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝川 博 (30081566)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  穂波 信雄 (50081493)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桶 敏 (80177203)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 浩 (50206207)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平井 宏昭 (50173208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小山 修平 (00112540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 直 (20183353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 喜彰 (50070842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 興一 (50087897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  染谷 孝 (30154719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笈田 昭 (10026461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤浦 建史 (00026585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 憲司 (40192083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅田 重夫 (70081461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大角 雅晴 (40203715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福田 弘和 (90405358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  建山 和由 (10179731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩尾 俊男 (70032547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山下 律也 (30026463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  毛利 建太郎 (20081531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡本 嗣男 (40031215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 孝洋 (40173009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和田野 晃 (40081575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平 知明 (40145818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石田 良平 (30145817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野口 伸 (40228309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  羽藤 堅治 (50274345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 克介 (00254441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中野 長久 (20081581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森尾 吉成 (90273490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川村 恒夫 (50107984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  池田 善郎 (50026465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鳥居 徹 (60172227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  関本 均 (10261819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  横田 弘司 (20087878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山田 學 (90106005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小倉 東一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中原 光久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平藤 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  橋本 康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  洞口 公俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi